弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     原判決を破棄する。
     被告人は無罪。
         理    由
 弁護人竹野竹三郎の控訴趣意第二点について。
 原判決が、建物の一部の仮処分において、いわゆる現状の変更ありというのは本
件のように住居でない場合においては単に形体だけでなく使用状況を含めて観察判
定すべきであり、店舗の使用状況を全く変更する手段としたような場合にはたとえ
形体的には些少の変更であつても現状の変更ありと解すべきものとし、本件三畳の
板敷部分に畳を敷いたこと及び店舗屋根上に公益社なる看板の掲出をもつて仮処分
にいわゆる「現状の変更あり」と判定したことは所論のとおりである。
 ところで原判決挙示の証拠及び当審における事実取調の結果によると本件仮処分
はAから被告人等に対する家屋明渡請求訴訟の勝訴判決の執行を保全するためなさ
れたものであり、その対象はかねて被告人がBから転借していた原判示道路に面し
た部分たる室であつて(原料決では店舗と判示してあるが仮処分決定では明らかに
室との記載がある。)土間とこれに隣接する高さ一尺位の三畳位の板張部分を指称
すること及び右板張部分の内一畳分は敷居に比し畳厚さ分だけ低く粗面五分板が敷
並べてあり一見畳敷用板間なるに対し、他の一畳分は敷居同高の板床になつてお
り、本件仮処分後被告人において畳敷用板間に二帖の畳を敷き他の一畳分板床に上
敷を敷いたものであるが、いずれも容易に撤去し得る状態にあつたこと、さらに原
判示公益社と表示する看板は道路に面した屋根上に掲げられてあり右いわゆる室と
は何ら関係のないことがそれぞれ窺われるのである。思うに刑法第九十六条にいわ
ゆる「公務員の施した差押の標示を無効ならしめた」というのは標示そのものを物
質的に害さなくてもその効力を事実上滅却しまたは減殺した場合をも包含するもの
と解すべきであるから、仮処分標示において仮処分債務者の使用を許容する条件と
して現状の変更を禁じてある以上は形体上どんな些少な変更であつても一応これに
該当し差押標示を実効なからしめたものとして同条の要件を具備するもののごとく
であるが、仔細に考察すると必ずしも一概にしかく断定するを得ないものがある。
 <要旨>すなわち仮処分が本件のような建物の一部である場合それ自体の変更たと
えば床を落し土間としたりその反対のような変更は別問題であるが、そうで
なくそれ以外の所在物体の状況等を全然変更しないで使用するということは建物の
社会生活上占める役割に鑑みはとんど不可能であるのみならず、本件のように執行
吏が係争中の室を一応自己の保管に移しさらにこれを現状不変更を条件として室従
来どおり使用を許すのは、本案訴訟たる家屋明渡勝訴判決に基いて強制執行をしよ
うとする場合に占有が第三者に転々したり、あるいは現状が著しく変更することに
より執行が不能になつたり著しく困難となることを未然に防止する保全手段であ
り、従つてかかる恐れの全然ないような動産を置くことによる室内状況の些少の変
更のごときは仮処分によつて保全しようとする目的とは何ら背馳牴触することはな
いから特別の事情のないかぎり仮処分にいわゆる現状の変更なしと判定すべきであ
り、さらに強制執行は性質上債務者の意思とは無関係に実施されるものであるから
本案判決執行の難易は主として客観的外形によるべく特別の事情がないかぎり形体
異動に関する債務者の意図がどこにあるかというような点は必ずしも重視するを要
しないものというべく、これを要するに仮処分における現状変更の有無の限界は仮
処分の対象自体に関するかどうかということ及びその形体異動の客観的状況と共に
使用を許した本来の趣旨と仮処分による保全目的との調和点において健全な社会通
念に従い妥当に判定すべきである。
 これを本件にみるに(一)冒頭屋根上の看板の点は仮処分の対象たる室の範囲外
なること明白であるから仮処分執行の効力の及ぶべきいわれはないし、また(二)
畳上敷等三枚は勝訴判決に基ずき室自体の明渡執行をする場合でもこれが撤去はき
わめて容易であり、少くともこれあるのゆえをもつて執行の困難をきたすとはとう
てい考えられないのみならず、叙上畳敷用板張部分等に畳等を敷き使用に便利なら
しめることはいやしくも室の使用を許容する以上、社会通念上当然許容さるべき範
囲内と解すべきであるから、特別事情の認め得ない本件にあつては前叙の理により
いわゆる「現状の変更あり」とはとうてい認め難く、以上結論は被告人が畳上敷を
敷くに至つた目的が従来久しく使用していなかつた本件室をあらたに葬儀業の店舗
としようとするに至つたためであると否とによつて差異を生ずるものではない。
 しかるに原判決が以上看板の掲出及び畳等を敷いたことをもつて仮処分にいわゆ
る現状の変更をしたものと認定したのは判決に影響すべき事情の誤認ありというの
外なく論旨はその理由がおる。
 よつて爾余の控訴趣意に対する判断を省略し刑事訴訟法第三九七条第三八二条第
四〇〇条但書により原判決を破棄しさらに判決をする。本件公訴事実たる被告人の
所為は何ら仮処分の標示を無効ならしめたものというを得ず従つて罪とならないか
ら刑事訴訟法第四〇四条第三三六条に則り無罪を言渡すべきである
 (裁判長判事 梶田幸治 判事 井関照夫 判事 竹中義郎)

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛