弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     本件上告を棄却する。
     上告費用は上告人らの負担とする。
         理    由
 一 職権をもつて上告人らの当事者適格について調査すると、以下のとおりであ
る。
 1 記録によれば、上告人らの主張にかかる本件訴訟の請求の原因の概要は、次
のとおりであることが認められる。
   上告人らは、被上告人に対し、以下の理由に基づき、a火力発電所の操業の
停止と第一審判決添付の別表「埋立区域」記載の区域についての埋立前の水面の状
態への原状回復を求める(以下「本件差止等請求」という。)。
  (一) 被上告人は、昭和四六年秋、豊前市の一部海域を埋め立てて、出力五〇
万キロワツト二基の発電機を備える重油専焼式のa火力発電所を建設する計画を立
て、右発電所の建設用地として、豊前市のb地区の公有水面約三九万平方メートル
の埋立につき、福岡県知事の埋立免許を得て、昭和五〇年一〇月三日現在既に第一
工区の埋立を完了し、第二工区も完了に近く、全体の三分のこの埋立を終え、出力
五〇万キロワツトの火力発電所一号機の建設を完成し、現在操業中である。
  (二) 被上告人の右の行為により、(1) 右埋立工事に際し、採取土砂等が豊
前海を広範囲にわたり汚濁して、海底の生態系を変え、貝類を死滅させる等の被害
を発生させ、更に、海底に沈でんしていた有害物質を再溶出して赤潮を発生させる
こと、(2) 埋立自体によつて、明神海水浴場、潮干狩の場、散策の場、水鳥の採
餌場が失われること、(3) 火力発電所の操業によつて、硫黄酸化物及び窒素酸化
物が排出され、ばいじん等も加わつて複合大気汚染が発生するため、呼吸器疾患そ
の他の健康被害が生じ、米作や果樹園芸の収量低減・品質低下を招き、のりの生育
を妨げ、特別天然記念物チクシシヤクナゲ等学術上貴重な植物百数十種の成長を阻
害し、また、温排水によつて海の生態系を混乱させ、更に、タンカーで運ばれてく
る重油の一部が豊前海を汚染し油臭魚を発生させることなど各種の公害の発生が予
測され又は現実化され、被上告人が豊前市その他の関係市町及び関係漁協と締結し
た環境保全協定によつても、設置予定の排煙脱硫装置の処理能力等にかんがみ、公
害を防止しうるとはいえない。
  (三) 上告人らは、憲法一三条、二五条に基づき、健康で快適な生活を維持す
るに足る良好な環境を享受し支配する権利、即ち環境権を有する。上告人らは、漁
業者でも農業者でもないが、前記の漁業被害、農業被害は、直ちに上告人らの生活
環境に悪影響を与えるから、これらに言及する必要があり、また、今後豊前平野に
流入してくる人々のためにも現在の環境を守り抜く必要がある。そして、上告人ら
は、上告人らそれぞれの私的権利、私的利益を追求しているのではなく、豊前平野、
豊前海の地域の環境保持を目的とし、地域の代表として本訴の提起、追行をしてい
るものである。よつて、上告人らは、被上告人に対し、環境権に基づき前記の操業
差止及び原状回復を求める。
 2 しかしながら、上告人らの本件訴訟追行は、法律の規定により第三者が当然
に訴訟追行権を有する法定訴訟担当の場合に該当しないのみならず、記録上右地域
の住民本人らからの授権があつたことが認められない以上、かかる授権によつて訴
訟追行権を取得する任意的訴訟担当の場合にも該当しないのであるから、自己の固
有の請求権によらずに所論のような地域住民の代表として、本件差止等請求訴訟を
追行しうる資格に欠けるものというべきである。なお、講学上、訴訟提起前の紛争
の過程で相手方と交渉を行い、紛争原因の除去につき持続的に重要な役割を果たし
ている第三者は、訴訟物たる権利関係についての法的利益や管理処分権を有しない
場合にも、いわゆる紛争管理権を取得し、当事者適格を有するに至るとの見解がみ
られるが、そもそも法律上の規定ないし当事者からの授権なくして右第三者が訴訟
追行権を取得するとする根拠に乏しく、かかる見解は、採用の限りでない。また、
上告人らの主張、裁判所の釈明命令に対する上告人らの応答その他本件訴訟の経過
に照らし、上告人らが他になんらかの自己固有の差止請求権に基づいて本件訴訟を
追行し、当該権利主張に基づき当事者適格を有するものと解すべき余地もなく、結
局、上告人らは、本件差止等請求訴訟につき当事者適格を欠くというに帰着し、上
告人らの本件訴えは、不適法として却下すべきものとするほかない。
  二 してみると、仮に、原判決に所論の法令の違背があつたとしても、右は、
判決の結論に影響を及ぼさないことが明らかであり、原判決に結論に影響を及ぼす
べき違法があることを前提とする所論違憲の主張は、前提を欠く。原判決は結論に
おいて正当であるということができ、論旨は、すべて採用することができない。
 よつて、民訴法四〇一条、九五条、八九条、九三条に従い、裁判官全員一致の意
見で、主文のとおり判決する。
     最高裁判所第二小法廷
         裁判長裁判官    大   橋       進
            裁判官    木   下   忠   良
            裁判官    牧       圭   次
            裁判官    島   谷   六   郎
            裁判官    藤   島       昭

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛