弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

○ 主文
原告の請求を棄却する。
訴訟費用は原告の負担とする。
○ 事実
(当事者の求めた判決)
第一 請求の趣旨
被告が原告に対し昭和五三年四月一九日付でした裁決を取り消す。
訴訟費用は被告の負担とする。
第二 請求の趣旨に対する答弁
主文同旨
(当事者の主張)
第一 請求の原因
一 裁決に至る経緯
1 青森市<地名略>宅地五五八・六七平方メートルについては、施行者を青森県
知事とする土地区画整理事業により仮換地の指定がなされていたところ、同土地は
その後分筆され、原告は、分筆後の<地名略>宅地一三六・三三平方メートル(以
下「本件土地」という。)を取得した。
2 そこで、原告は、同知事に対し再三にわたり分筆に伴う仮換地変更指定処分の
申請を行い、更には昭和四六年五月七日右処分を行わないことを理由とする不作為
についての異議申立てを行つた。しかし、同知事は、右申請及び異議申立てになん
ら応答することなく、昭和五一年三月二三日本件土地につき換地処分(以下「本件
換地処分」という。)を行つたが、その内容は、土地区画整理法九〇条により本件
土地については換地を定めず清算金一九〇万〇一四五円を交付するというものであ
り、その通知は同月二九日原告に到達した。
3 これに対し原告は、本件換地処分が無効であることを前提に、同知事が原告の
前記申請及び異議申立てになんら応答しない不作為の解消と本件換地処分の取消し
を求めて、昭和五一年一〇月九日被告に対し審査請求(以下「本件審査請求」とい
う。)をしたところ、被告は、昭和五三年四月一九日これを却下する裁決(以下
「本件裁決」という。)をした。本件裁決の理由とするところは、不作為の解消を
求めた部分については、すでに換地処分の公告が行われ、同知事は仮換地の変更指
定を行うことができないから、審査請求をする利益はないというものであり、ま
た、本件換地処分の取消しを求めた部分については、審査請求期間を徒過してお
り、不適法であるというものである。
二 裁決の違法事由
1 行政不服審査法一四条一項によれば、「審査請求は、処分があつたことを知つ
た日の翌日から起算して六〇日以内に、しなければならない。」とされているが、
換地処分の場合には、処分の公告によつて効力が生じるものであり(土地区画整理
法一〇四条)、相手方に対する通知と右公告とが合体して一の処分を構成している
のであるから、換地処分に対する審査請求期間は、処分の通知があつた日ではな
く、公告があつた日を基準としてその翌日から起算すべきである。ところで、本件
換地処分の公告は昭和五一年八月一〇日になされているので、本件審査請求の請求
期間の起算日は、同月一一日とすべきであり、原告に対する通知のあつた日の翌日
をもつてその起算日とした本件裁決は、法の解釈を誤つた違法なものというべきで
ある。
2 仮に、一般論としては処分の通知があつた日の翌日をもつて審査請求期間の起
算日とすべきであるとしても、本件においては、前記一の1ないし3で述べたよう
な事情があり、青森県知事は、原告が仮換地の指定変更を切望し、本件換地処分の
如き内容の処分に不服であることは予め熟知していたものであり、原告としても、
前記のような申請及び異議申立ての手続を尽くし、これらに対する判断が示される
ものと予想し期待していたのであるから、かかる特別の事情のもとにおいては、そ
の起算日は、処分の通知のあつた日ではなく、公告のあつた日を基準とすべきであ
る。
3 仮に、右の主張が容れられないとしても、原告が本件審査請求の請求期間を遵
守できなかつたことについては、次のような行政不服審査法一四条一項但し書にい
う「やむをえない理由」があつた。
(一) 原告は、本件審査請求以前にすでに前記の申請及び異議申立てをしていた
ことによつて、本件換地処分に対しても不服申立ての意思を表示していたものとい
うことができる。
(二) 青森県知事が、原告の前記の申請及び異議申立てに対しなんらの処分、判
断をなすことなく本件換地処分をなすことは、その事務取扱上重大な瑕疵があり、
かかる処分に対する審査請求期間の起算日を公告の翌日とすることは、信義則上正
当な理由がある。
(三) 被告が、本件審査請求を昭和五一年一〇月九日に受理しながら、本件裁決
がなされた昭和五三年四月一九日まで約一年六か月の間、その判断を保留していた
ことは、期間徒過の宥恕事由を認めていたものと解すべきである。
4 仮に、以上の主張がすべて理由がないとしても、原告の前記申請及び異議申立
ては本件換地処分に対する審査請求とみるべきものである。すなわち、青森県知事
が原告の前記申請に対し仮換地の変更指定をしなかつたのは、本件土地に対し換地
を定めないようにするためであつて、仮換地変更指定をしないこと本件換地処分と
は一体をなすものである。したがつて、前記申請及び異議申立ては、本件換地処分
に対する不服の意思表示でもあり、かかる点からすれば、前記申請及び異議申立て
は、実質的には、本件換地処分に対する審査請求と評価すべきものである。
三 以上のとおりであるから、本件審査請求のうち本件換地処分の取消しを求める
部分について期間徒過を理由に不適法とした本件裁決は違法であるから、その取消
しを求める。
第二 請求原因に対する認否及び主張
一 請求原因一の事実は認めるが、同二の主張は争う。
二 本件裁決が、本件審査請求のうち本件換地処分の取消しを求める部分を不適法
としたのは、本件審査請求が本件換地処分の通知が原告に送達された昭和五一年三
月二九日の翌日から起算して六〇日を経過してなされたものであるからである。
(証拠)(省略)
○ 理由
一 請求原因一の事実は、当事者間に争いがない。
二 そこで、本件審査請求のうち本件換地処分の取消しを求める部分が審査請求期
間を徒過したものであるか否かについて判断する。
1 行政不服審査法一四条一項によれば、行政処分に対する審査請求は、「処分が
あつたことを知つた日の翌日から起算して六〇日以内に、しなければならない。」
とされているが、ここに「処分があつたこと」とは、当該行政処分が内部的に成立
しただけでなく、告知により外部に表示され、処分として効力が生じたことをいう
ものであつて、それ以上に、当該処分の目的とする法的効果が発生するに至つたこ
とまでを必要とするものではないと解すべきである。
ところで、土地区画整理法一〇三条一項は、「換地処分は、関係権利者に換地計画
において定められた関係事項を通知してするものとする。」と規定しているから、
これに基づいて換地処分の通知書が処分の相手方たる権利者に送達されたときは、
右送達により、当該換地処分が外部に表示され、相手方に対する処分として効力を
生じたものということができる。もつとも、同法一〇三条四項及び一〇四条一、二
項によれば、換地処分については、相手方に対する通知のほかに公告なすべきこと
とされ、換地計画に定められた権利の移転若しくは消滅等の効果は右公告をまつて
発生するものとされているが、これは換地処分に伴う権利関係の変動の全体的統一
的実現のために処分の実体的効果の発生を公告にかからしめたにすぎず、処分とし
ての効力そのものは前記通知によつてすでに生じているものというべきである。そ
うであるとすれば、換地処分に対する審査請求の期間の起算日は、換地処分の公告
があつた日の翌日ではなく、通知があつた日の翌日であるというべきである。もと
もと、換地処分についても、権利者ごとに各別に審査請求をし又はしないことが認
められている以上、その請求期間の起算を公告にかからしめて全員につき合一に期
間を進行させなければならない実質的理由は全くなく、他方、処分の通知があつた
日を基準としても、権利者に不服申立てのうえで特段の不利益を生じる虞れがある
ということもできないのである。
そうしてみると、本件においては、本件換地処分の通知書が原告に送達されたのが
昭和五一年三月二九日であり、これに対し原告が本件審査請求をしたのが右送達の
日の翌日から起算して六〇日を経過した同年一〇月九日であることは当事者間に争
いがないのであるから、本件換地処分の取消しを求める部分については法定の審査
請求期間を徒過したものといわなければならない。
2 原告は、本件においては、右起算日を公告の翌日とすべき特別の事情があると
主張する。しかしながら、その主張に係る特別の事情なるものをみても、前述した
審査請求期間の起算日を動かすことを首肯せしめるに足りるものとはとうてい認め
がたく、原告の主張は失当である。
3 原告は、審査請求期間を遵守できなかつたことについて行政不服審査法一四条
一項但し書の「やむをえない理由」があつたと主張する。しかし、原告が本件で主
張する事実は、いずれも右「やむをえない理由」に該当するものということはでき
ない(本件審査請求から本件裁決まで約一年六か月の期間を経過したとしても、そ
のことのみから当然に本件審査請求の請求期間徒過を被告が宥恕していたものとみ
ることはできない。)。
4 原告は、本件審査請求以前に青森県知事に対し仮換地変更指定処分の申請及び
これをしない不作為についての異議申立てをしたことをもつて、本件換地処分に対
する審査請求と評価すべきであると主張する。しかしながら、仮換地指定処分と換
地処分とは、同じく区画整理事業達成に向けられた一連の手続内の処分とはいえ、
法的には一応別個独立の処分であるばかりでなく、原告の前記申請及び異議申立て
は、事業の施行者である青森県知事に対してなされているのであるから、これをも
つて被告に対する審査請求と評価する余地はない。
三 以上のとおりであるから、本件裁決が、本件換地処分の取消しを求める審査請
求について審査請求期間徒過を理由にこれを却下したのは、適法であり、その取消
しを求める原告の本訴請求は理由がない。
よつて、原告の請求を棄却することとし、訴訟費用の負担につき行政事件訴訟法七
条、民事訴訟法八九条を適用して、主文のとおり判決する。
(裁判官 佐藤 繁 佐藤久夫 川崎和夫)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛