弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
被告人を懲役3年に処する。
理由
(犯罪事実)
被告人は,分離前相被告人A及びBと共謀の上
第1 愛知県小牧市a町b番地,c番地所在の,レンタルビデオ店「C店」の営業
されている現に人が住居に使用せず,かつ,人が現在しない鉄骨造亜鉛メッキ鋼板
葺2階建店舗(床面積合計約246.01平方メートル)に放火してこれを焼損し
ようと企て,平成11年12月7日午前3時24分ころ,同店1階店舗内におい
て,被告人が,Dが所有する同店舗出入口付近床上に,灯油を入れたビールびん2
本のうち1本を投げつけて割って灯油を撒き散らし,他の1本に入れた灯油を同所
付近床に散布した上,これに所携のライターで点火して火を放ち,同建物を焼損し
ようとしたが,通報により駆けつけた消防署員らの消火活動により鎮火したため,
塩化ビニール製床材等を溶解したにとどまり,その目的を遂げなかった。
第2 有限会社「E」が経営する上記「C店」店舗で発生した火災は被告人,分離
前相被告人A及びBの放火行為によるものであり,同店舗の造作,備品及び営業用
什器等に掛けていた店舗総合保険金を請求することができないのに正当な保険金請
求であると装って保険会社から保険金の支払い名下に金員を詐取しようと企て,上
記A及びBと共謀の上,平成12年2月10日ころ,名古屋市d区ef丁目g番h
号F保険株式会社Gセンターにおいて,有限会社H代表取締役Iを介し,上記「C
店」店舗の造作等に掛けていた店舗総合保険金を請求できる事由がないのにこれを
秘し,あたかも正当な保険金請求であるかのように装い,上記F保険株式会社Gセ
ンター業務部Jセンター課から委託を受けて事故事実の認定調査等を行うK株式会
社のLに対し,上記
有限会社「E」を保険契約者,F保険株式会社(代表取締役M)を保険者とし,上
記「C店」店舗の造作等を対象とする保険金総額6500万円の店舗総合保険につ
き,上記店舗に対する火災により同店舗内の造作及び備品等が焼損したことを理由
とする保険金請求等の関係書類を交付し,同人を介して,東京都新宿区ij丁目k
番l号所在の上記F保険株式会社に提出して上記店舗総合保険による保険金の支払
いを請求し,上記L及び支払決定権者であるF保険株式会社Gセンター業務部長N
らをして,上記請求が正当な保険金請求である旨誤信させ,よって,同月17日,
同社から愛知県犬山市大字m字no番地のp株式会社O銀行P支店の「E」B名義
の普通預金口座に現金5899万6325円を振込入金させ,もって人を欺いて財
物を交付させた。
(証拠)(省略)
(事実認定の補足説明)
第1 被告人は,判示第1の「C店」店舗(以下「本件建物」という。)は共犯者
Bの所有建物であると思っていたと弁解し,弁護人も同様に主張して,被告人には
共犯者所有の非現住建造物に対する放火の故意しかないから,刑法109条1項の
罪ではなく,同条2項の限度で罪が成立するにすぎないと主張する。これに対し
て,検察官は,被告人が本件建物がBの所有であると思っていた旨の弁解は虚偽で
あるとして,他人所有の建物であると認識していたとする内容の本位的訴因を主張
し,仮に,被告人が本件建物がB所有であると誤信していたとしても,被告人は本
件建物に保険が掛けられていたと認識していた以上,刑法115条により,結局同
法109条1項の故意が認められるとして,その旨の内容の予備的訴因を主張す
る。そこで,当裁判所が
本位的訴因を認定した理由を以下補足して説明する。
第2 被告人の弁解
 1 被告人は,本件建物がBの所有であると思っていたことについて,以下のと
おり弁解する。
   本件放火を分離前相被告人Aから依頼された際,Aからは,Bのビデオ屋に
火をつけてくれと言われただけで,本件建物の所有関係についての話は出なかっ
た。BがCを経営していたことはAから聞いて知っていたので,本件建物は漠然と
Bが所有している建物と思い,B自身が所有している建物を燃やすのであれば罪に
はならず問題はないであろうと安易に考え,火をつけることを承諾した。前刑の裁
判の時に,自分の建物に放火した女性のことが新聞に出ていたのを見て,その当時
の弁護人に確認したところ,放火は公共の危険を処罰するものだから,誰の建物で
あろうと犯罪になると聞いて,自分のしたことが犯罪になると分かったが,その時
には刑の軽重については聞かなかった。BからもAからも,本件建物のどの部分を
燃やすという指示はな
かった。Bが自分の所有する建物を燃やすのだから,本件建物には保険でも掛けて
あるのだろう,その結果,その保険金によって,自分も報酬がもらえるのだろうと
思っていた。
 2 1の弁解内容に格別不審な点は見当たらない上,この弁解をする前の被告人
の供述は,「Aから事前に保険金目的であることを教えてもらっていなかったが,
自分の店に放火する以上,保険が掛けてなければ損をするだけであるから,本件建
物には保険が掛けられており,Bらは保険金をだまし取るつもりであると考えてい
た」というもので,前記弁解と矛盾したものではなく,現に被告人は,商品等に限
定せず本件建物の広い範囲が燃えるような方法で放火行為に及んでいることからす
ると,被告人が,Bが本件建物の所有者であり,本件建物に掛けられている保険金
をだまし取る目的であったと誤信していたものと認められる。
   この点,検察官は,被告人の弁解が最終段階で突如としてなされたこと自体
不合理であると主張するが,「刑の軽重は聞いておらず,誰の所有であろうと犯罪
になると聞いていたことから言い出さなかった」という被告人の弁解も納得のいく
説明であり,このほかに被告人が本件建物の所有者がBではないことを知っていた
と認められるような事情はないから,上記主張は採用できない。
第3 本位的訴因が成立することについて
   現に人が住居に使用せず,かつ,現に人がいない建物が自己(共犯者を含
む)の所有に属していても,保険が付されていれば,これを焼損した場合には,刑
法115条により同法109条1項の罪が成立する。本件において,被告人は,本
件建物が共犯者であるB所有であり,かつ,保険が付されたものであると認識して
いたのであるから,被告人には刑法109条1項で処断されるべき故意が認められ
ることになる。このような故意のもとで,本位的訴因のとおり,被告人は,同条同
項に該当する,他人所有の建物に放火したものであるから,被告人には事実の一部
誤認が認められるが,故意は阻却されず,本位的訴因の罪が成立するものと解され
る。
(確定裁判)(省略)
(法令の適用)
罰 条
第1           刑法60条,112条,109条1項
第2           刑法60条,246条1項
併合罪の処理       刑法45条後段,50条,45条前段,47条本文,
10条,14条(重い第1の罪の刑に法定の加重をする。)
(量刑の理由)
 本件は,被告人が,A及びBと共謀して,Bが経営するビデオ店に保険金目的で
放火し,建物の放火そのものは未遂に終わったものの,商品にかけられた保険金を
保険会社から詐取したという事案である。
 本件放火は,あらかじめ火炎瓶を作成した上これを用いて放火しているのであっ
て,計画的犯行であり,その態様も危険かつ悪質である。本件ビデオ店舗は,主要
幹線道路沿いにあって,近隣建物も多く一歩間違えば大惨事になりかねないもので
あった。また,被告人らは約5900万円もの保険金を詐取しているのであって,
詐欺についても結果が重大である。被告人は,Aから誘われるや,共犯者であるB
に近づきたいとの思いもあって,躊躇することなく放火の実行犯役を果たしたもの
で,動機に酌むべき事情はなく,果たした役割もまた重大である。そして,被告人
自身本件の報酬として80万円を受け取っている。
 そうすると,被告人の刑事責任は重い。
 しかしながら,本件各犯行の主謀者はBであり,詐欺によって得た金額の大半は
同人が手に入れており,被告人は,いずれの犯行においても従属的な立場で関与し
たものであり,いずれの罪についても認めて反省していること,放火については未
遂に終わったこと,被告人は,被害保険会社に対して自己の分け前と同額である8
0万円の被害弁償をしたこと,本件各犯行と併合罪の関係にある確定判決を受け,
現在受刑中であること,公判廷において被告人の実父が被告人を監督する旨述べて
いることなど被告人に有利な事情もある。
 そこで,これらの諸事情を総合考慮して,主文のとおり判決することとする。
(求刑-懲役5年)
平成14年11月5日
名古屋地方裁判所刑事第3部
裁判長裁判官  片  山  俊  雄
裁判官     岩  井  隆  義
裁判官     石  井     寛

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛