弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     本件上告を棄却する。
         理    由
 弁護人小野謙三、同伴純、同藤井五一郎連名の上告趣意(昭和四〇年二月一一日
付)は、事実誤認、単なる法令違反の主張であり、同三名連名の上告趣意(其二)
は、憲法三一条違反をいう点もあるが、実質において単なる訴訟法違反、事実誤認
の主張に帰し、同三名連名の上告趣意(其三)も、結局事実誤認、単なる法令違反
を主張するものであつて、以上すべて刑訴法四〇五条の上告理由に当たらない。(
なお、記録によれば、本件事故は、新潟県西蒲原郡a村所在A神社の職員である被
告人らが、昭和三〇年一二月三一日から翌年元旦にかけていわゆる二年詣りと呼ば
れる行事を企画施行し、その行事の一環として午前零時の花火を合図に拝殿前の斎
庭で餅まき〔福餅撒散〕を行なつたが、その二年詣りの参拝者中、午前零時より前
に右斎庭内に入り、餅まきの餅を拾うなどしたのち同神社随神門から出ようとする
群衆と、その頃餅まきに遅れまいとして右随神門から右斎庭内に入ろうとする群衆
とが、右随神門外の石段付近で接触し、いわゆる滞留現象を生じたため、折り重な
つて転倒する者が続出し、窒息死等により一二四名の死者を出したというものであ
る。この事故において、被告人らにより餅まき等の催しが行なわれたことおよび右
死者の生ずる結果の発生したことについては、疑いを容れる余地がない。そこで、
右神社の職員である被告人らにこの事故に関する過失の罪責があるかどうかを、右
結果の発生を予見することの可能性とその義務および右結果の発生を未然に防止す
ることの可能性とその義務の諸点から順次考察してみると、本件発生の当時におい
ては、群衆の参集自体から生じた人身災害の事例は少なく、一般的にこの点の知識
の普及が十分でなかつたとはいえるにしても、原判決の認定するごとく、右二年詣
りの行事は、当地域における著名な行事とされていて、年ごとに参拝者の数が増加
し、現に前年〔昭和三〇年元旦〕実施した餅まきのさいには、多数の参拝者がひし
めき合つて混乱を生じた事実も存するのであるから、原判決認定にかかる時間的か
つ地形的状況のもとで餅まき等の催しを計画実施する者として、参拝のための多数
の群衆の参集と、これを放置した場合の災害の発生とを予測することは、一般の常
識として可能なことであり、また当然これらのことを予測すべきであつたといわな
ければならない。したがつて、本件の場合、国鉄B線の列車が延着したことや、往
きと帰りの群衆の接触地点が地形的に危険な右随神門外の石段付近であつたこと等
の悪条件が重なり、このため、災害が異常に大きなものとなつた点は否定できない
としても、かかる災害の発生に関する予見の可能性とこれを予見すべき義務とを、
被告人らについて肯定した原判決の判断は正当なものというべきである。そして、
右予見の可能性と予見の義務とが認められる以上、被告人らとしては、あらかじめ、
相当数の警備員を配置し、参拝者の一方交通を行なう等雑踏整理の手段を講ずると
ともに、右餅まきの催しを実施するにあたつては、その時刻、場所、方法等につい
て配慮し、その終了後参拝者を安全に分散退出させるべく誘導する等事故の発生を
未然に防止するための措置をとるべき注意義務を有し、かつこれらの措置をとるこ
とが被告人らとして可能であつたことも、また明らかといわなければならない。そ
れにもかかわらず、被告人らが、参集する参拝者の安全確保について深い関心を寄
せることなく、漫然餅まきの催しを行ない、雑踏の整理、参拝者の誘導等について
適切な具体的手段を講ずることを怠り、そのために本件のごとく多数の死者を生ず
る結果を招来したものであることは、原判決の認定するとおりであり、結局、本件
について被告人らを過失致死の罪責に問擬した原判決の判断は正当というべきであ
る。)
 よつて、刑訴法四一四条、三八六条一項三号により、裁判官全員一致の意見で、
主文のとおり決定する。
  昭和四二年五月二五日
     最高裁判所第一小法廷
         裁判長裁判官    入   江   俊   郎
            裁判官    松   田   二   郎
            裁判官    岩   田       誠
            裁判官    大   隅   健 一 郎

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛