弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
被告人を懲役2年6か月に処する。
未決勾留日数のうち80日を刑に算入する。
この裁判確定の日から5年間刑の執行を猶予する。
被告人をその猶予の期間中保護観察に付する。
理由
(犯罪事実)
被告人は
第1 平成14年8月10日午後10時40分ころ,普通貨物自動車を運転し,名
古屋市a区b町字cd番地先路上国道23号線下り車線上に停車中,同車の運転席
側ステップに足をかけて乗っていたA(当時31歳)に対し,あえて同車を発進,
走行させる暴行を加えて,同人を車道上に転落させ,同人に入院加療70日間を要
する頭蓋底骨折,外傷性くも膜下出血等の傷害を負わせた。
第2 酒気を帯び,呼気1リットルにつき0.15ミリグラム以上のアルコールを
身体に保有する状態で,前記日時ころ,前記場所付近道路において,普通貨物自動
車を運転した。
(証拠)(省略)
(事実認定の補足説明)
第1 被告人は,判示第1の事実について,判示普通貨物自動車(以下「トラッ
ク」という。)の運転席側ステップに判示Aが足をかけて乗っていたことは知って
いたが,自分の身に危険を感じたので,トラックを移動させただけであり,自分は
Aをトラックから振り落として死亡させるつもりも,怪我をさせるつもりもなく,
Aがトラックから落ちるとは思わなかったと弁解し,弁護人も同様に主張して,被
告人には傷害の故意も殺人の故意もないから無罪であると主張する。一方,検察官
は,被告人には未必の殺意があったから,殺人未遂罪が成立すると主張する。そこ
で,当裁判所が判示第1の傷害罪の事実を認定した理由を以下補足して説明する。
第2 犯行に至った経緯と犯行の客観的状況について
   関係証拠によれば,以下の事実が認められる。
   ①被告人は,飲酒後仮眠をしたのちトラックを運転して,判示日時ころ通行
量の多い判示国道23号線の下り車線を走行していたが,酒気帯び状態で運転して
いたためトラックは蛇行を繰り返した。②同じ方向に進行していた普通乗用自動車
(以下「A車両」という。)の助手席に乗っていたAは,トラックの走行状況に危
険を感じ,併走状態になった際被告人に対し文句を言ったところ,被告人が言い返
したことから,言い争いとなり,A車両がトラックを追い越して,片側4車線のう
ちの一番左側の第1車線上に停車し,被告人はその後ろ約8.5メートル後方の同
車線上にトラックを停車した。③すると,AはA車両を運転していたBとともにト
ラックにかけ寄り,運転席側のサイドミラーのステイを持って,トラックの地面か
らの高さ約56セン
チメートルで,長さ約32センチメートルの運転席側のステップに足をかけて乗
り,開いていたトラックの窓の外から被告人に文句を言いながら,被告人の右こめ
かみ辺りを殴った。④その衝撃で被告人の眼鏡が外れたが,被告人は,外れた眼鏡
をかけ直さないまま,後続車の確認もせずに,Aが運転席側ステップに乗った状態
のトラックを発進させ,トラックの前方に停車していたA車両の右側を追い越すよ
うな形で第2車線上を時速約30キロメートルから40キロメートルに上げて走行
させた。⑤その結果Aは,発進した地点から約51メートルの第2車線上に転落
し,入院加療70日間を要する頭蓋底骨折,外傷性くも膜下出血等の傷害を負っ
た。⑥被告人は,Aが見えなくなったためトラックをAが転落した地点から約68
メートル先の第1車線上に
停止させ,携帯電話で119番に通報しようとしたがあわてていたため通じず,そ
の後110番にかけて,交通トラブルから暴行を受けた旨の通報をし,その後,警
察がやってくるまでトラックの中にいた。
第3 殺意について
 1 第2認定の事実及びトラックの車体長が約8メートルであり,Aの乗ってい
たステップがトラックの前輪より前にあったことからすると,Aがステップから転
落した際トラックの後輪に巻き込まれて死亡する危険性や,Aが後続車両に轢過さ
れて死亡する危険性があり,Aが転落した際路面に頭部等を強打して死亡する危険
性も否定できない。
 2 しかし,被告人は,公判廷で前記第1のとおり弁解しただけでなく,捜査段
階のほとんどの期間を通じて,「自分が逃げるのに無我夢中でまわりの状況つま
り,車がひっきりなしに走っているということは頭になく落ちたはずみでケガはす
るだろうとは思っても他の車にひかれてしまうことまでは,トラックを発進させる
ときには思いませんでした。今冷静に考えれば,後続の車にひかれてしまう,ある
いは,自分のトラックそのものに巻き込んでしまう可能性があった訳ですが,その
時は逃げることで頭がいっぱいでそのようなことは思いませんでした。」旨述べて
きたものである。そして,この供述内容は,Aから眼鏡が外れるほど強く殴られた
被告人の心情としても十分合理的であり,眼鏡がないと運転できないにもかかわら
ず,後続車の確認もせ
ずにそのままトラックを発進したという行動にも符合していて,納得のいく内容で
ある。
そうすると,被告人がAからいきなり殴られるという予想外の出来事に驚き,Aが
トラックから転落したり,その後輪にAが巻き込まれたり,後続車に轢かれたりし
て死亡させてしまうかもしれないなどとは考えずに,ただ逃げるためだけにトラッ
クを進行させたという被告人の弁解も一概に否定できないというべきである。
 3 一方,「Aをトラックから振り落とせば,Aが路面に転ぶなどして頭を打ち
つけ,打ち所が悪ければ死んでしまうかもしれないし,後続車にひかれてしまうか
もしれないことを十分予想しながらトラックを発進させた。」として,未必の殺意
を認める内容の検察官調書も存在する。しかし,この検察官調書は,勾留の満期日
の前日で起訴日でもある,いわば取調べの最終段階になってはじめて作成されたも
のであり,このほかには同様の内容の供述調書は認められない。かえって,この前
日の検察官調書においても,被告人は,「ケガをするだろうことが十分に予想でき
ていながら,それでもやむを得ないと考えて,トラックを発進させた。」と述べる
のみで,死に至るかもしれないということを本件当時考えていたことをうかがわせ
るような供述は全く
していないのである。そうすると,未必の殺意を認める被告人の検察官調書はあま
りに唐突といわなければならず,しかも,この調書には,供述内容を変更した理由
は全く説明されていない。これらの事情に加え,前記第2の客観的経過からうかが
われる被告人の心理状態からすると,本件当時被告人がこの検察官調書記載のよう
に状況を冷静に考えていたとは考えがたいこと,この検察官調書には「被告人がA
を振り落とそうと考えた。」との記載があるものの,後記のとおり現実にはことさ
らAを振り落とすような走行をしておらず,客観的事実と食い違いがみられること
なども併せ考えると,未必の殺意を認める被告人の検察官調書は,検察官からの理
詰めもしくは誘導などによって誤った供述内容になったものとの疑いが否定できな
い。
 4 その上,被告人は,トラックを発進させる際にAをあえて振り落とそうとし
て蛇行運転をするなどの走行方法はしておらず,Aが転落するまでの走行距離も約
51メートルと比較的短距離であることなど,被告人に未必の殺意があったとは考
えにくい客観的事実もある。
 5 以上の次第であって,未必の殺意を否定する被告人の弁解は一概に否定でき
ない上,被告人に未必の殺意があったとする検察官調書をそのまま信用することは
できず,そのほかにも合理的な疑いを超えて被告人が本件当時未必の殺意を有して
いたと認めるに足る証拠はないから,殺人未遂の事実は認定できない。
第4 傷害(暴行)の故意について
 1 前記第2で認定した事実,特にAが足を乗せていたのがトラックのステップ
であり,不安定な体勢であったことからすると,被告人がトラックを進行すること
によってAがトラックから転落して傷害を負う高度の危険性が認められるから,A
がトラックのステップに乗った状態でトラックを進行させる行為は不法な有形力の
行使としての暴行にあたる。被告人が,このような状況を認識していたことは証拠
上明らかであり,その上で,被告人がトラックを発進させている以上,被告人には
少なくとも暴行の故意があったと認められる。そして,その結果,Aは判示第1の
とおりの傷害を負っているのであるから,被告人の行為が刑法204条の傷害罪に
該当することは明らかである。
 2 なお,弁護人は,被告人は「交通上のトラブルから相手にけがをさせてしま
った」というように,過失によってけがを負わせたと当初供述していたものが,徐
々に故意を認める内容になっているから,被告人の故意を認める内容の供述調書は
捜査官からの理詰めの誘導によるものであって,信用できないと主張する。
   しかし,上記の表現が「過失によって相手にけがをさせた」という意味では
ないことは明らかであって,弁護人の主張はその前提を欠くから,これを採用する
ことはできない。
第5 結論
   以上のとおりであるから,判示のとおり傷害罪が認定できる。
(法令の適用)
罰 条
第1           刑法204条
第2           道路交通法117条の4第2号,65条1項,同法施
行令44条の3
刑種の選択
第1,第2        いずれも懲役刑
併合罪の処理        刑法45条前段,47条本文,10条,47条ただ
し書(重い第1の罪の刑に法定の加重をする。)
未決勾留日数の算入     刑法21条
刑の執行猶予        刑法25条1項
保護観察          刑法25条の2第1項前段
(量刑の理由)
 本件は,被害者がトラックのステップに足をかけて乗っている状態で被告人がト
ラックを発進させる暴行を加え,その結果被害者を転落させて傷害を負わせ,その
際被告人が酒気帯び運転をしたという事案である。
 被告人は,通行量の多い道路で,トラックのステップに被害者がいるにもかかわ
らず,トラックを進行させており,一歩間違えば被害者は死に至る危険もあったの
であって,本件は非常に危険な行為である。その結果,被害者は入院加療70日間
を要する頭蓋底骨折,外傷性くも膜下出血等の傷害を負っているのであって,結果
もまた重大である。本件は,被害者が被告人を殴ったことをきっかけとして行われ
た犯行であり,後記のとおり過剰防衛にあたると認められるものの,その被害者の
行動は,被告人が飲酒運転していたことが原因であったのであるから,この点をも
って過度に被告人に同情することはできない。また,被告人は,職業運転手であり
ながら,常習的に飲酒運転を続けていたもので,それが本件傷害の発端となってい
ることも併せると,
酒気帯び運転の犯情もよくない。
 そうすると,被告人の刑事責任は軽くない。
 一方,被告人には未必的にも殺意があったとは認められないこと,本件犯行が過
剰防衛にあたると認められること,被告人は,被害者に対して金200万円を被害
弁償の一部として支払い,自己の行為を反省しており,その結果被害者が寛大な処
分を求める旨の上申書を作成していること,被告人には罰金前科以外には前科がな
いこと,元勤務先の社長が今後の被告人の仕事の世話をする旨述べていることなど
の事情もある。
 そこで,これらの諸事情を総合考慮して,刑の執行を猶予することとして,その
間保護観察に付することとする。
(求刑-懲役4年)
平成15年1月21日
名古屋地方裁判所刑事第3部
裁判長裁判官  片  山  俊  雄
裁判官  岩  井  隆  義
裁判官  石  井     寛

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛