弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成22年11月29日判決言渡同日原本領収裁判所書記官
平成22年(ネ)第10015号輸入販売差止等請求控訴事件(原審・東京地方裁
判所平成21年(ワ)第19888号)
口頭弁論終結日平成22年10月27日
判決
控訴人(原告)ゴヤールサントノレ
訴訟代理人弁護士佐藤雅巳
古木睦美
被控訴人(被告)アディダスジャパン株式会社
訴訟代理人弁護士渡辺広己
中川豊
野中武
戸田智彦
秋山朋子
阿部佳基
主文
本件控訴を棄却する。
控訴費用は控訴人の負担とする。
この判決に対する上告及び上告受理の申立てのための付加期間を30日と
定める。
事実及び理由
第1控訴の趣旨
1原判決中商標権に基づく請求を棄却した以外の部分を取り消す。
2被控訴人は,別紙1被告標章目録記載1の標章を付したバッグ及び同目録記
載2の標章を付した靴を輸入し,販売し,又は販売のために展示してはならない。
3被控訴人は,別紙1被告標章目録記載1の標章を付したバッグ及び同目録記
載2の標章を付した靴を廃棄せよ。
4被控訴人は,控訴人に対し,1500万円及びこれに対する平成21年6月
19日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
第2事案の概要
1別紙2原告標章目録記載の原告標章を付した鞄等を販売する控訴人(原告)
は,別紙1被告標章目録記載1の被告標章1を付した被告バッグ及び同目録記載2
の被告標章2を付した被告靴を輸入,販売等した被控訴人(被告)に対し,不正競
争防止法3条(2条1項1号又は2号)に基づき,被告バッグ及び被告靴の輸入,
販売等の差止め及び廃棄を求めるとともに,不法行為(不正競争防止法4条)に基
づく損害賠償を求めた。
2原判決は,原告標章と被告各標章との類似性を否定し,原告の請求をいずれ
も棄却した。
原審では商標権侵害による差止め請求も係属し,原判決はその請求も棄却し,控
,。訴人から控訴があったが当審係属中にその請求についての控訴は取り下げられた
3前提となる事実は,原判決3頁3行目以下の「1争いのない事実等」記載
のとおりである(そのうち(2(控訴人の商標権)を除く。)。)
第3当事者の主張
1原審における主張
原審における当事者の主張は,次のとおり改め,除くほかは,原判決4頁14行
目以下の「第3争点に関する当事者の主張」記載のとおりである。
(1)原判決4頁19行目,5頁13行目及び6頁20行目の各「褐色」をいず
れも「黒色」と改める。
「()」(2)原判決10頁20行目以下の2争点2商標権侵害の成否について
の項を除く。
(3)原判決12頁13行目の「又は商標法36条」を除く。
「()」(4)原判決13頁17行目以下の2被告の商標権侵害行為による損害額
の項を除く。
2当審における主張
(1)控訴人
ア原告標章と被告各標章の類否
不正競争防止法違反の成否に関して商品等表示の類否を判断する場合は,取引の
実情の下において,表示を全体的に観察し,需要者等の最も注意をひく部分に着目
。,,,,して行うべきであるしかるに原判決は判断の方法を誤り細部にこだわって
原告標章と被告各標章が類似しないと判断したもので,誤りがある。
(ア)a原告標章は,控訴人の商品であるバッグの全面を覆うものであり,被告
各標章も,それぞれ被控訴人の商品である被告靴及び被告バッグの全面を覆うもの
である。そして,需要者等は,原告標章の付された商品及び被告各標章が付された
商品のいずれについても,店舗で展示されている状態で見て,その時に受ける印象
をもって各標章の特色を認識するのであり,近くに寄って,念入りにその模様(標
章)の細部まで見るのではない。したがって,原告標章と被告各標章との類否判断
に当たっては,該当する商品の全面に付された状態での双方の標章を離隔的に対比
すべきであり,商品から標章の一部を切り抜き,切り抜いた状態での標章を対比し
て類否を判断すべきではない。
bこのように離隔的に観察した場合,原告標章は,①黒色の地の上に等間隔に
配した白い複数の平行する直線と,当該直線と約60度の角度で交わる等間隔に配
した白い複数の平行する直線とから成り,②当該直線は,白い同大の長方形をわず
かに間をおいて連続して配して成り,③平行する当該直線間の間隔は,当該白い同
大の長方形の間隔であり,④当該長方形は,白い点状の図形から成る,という構成
を有する。
原告標章を近くで念入りに見れば,原告標章は,黒色の地の上に「∨」形のそれ
ぞれ白,薄い緑がかった茶色及び濃い茶色の相接する図形を組み合わせたものとも
見える。しかし,黒色の地を背景として需要者等の目をひくのは,白い長方形から
なる白い直線である。そして,それら直線は,等間隔に平行に配され,約60度の
角度で互に交叉するものとして,需要者等の注意をひく。薄い緑がかった茶色の図
形及び濃い茶色の図形は,黒色の地に吸収され,需要者等の注意をひかない。
そして,直線が長方形から成り,当該長方形が点状の図形から成ることにより,
(。),直線の輪郭を明瞭でなくしベタ塗りではないからカチッとした輪郭にならない
かつ直線が一本の線としてカチッとつながっているのではないという印象を与え,
また,やや滲んだ印象を与え,独特の美感を産み出している。
(イ)aこれに対し,被告標章1は,①褐色の地の上に,等間隔に配した白い複
数の平行する直線(直線1)と,直線1と約60度の角度で交わる等間隔に配した
薄い緑がかった茶色の複数の平行する直線(直線2)とから成り,②直線1は,白
い同大の木の葉状の図形をわずかに間を置いて連続して配して成り,直線2は,薄
い緑がかった茶色の同大の木の葉状の図形をやや間を置いて連続して配して成り,
③直線1相互間の間隔及び直線2相互間の間隔は,当該同大の木の葉状の図形の間
隔であり,④直線1を構成する木の葉状の図形は,白い点状の図形から成り,直線
2を構成する木の葉状の図形は,薄い緑がかった茶色の点状の図形から成る,とい
う構成を有する。
被告標章1を近くで念入りに見れば,褐色の地の上に,それぞれ下端で接する白
い木の葉状の図形,薄い緑がかった茶色の木の葉状の図形及び濃い茶色の木の葉状
の図形を連続して配したものとも見える。しかし,褐色の地を背景として需要者等
の目をひくのは,白い木の葉状の図形が連続した直線1及び薄い緑がかった茶色の
木の葉状の図形が連続した直線2である。濃い茶色の木の葉状の図形は,地に吸収
され,需要者等の注意をひかない。
,,直線1及び直線2は木の葉状の図形をわずかに間を置いて連続して配してなり
また,木の葉状の図形は点の図形により構成されているため,直線1及び直線2は
輪郭のカッキリした直線を構成しておらず,かつ一本の線としてカチッとつながっ
ているのではないという印象を与え,また,やや滲んだ感じの印象を与える。
b上記aと同様に,被告標章2についても,被告標章2では黒色の地の上に直
線が配されているのに対し,被告標章1は褐色の地の上に直線が配されているとい
う相違があるのみで,その他は被告標章1で主張したのと同じ構成である。
(ウ)対比
原告標章と被告各標章とを対比すると,①いずれも,美感の中心をなす基本的な
構成である,等間隔で平行に配した直線と,かかる直線と約60度の角度で交わる
等間隔で平行に配した直線とから成る,という点において共通し,②約60度の角
度で交叉する2組の等間隔の平行な直線の色彩が,原告標章においては両直線とも
白であるのに対し,被告各標章においては,交叉する2組の等間隔に配した平行線
の双方が白でなく一方が薄い緑がかった茶色であるという点において相違がある
が,薄い緑がかった茶色の等間隔に配した平行線(直線2)も褐色又は黒色の地を
背景として需要者等の注意を良くひきつけるものであって,原告標章と被告各標章
とは美感印象において類似し,③また,原告標章及び被告各標章のいずれも,それ
ぞれを構成する約60度の角度で交叉する等間隔の2組の平行線は,上述のとおり
輪郭がややはっきりせず,かつ,一本の線としてカチッとつながっていない印象を
与え,また,やや滲んだ印象を与えるものである。このように,原告標章と被告各
標章とは,美感を共通にし,印象を同じくしており,類似する。
イ原告標章の周知性及び被告各標章との誤認混同のおそれ
(ア)a控訴人は,1853年にパリのサントノレに誕生した,高級トランク,
鞄,袋物のメーカーである。
控訴人は,1892年,トランク・鞄の外張りのコーティングキャンバスに,耐
久性,防水性に優れた麻,木綿又は大麻で織り,天然アラビアゴムを手塗りしてコ
ーティングを施したキャンバスを用い,それに新たに考案した絡み合った杉綾のモ
チーフを付した新製品の製造販売を始めた。
絡み合った杉綾のモチーフ(何工程もの手間をかけて,1色ずつ色を加えて杉綾
模様を描き出す)を付したキャンバスを用いたトランク・鞄は,時代を超えた,。
控訴人を象徴する定番商品となり,現在に至るまで継続して製造販売されている。
このように,原告標章は,控訴人が独自に開発した連続模様図柄であり,その独
創性・独自性は比肩し得るものがない。
b控訴人は,世界の厳選した店舗のみで商品を販売し,我が国においても,中
心地である東京圏及び京阪圏の代表的なデパート等に店舗を置いて販売している。
c原告標章を付した商品は,平成16年以降,ファッションに関心を持つ主と
して20代から50代の人に対して,多数の雑誌により紹介されてきた。
d「YAHOO!JAPAN」のインターネット検索サイトにおいて,控訴人
を示す「GOYARD」の単語を入力して検索すると約811万件の検索結果が表
示され「GOYARD杉綾模様」と入力して検索すると約1180件の検索結,
果が表示される。また,原告標章を付した商品は,インターネットサイトにおいて
も,紹介・販売されている。
e上記a,bのとおり,原告標章の独創性・独自性と,中心地の代表的なデパ
ート等に店舗があることは,需要者に強く訴えるものである。
そして,上記aないしeで主張したことからすると,原告標章は,平成20年初
めには,需要者であるファッションに関心を有する20代から50代の人に周知で
あった。
(イ)被控訴人は,被告標章1を付したバッグ及び被告標章2を付した靴を販売
する際に,敢えて原告標章を付した控訴人の商品を想起させるような告知をしてお
り,上記バッグ及び靴が控訴人の商品である,あるいは控訴人との提携の下に製造
された商品であるなどといった誤認混同を生じさせる。
(2)被控訴人
ア原告標章と被告各標章の類否の主張に対し
(ア)原告標章や被告各標章のような連続模様からなる商品等表示においては,
連続模様を構成する個々の構成単位の相違が全体としての相違になることは当然で
ある。また,商品等表示の外観の類否判断において,商品が店舗で展示されている
状態も一つの考慮要素になり得るとしても,需要者は,商品を手に取るなどして選
択するのが通常であり,連続模様を構成する個々の構成単位がどのようなものかを
認識できる程度の距離で商品を観察するはずである。したがって,類否判断におい
て個々の構成単位の対比は欠かせない。
(イ)控訴人は,原告標章について,原審では「3色の杉綾から構成されるY,
のイニシャルをモチーフ(一模様の単位)とした杉綾地模様」と主張していたにも
かかわらず,控訴審では「等間隔に配した白い複数の平行する直線(破線)とこ,」
「」()れと約60度の角度で交差する等間隔に配した白い複数の平行する直線破線
から構成される地模様である旨の主張をしている。これは「襷文様「襷格子,,」,」
「斜め格子」などと呼ばれる紋様にほかならず,原審での主張とはほど遠く,通常
人の感覚からかけ離れた不自然な主張である。
(ウ)仮に,被告各標章が付された被告バッグや被告靴を,店舗に展示された状
態で,ある程度離れたところから観察したとしても,それぞれの標章の色彩や連続
模様のパターンの差異が際立っており,原告標章と被告各標章とが類似していると
は考えられない。
控訴人は,被告標章1の構成のうち「濃い茶色の木の葉状の図形は,地に吸収,
され,需要者等の注意をひかない」と述べる一方「需要者等の目をひくのは,白,
い木の葉状の図形が連続した直線1であり,薄い緑がかった茶色の木の葉状の図形
が連続した直線2である」と述べ,あたかも被告標章1が「白い木の葉状の図形,
」「」が連続した直線1及び薄い緑がかった茶色の木の葉状の図形が連続した直線2
のみから成るかのように主張する。
,,,「」しかしそもそも被告標章1を見た需要者等が濃い茶色の木の葉状の図形
を無視し「白い木の葉状の図形」の連続と「薄い緑がかった茶色の木の葉状の図,
形」の連続から,直線1と直線2を認識することはあり得ない。また,仮に百歩譲
って「白い木の葉状の図形」の連続については直線状に見えるとしても「薄い緑,
がかった茶色の木の葉状の図形」の連続は全く直線状になっておらず「薄い緑が,
かった茶色の木の葉状の図形が連続した直線2」は存在しない。
そして,原告標章と被告標章1とを対比すれば,その連続模様を構成する個々の
構成要素(モチーフ)は非類似であり,その配置方法も非類似であるため,当然,
全体の連続模様も非類似となる。
被告標章2についても,同様の理由から,原告標章とは非類似である。
なお,被告バッグには中央部に大きな茶色のサイド・ポケットが付されており,
そこにはアディダス社のロゴとして著名なトレフォイルマーク(三つ葉マーク)が
大きく描かれているし,当該サイド・ポケットの左右には,これもアディダス社の
シンボルとして著名なスリーストライプ(三本線標章)が付されている。そうする
と,消費者が商品を購入するに当たり,バッグを手に持つなどすれば,商品上の被
告各標章について「3色で表示されるアディダス社のトレフォイルマーク(三つ,
葉)をモチーフ(一模様の単位)にして,それを均一的に配列した地模様」との認
識や印象を持つと考えるのが自然であり,その結果,これをアディダス社の商品と
判断するはずである。
イ原告標章の周知性及び被告各標章との誤認混同のおそれの主張に対し
否認又は争う。
第4当裁判所の判断
不正競争防止法違反の成否に関する判断は,次のとおり加えるほかは,原判決1
4頁7行目以下の「争点1(不正競争防止法違反の成否)について」記載のとおり
であって,原告標章と被告各標章は類似せず,被控訴人の行為が同法2条1項1号
ないし2号に該当する行為であるとは認められない。
,,控訴人は商品に付された状態の原告標章と被告各標章とを離隔的に観察すると
原告標章は,黒色の地の上に等間隔に配した白い複数の平行する直線と,当該直線
と約60度の角度で交わる等間隔に配した白い複数の平行する直線とから成るなど
といった構成であるのに対し,被告各標章は,褐色又は黒色の地の上に,等間隔に
配した白い複数の平行する直線(直線1)と,直線1と約60度の角度で交わる等
間隔に配した薄い緑がかった茶色の複数の平行する直線(直線2)とから成るなど
,,,,といった構成であるから基本的な構成すなわち等間隔で平行に配した直線と
かかる直線と約60度の角度で交わる等間隔で平行に配した直線とから成るという
点において共通し,また,各直線の輪郭がはっきりせず,にじんだ印象を与えるな
どの共通点があるので,原告標章と被告各標章とは類似する旨主張する。
しかし,原判決14頁9行目以下の(1)アでの認定のとおり,原告標章は,同
じ大きさの3つの杉綾(ヘリンボーン)を組み合わせて「Y」字型としたモチーフ
(一模様の単位)を連続して配して成り,各杉綾は白色,薄茶色,濃い茶色の色彩
のものである。そして,これを付した商品(甲23の1~7,11,12及び16
~18)を離隔的に観察した場合,確かに,色彩の組合せからして白色の杉綾部分
が目立つが,あくまで,白色の杉綾が連続的に多数配されているとの印象を受ける
にとどまり,白い複数の平行な直線同士が60度の角度で交わる模様であるとの印
象は受けない。
また,被告各標章は,原判決14頁26行目以下の(1)イ及び16頁20行目
以下の(2)イでの認定のとおり,同じ大きさの3つの葉を配して扇形状としたモ
チーフを連続して配して成り,それぞれの葉は,白色,黄緑色,茶色の色彩のもの
。,(,,)であるそしてこれを付した商品甲21の1及び223の8~18乙30
を離隔的に観察した場合,白色と黄緑色の葉が目立ち,このうち複数の白色の葉は
直線的に連続して配されているとの印象を受けるものの,複数の黄緑色の葉につい
ては,個々の葉の上端と下端とを結んだ線を仮定した場合,それらの線が少しずつ
ずれており,これらが直線上に配されているとの印象は受けない。
さらに,仮に原告標章の白色の杉綾部分が複数連なって直線を構成しているとの
印象を受けるとしても,原告標章では,直線を構成するのが長方形であって,同じ
幅の線が続く印象を受けるのに対し,被告各標章では,白色の直線を構成するのが
葉であって,幅の変化(凹凸)が大きいので,控訴人が主張する「直線」から受け
る印象も,原告標章と被告各標章とで異なっている。
したがって,当審において控訴人が主張する観点から検討しても,原告標章と被
告各標章とが類似しているとはいえず,控訴人の上記主張は採用することができな
い。
第5結論
以上によれば,その余の点について判断するまでもなく,控訴人の不正競争防止
法に基づく請求はいずれも理由がない。よって,これを棄却した原判決は相当であ
,,。って本件控訴は理由がないのでこれを棄却することとし主文のとおり判決する
知的財産高等裁判所第2部
裁判長裁判官
塩月秀平
裁判官
清水節
裁判官
古谷健二郎
(平成22年(ネ)第10015号判決別紙1)
被告標章目録


(平成22年(ネ)第10015号判決別紙2)
原告標章目録

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛