弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成19年12月12日判決言渡同日原本領収裁判所書記官
平成19年(ワ)第22834号損害賠償請求事件
口頭弁論終結日平成19年10月24日
判決
神奈川県相模原市〈以下省略〉
原告株式会社イー・ピー・
ルーム
東京都港区〈以下省略〉
被告住友石炭鉱業株式会社
同訴訟代理人弁護士冨永敏文
同尾原央典
主文
1原告の請求を棄却する。
2訴訟費用は原告の負担とする。
事実及び理由
第1請求
被告は,原告に対し,金10万円及び平成19年9月13日から支払済み
まで年5分の割合による金員を支払え。
第2事案の概要
本件は,原告と被告間における訴訟である知財高裁平成19年(ネ)第1
0015号事件の訴訟(原審・東京地裁平成18年(ワ)第22355号
〔本訴〕,同第26612号〔反訴〕事件。以下「知財高裁10015号事
件訴訟」といい,同事件の判決を「知財高裁10015号事件判決」とい
う。)において,同事件の被控訴人(被告)である本件訴訟の被告が,虚偽
の主張又は錯誤により誤った主張をしたため,裁判所を錯誤に陥らせ,知財
高裁10015号事件訴訟の控訴人(原告)である本件訴訟の原告の請求を
棄却する旨の判決をさせたとして,被告の知財高裁10015号事件訴訟に
おける上記行為は不法行為を構成すると主張して,不法行為に基づき,10
万円の損害金(及びこれに対する訴状送達の日の翌日から民法所定年5分の
割合による遅延損害金)の支払を求めている事案である。
1原告の主張
知財高裁10015号事件訴訟において,被告は,虚偽の主張又は錯誤に
より誤った主張をしたため,裁判所は,知財高裁10015号事件判決にお
いて,次のとおり,誤った判断をした。
被告の上記行為は不法行為を構成し,原告は,これにより10万円の損害
を被った。
したがって,原告は,被告に対して,不法行為に基づき,10万円の損害
賠償の請求をする。
()知財高裁10015号事件判決は,第4の1()において,「被告は原11
告に対し放電プラズマ燒結機の発注を行ったことを認めることはできず,
原告と被告は,原告作成の設計図による製品を,原告が有限会社北栄興業
において製造して被告に納入する旨の合意(以下「本件製造納入合意」と
いう。)をしたと認めることはできない。」旨の判断をした。
()知財高裁10015号事件判決は,第4の1()において,原告が作成22
した,知財高裁10015号事件訴訟における甲8の1の図面(以下「本
件原告設計図」という。)は,表現上の創作性が認められないとして,本
件原告設計図の著作物性を否定する旨の判断をした。
()知財高裁10015号事件判決は,第4の1()において,被告は,本33
件原告設計図等の原本を騙取したものではない旨の判断をした。
()知財高裁10015号事件判決は,第4の1()において,原告のした,44
被告の横領による不法行為の主張を採用しない旨の判断をした。
()知財高裁10015号事件判決は,第4の1()において,「原告の署55
名を切り取り,本件原告設計図に貼り付けたことを認めるに足りる証拠は
ない。」旨の判断をした。
2被告の主張
知財高裁10015号事件判決が原告の主張のとおりの判断をしたことは
認めるが,同判決に誤りはない。また,同判決は,被告の行為ではないから,
原告の主張は主張自体失当である。
第3当裁判所の判断
1知財高裁10015号事件訴訟における原告の請求及びそれに対する裁判
所の判断の内容は,概略,以下のとおりである(甲8,裁判所に顕著な事
実)。
()知財高裁10015号事件訴訟において,原告は次のとおりの主張をし1
(なお,以下の請求は,同訴訟における原告の請求の一部である。),被
告は,原告の同主張をいずれも否認した。
ア原告請求①
原告と被告は,本件製造納入合意をしたにもかかわらず,被告は,原
告作成の図面一式を株式会社X(以下「X」という。)に交付して,同
社に,放電燒結装置を製造させ,本件原告設計図を含む図面一式を被告
から詐欺に当たる手段で取得した。
被告の上記行為は本件製造納入合意の債務不履行に当たり,原告は,
これにより少なくとも1億円の損害を被ったが,そのうちの一部請求と
して,5万円の請求をする。
イ原告請求②
被告は,本件原告設計図の原告代表者署名部分を切り取り,被告の名
称欄を貼り付けて,設計図を作成し(以下「本件被告設計図」とい
う。),その上で,本件被告設計図を複写して,Xに交付した。
被告の上記行為は,本件原告設計図について原告が有する複製権及び
同一性保持権の侵害に当たり,原告は,同不法行為により15億円の損
害を被ったが,そのうちの一部請求として,5万円の請求をする。
ウ原告請求③
被告は,被告の方式で図面番号を付したいから,本件原告設計図,部
品図を貸してくれと言って占有し,これを原告に返さずに騙し取り,原
告に損害を被らせた。被告のこの行為は,詐欺による不法行為となり,
原告は,同不法行為により15億円の損害を被ったが,そのうちの一部
請求として,5万円の請求をする。
エ原告請求④
被告は,上記ウのとおり,各図面の原紙を原告から騙し取って占有し
ており,また,被告が占有する本件原告設計図により放電燒結装置を製
造販売したのであるから,被告には横領による不法行為が成立する。原
告は,同不法行為により15億円の損害を被ったが,そのうちの一部請
求として,5万円の請求をする。
オ原告請求⑤
被告は,本件原告設計図の原告代表者署名部分を切り取り,被告の名
称欄を切り貼りして,本件被告設計図を作成したが,被告の同行為は,
私文書偽造に該当する。また,被告は,原告が被告から強いて使うよう
にと言って渡された用紙に,原告が鉛筆で作図した50枚の部品図の中
から,例えば一枚の図面を選んで,原告の署名を切り取り,本件原告設
計図に貼り付けて,原告の署名があるとするが,かかる行為は私文書偽
造に当たり不法行為が成立する。
原告は,被告の上記行為により15億円の損害を被ったが,そのうち
の一部請求として,5万円の請求をする。
()知財高裁10015号事件判決の判断2
ア原告請求①に対して
被告が原告に対して,具体的な発注を行ったものと認めるに足りる証
拠はないから,本件製造納入合意があったとは認められない。
したがって,原告請求①は理由がない。
イ原告請求②に対して
本件原告設計図には表現上の創作性が認められないから,原告の著作
権(複製権,同一性保持権)侵害の主張は,その前提を欠き失当である。
したがって,原告請求②は理由がない。
ウ原告請求③に対して
被告が本件製造納入合意をしたと認めることはできず,また,原告も
記名押印した本件取引基本契約(知財高裁10015号事件訴訟におけ
る甲6)の第19条には,原告が作成した図面等の所有権は被告に帰属
する旨の規定が存在するから,各図面の原紙の所有権は被告に帰属する
ことを原告も同意していたのであり,原告が平成6年10月14日に被
告から図面コピー1式の送付を受けた際やその後においても,上記原紙
を返してもらっていない旨直ちに異議を申し出た形跡もないことから,
被告の詐欺行為を認めることはできない。
したがって,原告請求③は理由がない。
エ原告請求④に対して
前記ウの説示に照らして,原告請求④に係る原告の主張は採用できず,
原告請求④は理由がない。
オ原告請求⑤に対して
本件全証拠によっても,原告が被告から強いて使うようにと言って渡
された用紙に,原告が鉛筆で作図した50枚の部品図の中から,例えば
一枚の図面を選んで,原告の署名を切り取り,本件原告設計図に貼り付
けたことを認めるに足りる証拠はないから,原告請求⑤は理由がない。
2原告は,知財高裁10015号事件訴訟において,被告が,虚偽又は錯誤
により誤った主張をしたため,知財高裁10015号事件判決において誤っ
た判断がなされた旨主張する。
そこで,検討するに,原告が上記判決において誤った判断をしたと主張す
る部分に係る原告の主張は,前記1()のとおりであり,これに対し,被告は,1
同主張をすべて否認し,また,知財高裁10015号事件判決は,前記1()2
のとおりの判断をしたものと認められるところ,本件において,被告の上記
主張が虚偽又は錯誤により誤ったものであること,及び知財高裁10015
号事件判決の上記判断が,被告が同主張の立証として提出した証拠を誤って
採用したためになされたものであることを窺わせる証拠は一切ない。
したがって,その余の点について判断するまでもなく,原告の請求は理由
がないから,これを棄却することとし,主文のとおり判決する。
東京地方裁判所民事第29部
裁判長裁判官清水節
裁判官佐野信
裁判官國分隆文

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛