弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成26年(う)第469号窃盗被告事件
平成26年7月8日大阪高等裁判所第3刑事部判決
主文
本件控訴を棄却する。
理由
本件控訴の趣意は,弁護人作成の控訴趣意書に記載のとおりであるから,これを
引用する。論旨は,被告人を懲役10月の実刑に処した原判決の量刑は重過ぎて不
当であり,刑の執行を猶予すべきである,というのである。
そこで,原審記録を調査し,当審における事実取調べの結果を併せて検討する。
1本件は,被告人が,スーパーマーケットで食料品を万引きした事案である。
その犯情についてみると,被告人は,買い物カートの上下に店舗備え付けの買い物
カゴを置き,この2つの買い物カゴに大量の食料品を次々に入れた後に,カートを
押しながらレジを通らないままその横の通路を通って商品を袋詰めするサッカー台
まで行き,これらの食料品を全て持参していた4個のエコバッグに詰め込んだ上,
エコバッグをカートに載せた買い物カゴに入れて店外に出るなど,大胆な犯行であ
り,被害品は合計93点,販売価格は3万6135円にも及び,万引きとしては極
めて多数,多額で,犯情は悪質である。被告人には,平成4年から平成13年まで
の間に窃盗(万引き)の前歴が3回あるほか,食料品等の万引きによって,平成1
4年12月に懲役1年,3年間執行猶予に,平成19年10月には懲役1年4月,
3年間執行猶予,保護観察付きにそれぞれ処せられ,2度にわたって社会内更生の
機会を与えられながら,最後の裁判の約4年8か月後に本件犯行に及んだものであ
り,被告人には,万引きの常習性が認められ,以上によれば,その刑事責任は到底
軽視できるものではない。
2これに対して,弁護人は,被告人の量刑に当たっては,被告人がクレプトマ
ニアであるとの診断を受けていることを考慮すべきであると主張するので,以下,
この弁護人の主張について検討する。
まず,弁護人は,被告人は衝動制御障害とされているクレプトマニアと診断
されており,これが本件犯行の直接の原因となっているにもかかわらず,原判決は,
「本件窃盗がクレプトマニアを直接の原因とするものとは認め難く,被告人は,金
を払わずに商品を手にしたいとの動機から本件犯行に及んだ」などと説示しており,
被告人の精神疾患が本件犯行に及ぼした影響の有無や程度ないし犯行動機について
の認定,評価を誤った結果,被告人を実刑に処したものであって,重過ぎて不当で
あると主張する。
そこで検討すると,被告人が入院治療を受けていた病院の院長である精神科医(以
下「医師A」という。)は,被告人の入院及び治療経過,被告人及び家族からの聴
取結果等を基に,被告人がクレプトマニアであると診断しているところ,被告人が,
経済的には全く困窮していないのに,前記のとおり万引きを繰り返しており,本件
も,万引きに及ばないように注意して生活する中で,代金を支払うのに十分な現金
を所持していたのに,万引きに及んでいることからすると,被告人がDSM-Ⅳ-T
Rによる「クレプトマニア」の診断基準に該当し,本件もその影響による犯行であ
るとした医師Aの見解も成り立ち得ないものではない。そして,被告人が自宅で消
費する目的で大量の食料品を次々と買い物カゴに入れている点も,被告人において,
どの時点で窃盗の犯意が生じたのかが明らかでないことからすると,直ちに医師A
の上記見解を否定し去るものとまではいえない。しかし,被告人は,買い物に行く
ことを控えていたことを除けば,特段の支障なく通常の日常生活を営んでいたもの
である。しかも,本件犯行の際も,それぞれに被告人が必要とする商品を買い物カ
ゴに次々と入れた上,買い物カゴを積んだカートを押しながらレジ横の通路を通っ
てサッカー台まで行き,既に精算が済んでいるかのように装って商品を自己が持参
した4袋ものエコバッグに余すところなく入れて店外に出ている上,警備員から声
を掛けられるや,代金を支払う旨申し出てその場を逃れようとするなど,商品獲得
という万引きの目的実現に向けた合理的な行動を取っていることが認められる。し
たがって,医師Aの診断どおり,被告人がクレプトマニアに罹患していたとしても,
それが被告人の本件犯行当時の衝動制御能力に及ぼす障害,そして,行動制御能力
に及ぼす影響はごく軽微なものであったと認められるのであり,本件の犯情にさほ
ど影響していないことは明らかである。したがって,原判決が,被告人が再犯防止
の手段を尽くしたとはいえないという点も考慮した上で,「犯情において被告人が
クレプトマニアであったことを酌量すべき事情として考慮するのは相当ではない」
と説示したこと自体に誤りはなく,弁護人の上記主張は採用できない。
また,弁護人は,被告人は,本件後の平成25年1月に前記病院を受診して
以来,約1年4か月にわたってクレプトマニアの専門治療を受け続けており,被告
人の治療に対する意欲は高く,医師の指導にも真摯に取り組み,治療の効果も確実
に現れているのであり,被告人を実刑に処することは,このような治療や自助グル
ープへの参加などの再犯防止に向けた取り組みを全て中断させることを意味するも
のであると主張し,医師Aも,前記意見書において,「数年の実刑後には,治療の
モチベーションが失われ,治療には復帰せず,刑務所帰りの犯罪者になってしまっ
たという惨めな気持ちや,社会生活や家族関係の亀裂の修復が困難なことから自暴
自棄になり,その状況が万引きの再犯に追いやるという悪循環になる例が多い」な
どと指摘している。
そして,被告人は,本件犯行後に,病院に入院して治療を受け,退院後は,自助
グループによるミーティングに参加し,原判決後も専門医に通院するなど,再犯防
止に向けて真摯かつ積極的に取り組んでおり,さらに,原審公判で被告人及び夫が,
今後も治療を受け続ける意向を示しているように,被告人が再犯防止に向けて真摯
に取り組んでいることは,一般情状として被告人のために有利に酌むべき事情とい
える。しかし,それにより,本件の犯情,そして被告人の責任が大きく軽減される
いわれはないし,被告人において,これまで万引きを繰り返してきたことを真摯に
反省し,今後も治療に対する強い意欲を持ち続け,家族がこれを支えていくのであ
れば,服役により責任を果たした後においても治療を続けることは十分に可能であ
ると考えられる。したがって,原判決も説示するとおり,弁護人及び医師Aが指摘
する点は,実刑を選択することの妨げとなるものとはいえない。
3以上のとおり,本件では,被告人がクレプトマニアとの診断を受けており,
その影響によって本件犯行に及んだ可能性までは否定できないものの,この点は,
犯情においてさほど酌むべき事情になるとはいえない。とはいえ,一般情状として,
被告人は,クレプトマニアの治療,そして再犯防止のために,専門病院に入院し,
退院後も自助グループでのミーティングに参加し,専門医に通院するなど,治療に
真摯に取り組んでおり,被告人の夫も,被告人の治療に協力していくと述べている
こと,被告人が被害品を買い取る形で被害回復がなされていること,被告人が事実
を認め,贖罪寄付をするなど反省の態度を示していること,前刑の執行猶予期間は
無事に経過していることなど,被告人に有利な事情も数多く認められる。しかし,
これらの一般情状を十分に考慮しても,前記のように,本件犯情の悪質性や被告人
が万引きによって2度にわたって執行猶予付きの有罪判決を受けながら,またして
も万引きに及んだという犯情の重さに照らせば,本件が刑の執行を猶予すべき事案
とは考えられず,被告人を懲役10月の実刑に処した原判決の量刑は,その刑期の
点も含めて重過ぎて不当であるとはいえない。論旨は理由がない。
よって,刑訴法396条により本件控訴を棄却することとし,主文のとおり判決
する。
(裁判長裁判官中谷雄二郎裁判官五十嵐常之裁判官柴山智)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛