弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成26年5月22日判決言渡
平成26年(行コ)第4号損失補償請求控訴事件
主文
1本件控訴を棄却する。
2控訴費用は控訴人の負担とする。
事実及び理由
第1当事者の求めた裁判
1控訴人
(1)原判決を取り消す。
(2)ア三重県収用委員会が原判決別紙1ないし3の各物件目録記載の土地に
ついて平成24年5月28日にした裁決(平成24年第1号)中,控訴人
に対する損失補償金が2173万1132円とあるのを8252万328
6円と変更する。
イ被控訴人は,控訴人に対し,6079万2154円及びこれに対する平
成24年12月20日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
(3)訴訟費用は,第1,2審とも,被控訴人の負担とする。
2被控訴人
主文同旨
第2事案の概要
1本件は,被控訴人(国土交通大臣)を起業者とする高速自動車国道近畿自動
車道尾鷲多気線の新設工事及びこれに伴う附帯工事に関して,三重県収用委員
会が,控訴人所有地について土地収用法48条に基づく権利取得裁決及び同法
49条に基づく明渡裁決(以下,上記の権利取得裁決と明渡裁決とを併せて
「本件裁決」という。)をしたところ,控訴人が,本件裁決が定めた控訴人所
有地に対する補償金の額は不当に低額であると主張して,被控訴人に対し,①
本件裁決における控訴人所有地に対する補償金の額を控訴人が主張する正当な
補償金の額8252万3286円に変更するよう求めるとともに,②本件裁決
が定めた補償金の額2173万1132円と上記金額との差額である6079
万2154円及びこれに対する訴状送達の日の翌日である平成24年12月2
0日から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求め
た事案である。
原判決が,控訴人の請求を棄却したため,控訴人が控訴した。
以下,略語は,特に断りのない限り,原判決の例による。
2前提事実及び法令等の定め
原判決「事実及び理由」欄の「第2事案の概要」の「2法令等の定め」
及び「3前提事実」に記載のとおりであるから,これを引用する。
3争点及びこれに関する当事者の主張
次のとおり当審における控訴人の主張を付加するほかは,原判決「事実及び
理由」欄の「第2事案の概要」の「4争点及び当事者の主張」に記載のと
おりであるから,これを引用する。
(当審における控訴人の主張)
(1)本件各土地は宅地として評価されるべきであること
ア本件各土地の北側には住宅地があり,本件各土地周辺には,Aα支
店,Bβ店,C,D等があり,Aα支店の南側隣地にはE銀行γ支店
新築工事が行われていることからすると,本件近隣地域について,自
然的要因,社会的要因,経済的要因及び行政的要因の検討を踏まえ,
その種別を「農地地域」とすることは相当でない。
イ本件各土地やその近傍土地は荒れ地であり,登記簿上の地目は
「田」となっているが,農地として利用されないままの状態であった
こと,平成24年度の固定資産税評価証明書では,本件各土地は「農
地」でなく現況地目「雑種地」とされていることからも,本件各土地
の種別を「農地」とすることも相当でない。
(2)本件各土地の評価は1㎡当たり3万円が相当であること
本件各土地について,宅地として利用する計画のもとに既に盛土がな
されており,上記(1)アのとおり,近隣にもAα支店,Bβ店,C,D
等があり,Aα支店の南側隣地にはE銀行γ支店新築工事が行われてい
ることなどからすると,本件各土地の相当な価格,すなわち被収用地の
客観的価格は,本件裁決が評価するような1㎡当たり7900円,公衆
用道路1㎡当たり500円という極めて低廉な価格を算定価格とすべき
でない。
第3当裁判所の判断
1当裁判所も,控訴人の請求にはいずれも理由がないものと判断する。
その理由は,次の2のとおり当審における控訴人の主張に対する判断を付加
するほかは,原判決の「事実及び理由」欄の「第3当裁判所の判断」に記載
のとおりであるから,これを引用する。
2当審における控訴人の主張に対する判断
(1)本件各土地は宅地として評価されるべきであること
控訴人は,本件各土地周辺の状況から,本件近隣地域を「農地地域」
とすることは相当でなく,本件各土地の種目も「農地」とするのは相当
でない旨主張する。
しかし,原判決が認定するとおり(原判決8頁(1)ア),本件各土地の周
辺には,建物や構造物等は建築されておらず,耕作されることも,樹木や竹
等の生育の用に供されることもなく,有効利用されないままの状態の土地が
広がっており,そのほとんどの登記簿上の地目は,本件各土地と同様,
「田」であること,本件近隣地域は,紀北町からは農業振興地域の整備に関
する法律8条2項1号所定の農用地等として利用すべき土地の区域には指定
されていないものの,三重県知事により,同法6条所定の農業振興地域とし
て指定されており,都市計画区域の指定を受けていないことが認められるか
ら,本件近隣地域は農地地域と認めるのが相当である。
また,本件各土地は,不動産登記簿上の地目が「田」であり,当審におけ
る控訴人の主張によると,農地としてポンプ設置工事が行われているため,
農地以外の土地とすることができず,農地転用許可が受けられないというの
であるから,仮に,控訴人が本件各土地を宅地として利用しようと考えてい
たとしても,当該土地の物理的状況や利用規制の状況等といった現況により
評価される本件各土地の客観的かつ正常な価格(土地収用法71条にいう
「相当な価格」)を算定するに当たり,本件各土地を「宅地」として評価す
ることはできない。
したがって,控訴人の主張は採用できない。
(2)本件各土地の評価は1㎡当たり3万円が相当であること
本件裁決が,本件各土地のうち現況雑種地の評価を1㎡当たり790
0円,現況公衆用道路の評価を1㎡当たり500円として補償額を合計
2173万9826円としたことが相当であることは,原判決(15頁
20行目から16頁2行目まで)が適切に説示するとおりであり,控訴
人の主張は採用できない。
第4結論
以上によれば,控訴人の請求を棄却した原判決は相当であり,本件控訴は理
由がないから,これを棄却することとして,主文のとおり判決する。
名古屋高等裁判所民事第3部
裁判長裁判官長門栄吉
裁判官眞鍋美穂子
裁判官片山博仁

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛