弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     原判決中上告人敗訴部分を破棄する。
     右部分につき被上告人の請求を棄却する。
     訴訟の総費用は被上告人の負担とする。
         理    由
 上告代理人吉武賢次、同神谷巖、同輔佐人西村輝男の上告理由第三点及び上告代
理人村林隆一、同今中利昭、同吉村洋、同釜田佳孝、同浦田和栄、同谷口達吉、同
松本司、同村上和史の上告理由六について
一 原審の適法に確定した事実関係は、次のとおりである。
 1 原審脱退被控訴人(第一審原告)は、繊維製品の製造、卸販売を業とし、昭
和三三年六月二六日商標登録出願、同三四年六月一二日設定登録、同五四年一一月
二九日存続期間の更新登録、指定商品を第三六類「被服、手巾、釦鈕及び装身用ピ
ンの類」とする登録番号第五三六九九二号の商標権(以下「本件商標権」といい、
その商標を「本件商標」という。)を、同四四年一二月ころ、商標登録を受けたD
から譲り受けていたが、被上告人は同五九年四月一七日、原審脱退被控訴人から本
件商標権を譲り受け、同年七月三〇日その移転登録がされた。被上告人は、右移転
登録に伴い、本件が原審に係属中の同五九年九月四日、原審脱退被控訴人の上告人
に対する一切の損害賠償債権を譲り受けた。
 2 上告人は、第一審判決別紙目録(二)記載の乙標章及び同目録(三)記載の丙標
章を付した、本件商標の指定商品に当たるマフラー(以下「被告商品」という。)
を、昭和五七年暮までの間販売していた。
 3 本件商標は、「POPEYE」の文字を上部に、「ポパイ」の文字を下部に
それぞれ横書し、その中間に、水兵帽をかぶって水兵服を着用し顔をやや左向きに
した人物がマドロスパイプをくわえ、錨を描いた左腕を胸に、手を上に掲げた右腕
に力こぶを作り、両足を開き伸ばして立った状態に表された、文字と図形の結合か
ら成る。
 被告商品の乙標章は、マフラーの一方隅部分に「POPEYE」の文字を横書に
して成り、丙標章は、マフラーにつけられた吊り札に、帽子をかぶって水兵服を着
用し、顔をやや左向きにして口を閉じた人物が、口にマドロスパイプをくわえ、手
を上げた右腕に力こぶを作って得意顔で描かれ、その下部に右上り斜めに「POP
EYE」の文字が横書された、図形と文字とから成る。
 4 漫画「ポパイ」は、一九二九年(昭和四年)一月一七日、エルジー・クライ
スラー・シーガーが新聞「ニューヨーク・ジャーナル」に掲載した漫画「THE 
THIMBLE THEATER」に登場して連載され出すや、たちまち読者の支
持を得て、連載のタイトルも「ポパイのシンブル・シアター」となり、作者もこの
主人公に実在人物のような愛着を持つようになった。一九三二年(昭和七年)、マ
ックス・フライシャーの手により映画化されることなどによって、常にマドロスパ
イプをくわえ、ほうれん草を食べると超人的な腕力を発揮して相手を打ち倒す片目
の水夫「ポパイ」は、一個性を持った人物像として、日本国内を含む世界中の人々
に親しまれ出した。そして、一九三八年(昭和一三年)にシーガーが死亡した後も、
「ポパイ」を主人公とする漫画作家がこれを承継した。一九七六年(昭和五一年)
当時の「ポパイ」の漫画作家バッド・サゲンドルフは三代目である。その間、映画、
テレビなどを通じて、「ポパイ」の人物像は日本国内を含め、全世界に定着してい
る。
 5 アメリカ合衆国の法人であるHインコーポレーテッドは、漫画「THE T
HIMBLE THEATER」の著作権者であるが、一九八一年(昭和五六年)
四月六日、親会社のIコーポレーションに対して右著作権の独占的利用権を許諾し、
同社の一部門であるJシンジケート・ディヴィジョンは、株式会社Kに対し、マフ
ラーを含むスポーツ用品に「ポパイ漫画のキャラクター」を複製することを許諾し
た。上告人は昭和五六年夏ころから同五七年一二月までの間、株式会社Kが右許諾
に基づいて製造した被告商品を仕入れて小売店に販売した。
二 第一審において、原審脱退被控訴人が本件商標権に基づいて、上告人に対し被
告商品の販売の差止と損害賠償を求めたところ、本件商標権等を譲り受けた被上告
人が原審で当事者参加し、本件商標権に基づく被告商品の販売差止と損害賠償を上
告人に求めた(原審脱退被控訴人は訴訟から脱退した。)のに対し、原審は右事実
関係の下において次のとおり認定判断した上、被告商品の販売の差止と損害賠償の
請求を一部認容した第一審判決を変更し、被上告人の請求のうち、一〇八万五一〇
〇円とその遅延損害金の支払を求める部分を認容し、その余を棄却した。
 1 丙標章が吊り札に使用されていて、専ら商標として使用されていることは明
らかであるし、乙標章も、いわゆるワンポイントマークとして用いられていて、商
品出所表示機能、品質保証機能を有するので、商標としての機能を備えて使用され
ていることは明らかである。
 2 乙標章及び丙標章は、「ポパイ」という称呼を生じさせる点で本件商標と一
致し、また、「ポパイ」なる人物を想起させるから、観念でも本件商標と一致する。
したがって、乙標章及び丙標章は本件商標に類似する。
 3 商標法二九条は、商標権がその商標登録出願日前に成立した著作権と抵触す
る場合、商標権者はその限りで商標としての使用ができないのみならず、当該著作
物の複製物を商標に使用する行為が自己の商標権と抵触してもその差止等を求める
ことができない旨を規定していると解すべきである。丙標章は、「ポパイ」の人物
像を視覚的に表出した図形と、これに付随し一体となって説明的に結合した名称か
ら成るので、原著作物である「THE THIMBLE THEATER」の漫画
における想像上の人物である「ポパイ」の複製に当たる。したがって、丙標章は全
体として、本件商標権に対する侵害とはならない。
 他方、乙標章は「POPEYE」の文字だけから成るが、このような著作物の題
名や登場人物の名前は、たとえそれが直ちにキャラクターの姿態を思い浮かべるよ
うなものであっても、著作物から独立した著作物性を持ち得ず、乙標章は著作物の
複製とはいえない。したがって、乙標章に関しては、商標法二九条によって本件商
標権に基づく損害賠償請求を排除することはできない。
 4 本件商標登録を無効とする審決が確定していない以上、本件商標登録が公序
良俗に反し無効ということはできない。被上告人が「ポパイ漫画のキャラクター」
の顧客吸引力にただ乗りする目的で本件商標権を譲り受けたとする上告人主張の事
実は認められないのみならず、上告人主張の「ただ乗り」なる概念を「対価を払わ
ずに他人の業績を巧みに利用する」との趣旨だとすれば、それは常に必ずしも違法
行為となるとは限らないし、ポパイ漫画のライセンサーであるIコーポレーション
が日本で「ポパイ漫画のキャラクター」の商品化事業に乗り出したのは昭和三五年
ころ以降であって、本件商標の連合商標で「ポパイ」の人物図形と文字とから成る
登録商標(登録番号第三二六二〇六号)の出願がされた昭和一四年四月二一日当時
には、「ポパイ漫画のキャラクター」を登録商標とすることから保護すべき法的利
益の対象となるものは存しなかったことなどからすると、被上告人の本件商標権に
基づく権利行使が権利の濫用に当たるとすることはできず、ほかに、本件において
権利の濫用に該当する事実関係はない。
 5 したがって、被上告人の上告人に対する本件商標権侵害に基づく損害賠償請
求は、丙標章に関する部分については商標法二九条により理由がなく、乙標章に関
する部分は、上告人が昭和五六年夏ころから同五七年暮までに上告人が乙標章を付
した被告商品を販売したことにより原審脱退被控訴人の被った一〇八万五一〇〇円
の限度で理由がある。なお、乙標章に関しても、上告人が将来にわたって被告商品
を販売する蓋然性の立証はないので、その差止請求は理由がない。
三 しかしながら、右判断中、被上告人の本件商標権に基づく乙標章に対する権利
行使が権利の濫用に当たらないものとした部分は首肯することができない。その理
由は次のとおりである。
 被上告人は、乙標章は、商標としての機能を備えて使用されていて、かつ本件商
標に類似しており、しかも、単に「ポパイ」の漫画の主人公の名称を英文で表した
ものであるから、「ポパイ」の漫画から独立した著作物性がなく、著作物の複製と
はいえないことを理由に、乙標章につき本件商標権に基づいてその侵害を理由に損
害賠償を求めることが、本件商標権の行使に当たるとして、本訴請求をしている。し
かしながら、前記事実関係からすると、本件商標登録出願当時既に、連載漫画の主
人公「ポパイ」は、一貫した性格を持つ架空の人物像として、広く大衆の人気を得
て世界に知られており、「ポパイ」の人物像は、日本国内を含む全世界に定着して
いたものということができる。そして、漫画の主人公「ポパイ」が想像上の人物で
あって、「POPEYE」ないし「ポパイ」なる語は、右主人公以外の何ものをも
意味しない点を併せ考えると、「ポパイ」の名称は、漫画に描かれた主人公として
想起される人物像と不可分一体のものとして世人に親しまれてきたものというべき
である。したがって、乙標章がそれのみで成り立っている「POPEYE」の文字
からは、「ポパイ」の人物像を直ちに連想するというのが、現在においてはもちろ
ん、本件商標登録出願当時においても一般の理解であったのであり、本件商標も、
「ポパイ」の漫画の主人公の人物像の観念、称呼を生じさせる以外の何ものでもな
いといわなければならない。以上によれば、本件商標は右人物像の著名性を無償で
利用しているものに外ならないというべきであり、客観的に公正な競業秩序を維持
することが商標法の法目的の一つとなっていることに照らすと、被上告人が、「ポ
パイ」の漫画の著作権者の許諾を得て乙標章を付した商品を販売している者に対し
て本件商標権の侵害を主張するのは、客観的に公正な競業秩序を乱すものとして、
正に権利の濫用というほかない。
 これと異なり上告人の権利の濫用の主張を排斥した原判決には、法令の解釈適用
を誤った違法があり、右違法は判決に影響を及ぼすことが明らかである。論旨は理
由があり、その余の上告理由について判断するまでもなく、原判決中上告人敗訴部
分は破棄を免れない。そして、以上によれば、乙標章に関する被上告人の本訴請求
は理由がないことが明らかであるから、被上告人の本訴請求のうち原判決認容部分
は棄却されるべきである。
よって、民訴法四〇八条、三九六条、九六条、八九条に従い、裁判官全員一致の意
見で、主文のとおり判決する。
     最高裁判所第二小法廷
         裁判長裁判官    藤   島       昭
            裁判官    香   川   保   一
            裁判官    奧   野   久   之
            裁判官    中   島   敏 次 郎

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛