弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     原判決を破棄する。
     被告人を懲役二年六月に処する。
     原審における未決勾留日数中二〇日を右の刑に算入する。
         理    由
 (控訴の趣意)
 弁護人木村昇が提出した控訴趣意書に記載されたとおりであるから、これを引用
する。
 (当裁判所の判断)
 論旨は事実誤認、法令の適用の誤りおよび量刑不当を主張するものであるが、こ
れに対する判断に先だち、職権をもつて原判決の理由を調査するのに、原判決は、
刑法二三六条一項の強盗罪の罪となるべき事実(第二の事実)として、「前記暴行
に引続き、前記場所において、前記暴行により抵抗の気力を失つてその場にうずく
まつている前記Aに対し、『お前本当に金がないのか』と申し向けながら、同人の
背広左内ポケツトに手を差し入れてビニール製二つ折定期券入れを取り出したう
え、同人が抵抗できない状態にあるのに乗じて、右定期入れ在中の同人所有の一万
円札一枚および腕時計一個(時価一、五〇〇円位相当)を強取し」と判示してい
る。しかしながら、同条項の強盗罪は相手方の反抗を抑圧するに足りる暴行または
脅迫を手段として財物を奪取することによつて成立する犯罪であるから、その暴行
または脅迫は財物奪取の目的をもつてなされるもの<要旨>でなければならない。そ
れゆえ、当初は財物奪取の意思がなく他の目的で暴行または脅迫を加えた後に至つ
初めて奪取の意思を生じて財物を取得した場合においては、犯人がその意
思を生じた後に改めて被害者の抗拒を不能ならしめる暴行ないし脅迫に値する行為
が存在してはじめて強盗罪の成立があるものと解すべきである(もつとも、この場
合は、被害者はそれ以前に被告人から加えられた暴行または脅迫の影響によりすで
にある程度抵抗困難な状態に陥つているのが通例であろうから、その後の暴行・脅
迫は通常の強盗罪の場合に比し程度の弱いもので足りることが多いであろうし、ま
た、前に被告人が暴行・脅迫を加えている関係上、被害者としてはさらに暴行・脅
迫(特にその前者)を加えられるかもしれないと考え易い状況にあるわけであるか
ら、被告人のささいな言動もまた被害者の反抗を抑圧するに足りる脅迫となりうる
ことに注意する必要がある。しかし、いずれにしても、さらに暴行または脅迫の行
なわれることを要することに変りはない。)。そして右の暴行または脅迫の行なわ
れたことは、もとより強盗罪の罪となるべき事実として具体的かつ明確に判示され
なければならない。しかるに、原判決をみると、被告人が奪取の意思発生前に加え
た暴行により畏怖している被害者の懐中に手を差し入れて、抵抗不能の状態にある
同人から金品を取り上げた事実は判示されているが、右の判示では、財物奪取の意
思を生じた後にその手段として暴行はもとよりなんらかの脅迫が行なわれたことも
判示されているとはいいがたい。あるいは、その中に「同人が抵抗できない状態に
あるのに乗じ」とあるところからみると、そこに一種の暗黙の脅迫が行なわれたこ
とを認定した趣旨であるかとも想像されなくはないけれども、そう解するには表現
があまりに抽象的で、罪となるべき事実の要素としての脅迫の判示があつたとする
には不十分だといわざるをえないのである。また、被告人が被害者の懐中に手に差
し入れる際「お前本当に金がないのか」と申し向けたことが判示されているが、こ
れはその文言自体からも明らかなように、暗黙にもせよ被害者に害を加うべき脅迫
の意思表示とみることはできない。これを要するに、原判決はその(罪となるべき
事実)第二において強盗罪の成立に必要な暴行または脅迫の行為につきその判示が
十分であるとはいいがたいのであるから、その理由が不備であるというのほかな
く、控訴趣意に対して判断をするまでもなく、この点において破棄を免れない。
 以上の次第で、刑訴法三九七条一項、三七八条四号によつて原判決を破棄し、当
審において予備的訴因の追加があつたので、同法四〇〇条但書を適用して、さらに
当裁判所において次のとおり判決をすることとする。
 罪となるべき事実は、原判決の(罪となるべき事実)のうち、第二を次のように
変更して認定する(第一および累犯前科は原判決の確定したところによる。)。
 第二、 前記のように暴行を加えたのち、右Aから金品を強取しようと考え、右
の場所において、前記暴行を受けた結果その場にうずくまつている同人が畏怖して
いるのに乗じ、「金はどこにあるのか」「無銭飲食だ」などと言いながら、その背
広左内ポケツトに手を差し入れて懐中をさぐり、その態度からして、もしその財物
奪取を拒否すればさらに激しい暴行を加えられるものと同人を畏怖させて脅迫し、
その反抗を抑圧したうえ、同人からその所有の一万円札一枚および腕時計一個(時
価一、五〇〇円位相当)を取り上げて、これを強仮した。
 (証拠の標目)(省略)
 (法令の適用)
 原判決の確定した被告人の原判示第一の所為は刑法二〇四条、改正前の罰金等臨
時措置法三条一項一号(刑法六条、一〇条による。)に、当裁判所認定の第二の事
実は刑法二三六条一項にそれぞれ該当するところ、傷害罪については所定刑中懲役
刑を選択し、被告人には原判示の累犯前科があるので、同法五六条一項、五七条に
より右各罪について(後者については同法一四条の制限に従い)それぞれ再犯の加
重をし、以上は同法四五条前段の併合罪であるから、同法四七条本文、一〇条によ
り重い強盗罪の刑に同法一四条の制限に従つて法定の加重をし、なお、本件犯行の
動機、態様、罪質、被害者との間に示談が成立していることその他諸般の情状にか
んがみ、同法六六条、七一条、六八条三号により酌量減軽をした刑期範囲内で被告
人を懲役二年六月に処し、原審における未決勾留日数の算入につき同法二一条、原
審および当審における訴訟費用を負担させないことにつき刑訴法一八一条一項但書
を各適用して、主文のとおり判決をする。
 (裁判長裁判官 中野次雄 裁判官 藤野英一 裁判官 粕谷俊治)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛