弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     本件抗告を棄却する。
         理    由
 本件抗告の要旨は、「抗告人Aは、B、Cの媒酌で、昭和三〇年二月七日Dと婚
約し、同日結婚式を挙げて同棲したところ、同年三月一八日同人は、後記の事情に
より婚約を解消する旨の意思を表明し、抗告人Aを実家に立ち帰らしめたが、Dの
右婚約破棄は理由がないので、抗告人Aは、昭和三〇年六月六日Dとその両親であ
るEおよびFを共同被告として、青森地方裁判所弘前支部に慰籍料ならびに抗告人
Aが持参した調度品の引渡を求める旨の訴を提起したところ、Dは、抗告人Aとそ
の母G、兄HおよびBを共同被告として、昭和三〇年六月二八日函館地方裁判所に
Dが該婚約を破棄せざるを得なかつたのは、抗告人らが、抗告人Aをその妹Iであ
るように偽つて婚約した事情に因るものであつて、その責任は、かえつて抗告人ら
にあるものとして損害賠償請求の訴を提起した。しかしD提起の訴訟は、もつぱら
抗告人Aが提起した訴訟の追行をけん制する目的に出たものであつて、抗告人Aな
らびにDの両請求は、けん連し、抗告人Aが提起した訴訟の裁判は、当然Dが提起
した訴訟の裁判に影響をおよぼさざるを得ない関係にあるのであるから、その裁判
が、二途に出ずることを防ぐ趣旨からいつても、また抗告人Aが提起した訴訟は、
既に立証の段階にはいつているのであつて、訴訟経済の点からいつてもD提起の訴
訟は、控告人Aが提起した訴訟の第一審判決あるまで中止するのが相当と考えたの
で、これを理由に函館地方裁判所に対してDが提起した訴訟手続の中止を求める旨
の申立をなしたところ、同裁判所は、抗告人らの申立事由は、民事訴訟法第二二一
条所定の訴訟手続を続行すること能わざる事由に該当しないものとして、該申立を
却下した。しかし同条は裁判所が、裁量によつて中止を命じ得る場合を例示的に規
定したものであつて、右所定の中止事由に該当しない場合でも、裁判所は、訴訟手
続を停止することを相当とする事由があると認めたときは、申立により又は職権を
もつて訴訟手続の中止を命じ得るものと解すべきである。かりに右は理由がないと
しても、裁判所は、一般に自由裁量により訴訟手続の中止を命じ得るものと解すべ
きであつて、抗告人らの該申立を単に同条所定の中止事由に該当しないという理由
て却下したのは失当であるから、その取消を求めるため本抗告におよんだ。」とい
うにある。
 思うに、民事訴訟法第二二一条は、裁判所が、当事者に不定期間の故障に因り訴
訟手続を続行することができない事由があると認めたときは、中止を命じ得ること
を定めたものであつて、具体的にその中止の必要があるかどうかは、裁判所の裁量
に任されていることはいうまでもないが、一般に、自由裁量による訴訟手続の中止
を命し得ることを定めたものではない。しかして同条所定の不定期間の故障とは、
当事者が、一身上の事由によつて事実上訴訟を追行し得ない場合をいうものである
から、抗告人ら申立の事由が、これに該当しないことは明らかであつて、同条に関
する限り抗告人らの本件申立は、もとより理由がない。
 <要旨>もつとも裁判所は、同条所定のほかに一般に他の行政、民事および刑事事
件の結果が先決問題となつているような場合には、その事件の完結を待つた
め、弁論の延期又は期日を続行することができるのはいうまでもないが、そのよう
な場合には、むしろ正面から訴訟手続の中止を命じた方が、訴訟進行の繁雑を避け
得る場合もあるので、右事由があると認めるときは、訴訟指揮上自由裁量によつて
訴訟手続の中止を命じ得るものと解するのが相当である。しかして民事訴訟法第二
二一条による訴訟手続の中止は、もつぱら当事者の一身上の故障に因るものである
から、当事者にも中止の申立権かあると解すべきであるが、一般に自由裁量によつ
て中止ができると解するのは、主として裁判所の事件処理上の考慮に基くものであ
るから、当該事件について中止の必要があるかとうかは、いつに、裁判所の訴訟指
揮に任されるべきものと考える。したがつて、当事者には、一般の自由裁量による
訴訟手続の中止を求める申立権はないと解する。されば、当事者が、他に先決問題
その他訴訟の進行を停止することを相当とする事由のあることを理由として訴訟手
続の中止を求めたとすれば、その申立は、単に、職権の発動を促す意味を有するに
止まり、裁判所は、もともとこれに対して裁判をなすことを要しないものであるか
ら、かりに裁判所が、その申立を却下する裁判をしたとしても、当事者は、右裁判
に対して不服を申立てることはできないというべきである。結局原審が、抗告人ら
の申立を却下したのは相当であるから民事訴訟法第四一四条、第三八四条により主
文のとおり決定した。
 (裁判長判事 西田賢次郎 判事 水野正男 判事 安久津武人)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛