弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

18く60
東京高裁平成18・2・24
316条の15第1項1号,5号ロ,6号棄却
主文
本件即時抗告を棄却する。
理由
本件即時抗告の趣意は,弁護人I及び同J共同作成名義の即時抗告申立書記載のとおり
であるから,これを引用する。
論旨は,要するに,原裁判所がした証拠開示に関する裁定決定中「検察官に対し,本件
申立てにかかる各証拠のうち,原決定書別紙記載のNo.1の証拠について,A,B,C及び
Dにかかる各不採用通知書を開示し,その余の部分について弁護人に閲覧する機会を与え
ることを命ずる。」との部分及び「本件申立てにかかる各証拠のうち,原決定書別紙記載
のNo.27,28,38の各証拠について,開示命令の請求をいずれも棄却する。」との部分は,
いずれもその開示の許否等に関する判断を誤るとともに訴訟手続規定にも違反しているの
であって,申立人に対しては両部分を取り消した上,改めて「検察官に対し,本件申立て
にかかる各証拠のうち,別紙記載No.1,27,28,38の各証拠の全部について弁護人に閲覧
及び謄写する機会を与える方法による開示を命ずる。」との裁判を求めるというのである。
そこで,関係記録を調査して検討することとする。
本件に関係する公訴事実の要旨は,新潟県内にある高等学校(校長G)に進路指導等支
援アドバイザーとして勤務していた被告人が,平成16年8月26日ころから平成17年2月下旬
ころまでの間,上記4名を含む同校の生徒10名の就職について,就職希望先の企業から採用
を断られるなどしていずれも採用の内定決定通知等ないのに,これがあるように装い,同
校進路指導主事E,各生徒及びその各担任教師に対し,その都度各生徒の就職が内定した
旨嘘を言い,Eらをしてその旨誤信させ,各生徒に対する就職指導等の業務の実施をうち
切らせ,偽計を用いて同校の業務を妨害し,その際,行使の目的をもってほしいままに,
うち1名の生徒について就職希望先の企業から被告人あてに送付されてきた不採用通知書
の印刷された文字を切り抜くなどして,同企業名義の採用通知書を偽造し,これを同生徒
及びEらに呈示して行使したというものである。
そして,1原決定書別紙記載No.1の証拠は「生徒の採用通知書及び不採用通知書が綴じ
てあるファイル(新潟地方検察庁平成17年領第793号符第82号)」であって上記4名の生徒
にかかる不採用通知書と上記10名以外の生徒についての採用通知書及び不採用通知書が綴
じてあるファイルであり,弁護人はこれを検察官請求証拠のうちEの供述調書(甲4ないし
6)の証明力を判断するための証拠物であって刑訴法316条の15第1項1号の類型に該当する
としてその開示を求めている。また,2原決定書別紙記載No.27及びNo.28の各証拠は「G
の作成にかかるすべての告訴状,被害届ないし被害申告書等並びにそれらの添付書類」及
び「G以外の者(同人の代理人を含む)の作成にかかるすべての告訴状ないし被害申告書
並びにその添付書類」であり,弁護人は前者を検察官請求証拠のうちG作成の平成17年9月
8日付け告訴状(甲1)及び同人の供述調書(甲2)の証明力を判断するための供述録取書等
であって同条項5号ロの類型に,後者をGの上記証明力を判断するために同供述調書等によ
り直接証明しようとする事実の有無に関する供述を内容とするものであって同条項6号の
類型にそれぞれ該当するとしてその開示を求めている。3原決定書別紙記載No.38の証拠は
「H以外の者が同人の供述内容を記録したすべての捜査報告書その他の供述書」であり,
弁護人はこれを検察官請求証拠のうち就職希望先企業の担当者であるHの供述調書(甲99)
の証明力を判断するために同供述調書により直接証明しようとする事実の有無に関する供
述を内容とするものであって同条項6号の類型に該当するとしてその開示を求めている。
まず1についてみると,これまでの公判前整理手続において検察官及び弁護人から提出
された各証明予定事実を検討すると,証拠開示の対象となっている業務妨害の主たる争点
は被告人がE,各生徒及びその各担任教師に対して各生徒の就職が内定した旨嘘を言った
か否かであり,各生徒が就職希望先の企業から採用を断られたこと自体は争点ではない。
もとより,妨害したとされる業務も起訴状記載の公訴事実及び検察官作成の証明予定事実
に徴して各生徒に対する学校の就職指導をうち切らせないことによる引き続く就職指導で
あるから,そもそも他の生徒に対する状況如何の解明の必要性は乏しいと考えられる。そ
うすると,上記10名以外の生徒に関する所論の証拠の開示の必要性の程度はきわめて低い
のであって,いわんや謄写までの必要性はなく,これを認めなかった原決定は正当である。
次いで2についてみると,所論は関係者の供述の証明力に関係するとして被害届等の開
示を求めているが本件における上記争点との関係においてみた場合発覚の端緒に過ぎない
点に着目した証拠調べの必要性は乏しいといわなければならない。この点において所論2
の開示を求める主張は失当というべきである。結論において同旨の原決定は正当である。
なお,3就職希望先企業の関係者の供述内容を記録する書面についても上記指摘の争点と
はなっていない点を問題とするものと窺われるのであって,開示の必要性は乏しくこれを
認めなかった原決定は結論において正当である。
以上によれば,原決定には所論のいう判断の誤りや訴訟手続の違反は認められず,論旨
は理由がない。
よって,刑訴法426条1項後段により本件即時抗告を棄却することとし,主文のとおり決
定する。
(裁判長裁判官・河辺義正,裁判官・小川正明,裁判官・片山隆夫)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛