弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成30年5月30日判決言渡
平成29年(行ケ)第10197号審決取消請求事件
口頭弁論終結日平成30年4月16日
判決
原告シーアールエスホールディングス
インコーポレイテッド
同訴訟代理人弁護士森本純
同訴訟代理人弁理士山田卓二
清水正憲
被告特許庁長官
同指定代理人長谷山健
板谷一弘
池渕立
山村浩
板谷玲子
川上正幸
主文
1原告の請求を棄却する。
2訴訟費用は原告の負担とする。
3この判決に対する上告及び上告受理申立てのための付加期間を30日
と定める。
事実及び理由
第1請求
特許庁が不服2017-3565号事件について平成29年6月23日にした審
決を取り消す。
第2事案の概要
本件は,特許出願拒絶査定に対する不服審判請求を却下した審決の取消訴訟であ
る。争点は,特許出願手続において代理人の追加選任がされた場合におけるそれ以
前から選任されていた代理人に対する拒絶査定の謄本の送達の効力である。
1特許庁における手続の経緯
原告は,名称を「処理可能な高熱中性子吸収Fe基合金」とする発明につき,平
成23年8月25日,特許出願(以下「本願」という。)をし,平成27年1月22
日付けの拒絶査定(以下「本件拒絶査定」という。)を受け,平成29年3月10日,
拒絶査定不服審判請求をした(不服2017-3565号,以下「本件審判請求」
という。)。
特許庁は,平成29年6月23日,「本件審判の請求を却下する。」との審決をし,
その謄本は,同年7月11日,原告に送達された。
2審決の理由の要点
拒絶査定不服審判の請求は,拒絶査定の謄本の送達があった日から4月以内(職
権による延長期間を含む。)にされなければならない(特許法121条)。
本件拒絶査定の謄本は,出願人の代理人弁理士A(以下「A弁理士」という。)に
対し,平成27年2月17日に発送され,送達されたところ,本件審判請求は,平
成29年3月10日にされた。
したがって,本件審判請求は,法定期間経過後の不適法な請求であり,その補正
をすることができない。また,特許法121条2項の適用の余地もない。
第3原告主張の審決取消事由(拒絶査定謄本の送達の瑕疵)
1(1)特許出願手続においては,代理人の追加選任がされた場合には,新たな代
理人(新たな代理人が複数の場合は,その筆頭代理人)に対し,書類の送付を行う
実務運用がされてきた。
上記の実務運用は,合理的理由に基づき,規範性をもって,長年反復継続されて
きたものであるから,法規範性が認められ,特許法が民訴法を準用している「送達」
の規定の法理及び特許法では準用されていない民訴法104条の法意に照らし,特
許庁長官が,上記実務運用に反する名宛人及び場所に送達をした場合,当該送達に
は方式の瑕疵があり,適法な送達と認められない。
特許法は,形式上民訴法104条を準用してはいないが,明確な基準に基づき,
送達名宛人及び送達場所が定められることが要求されているのであって,特許出願
手続において,民訴法104条の法意は当然に妥当する。
対庁協議事項集(甲12,13)に上記の実務運用が記載されていることは,特
許庁が,上記の実務運用に基づき諸手続を遂行することを対外的に明確に示すもの
であり,これに基づく手続遂行につき,特許出願人の信頼の基礎となるものである。
また,筆頭代理人に対する送付は,対庁協議事項集に限らず,特許庁が広く周知
している実務運用にほかならない(甲25)。
(2)原告は,本願につき,A弁理士を代理人に選任していたところ,平成26
年11月21日付けで,B弁理士(以下「B弁理士」という。)らを代理人に選任し,
特許庁に対し,その旨の代理人選任届を提出し,特許庁は,平成27年1月13日
付けで,認定情報・付加情報としてこれを登録した。
これにより,本願に関する通知文書の送達名宛人及び送達場所は,B弁理士及び
その事務所住所地に変更されたが,特許庁は,本件拒絶査定の謄本を,同年2月1
7日付けで,A弁理士に対し,書留郵便で発送し,送達した。
したがって,本件拒絶査定謄本の書留郵便での発送は,送達名宛人及び送達場所
を誤ったもので,方式の瑕疵があり,適法な送達とは認められない。
(3)原告は,平成29年1月頃,本願につき拒絶査定が発せられている事実を
初めて知り,同年3月10日,本件審判請求をした。
したがって,本件審判請求は,特許法が定める審判請求の期間を徒過したもので
はない。
2(1)送達が適法にされたか否かの判断は,当事者の実体上及び手続上の権利・
利益に重大な影響を及ぼすおそれがあるため,単なる形式的な判断では足りず,厳
格にされる必要がある。
特許法12条に基づき代理の効果の発生が認められるという一事で,方式の瑕疵
のある送達が適法となるものではない。
(2)拒絶査定謄本の送達は,拒絶査定不服審判の手続において特許出願人が
審理を受ける手続上の機会及び実体上の利益を確保するため,特許出願人に対し拒
絶査定の内容を確実に知らしめる必要があるものである。また,拒絶査定謄本は,
送達される時期が事前に特許出願人に通知されることはないから,特許出願人は,
拒絶査定謄本の送達を受領して,はじめて拒絶査定がされたことを知ることになる。
このような意味においても,拒絶査定謄本の送達は,拒絶査定不服審判の手続にお
いて特許出願人が審理を受ける手続上の機会及び実体上の利益を確保するために,
特に重要なものである。
以上の拒絶査定謄本の送達の意義に照らすと,本件拒絶査定謄本の送付は,方式
の瑕疵が認められるものであり,適法な送達と認められる余地はない。
第4被告の主張
1本件拒絶査定謄本の送達名宛人は,送達時において本願の代理人である者で
あれば,いずれの者であってもよい(特許法12条)。
2A弁理士は,本件拒絶査定謄本の送達時において,本願の代理人であった。
したがって,本件拒絶査定謄本は,原告に適法に送達されたものというべきであ
り,本件審判請求は,法定期間経過後にされた点で不適法であり,その補正をする
ことができないものであることを理由に,本件審判請求を却下した審決に誤りはな
い。
3「代理人が追加選任された場合は,特許庁からの手続は,新たな代理人に対
して行う」という取扱い(以下「本件取扱い」という。)は,特許法令上の根拠を有
するものではない。
また,本件取扱いを収録した対庁協議事項集は,特許庁と日本弁理士会との間で
協議された事項を日本弁理士会が会員の便宜を図ってまとめたものにすぎず,本件
取扱いが,事務処理上の便宜のためという以上の効力を有することはあり得ない。
したがって,A弁理士を送達名宛人として本件拒絶査定謄本を送達したことは,
特許法令に違反していない。
加えて,特許出願人である原告は,本件拒絶査定謄本がA弁理士に送達されてい
る以上,その送達を了知し得たものであるから,原告の手続上の機会が奪われたと
はいえず,本件拒絶査定謄本の送達が違法になることはない。
第5当裁判所の判断
1事実関係
後掲各証拠及び弁論の全趣旨によると,次の事実が認められる。
(1)原告は,平成25年2月頃,A弁理士を,本願(特願2013-5261
45号)の代理人として選任し,同弁理士は,以来,原告の代理人として,本願の
手続を行っていた(甲1,2,8,11,14,乙4)。
(2)原告は,本願の代理人として,B弁理士外2名の弁理士を選任し,平成2
6年11月21日,特許庁長官に対し,その旨の代理人選任届を提出した(甲15)。
(3)特許庁は,平成27年1月22日付けで,本願につき,本件拒絶査定を行
い,A弁理士に対し,同年2月17日,その謄本を発送し,当該謄本は,同弁理士
に対して送達された(甲11,16)。
(4)原告は,上記(3)の送達の後,A弁理士を解任し,B弁理士は,平成27
年2月25日,原告の代理人として,特許庁長官に対し,A弁理士を解任した旨の
代理人解任届を提出した(甲17)。
(5)B弁理士外2名の弁理士は,平成29年3月10日,原告の代理人として,
本件拒絶査定につき,本件審判請求をし,特許庁は,平成29年6月23日,「本件
審判の請求を却下する。」との審決をした(甲18)。
2判断
(1)前記1によると,本件拒絶査定がされ,その謄本が送達された時点では,
原告の本願に係る代理人は,A弁理士,B弁理士外2名の弁理士であったところ,
A弁理士に対し,本件拒絶査定の謄本の送達がされたことが認められる。
特許法12条は,手続をする者の代理人が二人以上あるときは,特許庁に対して
は,各人が本人を代理すると定めていることからすると,A弁理士への本件拒絶査
定の謄本の送達は,原告への送達として,適法なものであり,上記送達は有効であ
る。
(2)本件拒絶査定において,在外者については,特許法121条1項が定める
期間(3月)が延長され,拒絶査定の謄本の送達があった日から4月以内が,拒絶
査定不服審判請求をすることができる期間であると定められている(甲16)。
前記1によると,本件審判請求がされた時点は,上記(1)の本件拒絶査定の謄本の
送達があった日から4月の期間を経過していたことが明らかである。
(3)したがって,本件審判請求は,所定の期間経過後にされた点で不適法であ
り,その補正をすることができないものである。
(4)原告は,特許出願手続においては,代理人の追加選任がされた場合には,
新たな代理人(新たな代理人が複数の場合は,その筆頭代理人)に対し,書類の送
付を行う実務運用がされてきたのであって,その実務運用には法規範性が認められ,
特許庁長官が,その実務運用に反する名宛人及び場所に送達をした場合,当該送達
には方式の瑕疵があり,適法な送達と認められない旨主張する。
日本弁理士会の対庁協議事項集(甲12)には,特許庁が,昭和54年4月1日
以前において,特許出願につき,「代理人が追加受任された場合は,新たな代理人を
筆頭の代理人とし,特許庁からの手続は,新たな代理人に対して行うが,筆頭代理
人の変更を希望しない旨の申出があったときは,この限りでない。」との取扱いを行
っていた旨記載されており,日本弁理士会の対庁協議事項集(甲13)には,平成
28年3月17日においても,同様の取扱いを行っていたことが記載されている。
しかし,特許法12条は,前記のとおり,代理人の個別代理を定めているから,
特許庁が上記のような取扱いをしており,それが対庁協議事項集に記載されている
からといって,新たな代理人以外の代理人に対する送達の効力を否定することはで
きないものと解される。特許庁の上記取扱いに法規範性を認めることはできず,原
告の上記主張を採用することはできない。
そして,上記の結論は,A弁理士に任務懈怠があったとしても,左右されるもの
ではない。
(5)なお,本件においては,前記1のとおり,特許庁は,本件拒絶査定の謄本
を,平成27年2月17日,発送し,当該謄本は,A弁理士に対して送達されたと
ころ,同月25日には,A弁理士の代理人解任届が提出されている。原告の代理人
であった米国の法律事務所のパートナーは,平成26年10月頃以降,それより前
には定期的に連絡してきていたA弁理士から,連絡がなくなり,同年11月,A弁
理士が出願を行った別件の日本特許出願につき,拒絶査定があり,A弁理士がこれ
に対して応答しなかったため,当該特許出願が失効していたことが判明したことを
契機に,A弁理士を解任し,別の代理人に業務を引き継がせることにしたというの
であるから(甲3),原告は,遅くとも代理人解任届が提出された平成27年2月2
5日には,上記特許出願以外の特許出願(本願を含む。)についても,A弁理士に対
し,拒絶査定が送達され,同弁理士が応答していない可能性があることを認識し得
たといえる。しかし,原告は,平成27年2月25日当時は,拒絶査定不服審判請
求が可能である期間中であったにもかかわらず,当該請求を行わず,当該期間を徒
過したのであるから,実質的にみても,前記の結論を覆すに足りる事情はない。
第6結論
以上によると,原告の主張する取消事由は,理由がない。
よって,主文のとおり判決する。
知的財産高等裁判所第2部
裁判長裁判官
森義之
裁判官
森岡礼子
裁判官
古庄研

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛