弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

判決 平成13年12月12日 福井地方裁判所敦賀支部 
平成13年(わ)第16号 傷害被告事件
主     文
被告人を懲役3月に処する。
未決勾留日数中その刑期にみつるまでの分をその刑に算入する。
訴訟費用は被告人の負担とする。
理     由
(犯罪事実)
  被告人は,被告人の父親でありかつ被告人が勤務している有限会社Bの経
営者Cが被告人に無断で被告人の給与を当時被告人と不和であった被告人の
妻に直接渡すことにしたのを知って,腹を立て,平成13年4月5日午後5時ころ,
福井県所在の有限会社B事務所において,同人を怒鳴りつけるなどし,これをた
しなめようとした同人に対し,その頭部などを拳で数回殴り,ソファーに倒れ込ん
だ同人の腰のあたりを数回足蹴りにし,プラスティック製状差し(全長約35センチ
メートル)で同人の頭部を1回殴打する暴行を加え,その暴行により,同人に全治
1週間を要する頭部打撲,頭部擦過傷の傷害を負わせた。
(事実認定の補足説明)
 本件公訴事実は,「被告人は,平成13年4月5日午後5時ころ,福井県所在の
有限会社B事務所において,C(当74年)に対し,その頭部等を手拳及びプラス
チック製の状差しで数回殴打し,その腰部等を数回足蹴にするなどの暴行を加
え,よって同人に全治1週間を要する頭部打撲,頭部擦過傷の傷害を負わせた
ものである。」というものであるが,被告人は第1回公判において,状差しで頭部
を1回殴った事実は認め,その他の事実は否認する答弁をし,弁護人も被告人
は状差しで被害者の頭部を1回殴ったことをのぞき,意図的な暴行として,被害
者の頭部を拳で殴ったり,被害者の腰などを足蹴りしたことはなかったと弁論して
おり,当裁判所は,前記犯罪事実のとおりの認定をしたので,以下事実認定を補
足して説明する。
 証人C及び同Eの公判供述によると,判示の犯罪事実のとおりの事実が認めら
れる。両証人の供述はほぼ一致しており,詳細で具体的で,迫真性もあり,十分
信用できる。両証人の供述に必ずしも一致しない点があることは弁護人が指摘
するとおりであるが,それらは何れも比較的微細な点に過ぎず,かつ,C証人の
供述の方が曖昧であったり,E証人の供述した暴行事実を記憶していなかったり
しているもので,C証人が実の息子から暴言を吐きかけられ,相当興奮して,け
んか腰でたしなめにいったが反対に被告人の暴力をほとんど一方的に受けたも
のであり,E証人はそれを傍らで心配しながら見ていたという状況であるから,C
証人の記憶が一部欠落したり混乱していてもむしろ当然であって自然であると考
えられるのであり,E証人の供述に沿って事実を認定することが妥当である。同
証人が記憶を曲げてまで被告人に不利益な供述をする理由はうかがわれない。
 弁護人の主張に答えながら,なお,事実認定の理由を敷衍して説明する。
 状差しで被害者の頭部を殴打したのは1回である点については,前記両証人
の証言が一致するところであり,当裁判所もそのように認定した。なお,この状差
しで殴打した回数があたかも争点であるかの状況を呈したのは,公訴事実中に
「その頭部等を手拳及びプラスチック製の状差しで数回殴打し,」との状差しでの
殴打も数回あったとも読める記載があるためで,証拠上これが1回だけだったこ
とは明白である。
 拳で被害者の頭部を殴打した点については,弁護人はもみ合いの中で被告人
の胸ぐらをつかむなどした被害者をふりほどこうなどとして,たまたま手が被害者
の頭部に当たったようなことはあったかも知れないが,意図的に殴ったことはな
いと弁論しているのであるが,前記の両証人の供述を総合すると,たまたま当た
ったという状況ではなく,拳のどの部分がどのような角度で当たったかは判然とし
ないものの意図的に拳を被害者の頭部にある程度の勢いで当てるような暴行が
数度あり,その衝撃で被害者が被告人のシャツの胸元をつかんだままでソファー
の上にへたり込んだと認められる。
 被害者の腰のあたりを足蹴りにした点については,E証人の供述に迫真性が大
変あり記憶は鮮明であると考えられるので,それにしたがって認定した。
 被告人の暴行状況に関する供述は曖昧で不自然なところが多く,被告人自身
も半ば認めているように記憶が不鮮明であると思われ,信用できない。
(累犯前科)
 被告人は,平成7年11月6日福井地方裁判所敦賀支部で覚せい剤取締法違
反の罪により懲役1年6月に処せられ,平成9年2月14日その刑の執行を受け
終わり,その後犯した覚せい剤取締法違反の罪により,大津地方裁判所で平成
10年3月25日懲役1年10月に処せられ,平成11年11月5日その刑の執行を
受け終わったものであり,検察事務官作成の前科調書及び判決書謄本によりこ
れらの事実を認める。
(法令の適用)
 被告人の判示所為は,刑法204条に該当するが,所定刑中懲役刑を選択し,
前記の前科があるので,同法59条,56条1項,57条により3犯の加重をした刑
期の範囲内で,被告人を懲役3月に処し,同法21条を適用して未決勾留日数中
その刑期にみつるまでの分をその刑に算入し,訴訟費用については刑事訴訟法
181条1項本文により被告人に負担させることとする。
(刑を定めるに際して考慮した事情)
 本件は実の父親に暴行を加え負傷させたという傷害の事案であるが,本件に
至る経過及び犯行状況は以下の通りである。
 被告人は,当時妻と不和で,妻のカバンから携帯電話や妻が経営する飲食店
の支払いに必要な現金を取り上げるなどしたため,妻は義父に当たる本件被害
者に事情を話して被告人の給料を直接渡して欲しいと懇願した。被害者は,以前
から被告人の暴力などで相談を受けたこともあり,この妻の窮状を見かねて,会
社の給与支払担当者に指示して被告人の給料を直接その妻に渡すこととし,給
与支払担当者から被告人の給料を受け取った。被告人は,事件当日給与支払
担当者から,これを聞いて逆上し,電話で被害者に乱暴に文句を言ったため,被
害者はこれをたしなめようと被告人がいる本件事件現場の事務所にやってきた。
被害者に対面するや被告人は被害者に対して,けんか腰で怒鳴りつけたため,
被害者は被告人をぶん殴ってでもたしなめようと思い被告人の胸ぐらをつかん
だ。
 被告人は被害者の頭部を数回殴り,ソファーにへたり込んだ被害者の腰のあた
りを数回足蹴りにし,近くにあったソファーを持ち上げようとしたがうまく持ち上が
らず,被害者の上方に掛かっていた全長約35センチのプラスティック製状差しを
手にとってこれで被害者の頭部を1回強打し,その際,状差しは破損し,以上の
被告人の暴行により被害者は頭部に負傷した。
 なお,被告人が妻の金を取り上げたことについては,被告人は否定する供述を
しているのであるが,捜査段階における供述でも公判供述でも一貫して取り上げ
られたことを供述している被告人の妻の供述が信用できる。同人は,その後取り
上げられた金が出てきたが,多分それは被告人が後で返したものであろうという
趣旨を公判で供述しているが,その供述は不自然で唐突であり信用できない。
 以上の犯行に至る経緯に鑑みると,本件の動機は,暴力を使ってでも妻を自分
の意のままにしようとしていた被告人が,その手段として金を取り上げ,妻を服従
させようとしたが,妻が父親を頼って父親が妻に同情して給料を直接渡し,被告
人のもくろみが外されてしまったことに対する一種の腹いせと考えられ,その犯行
態様も高齢の父親に対し物まで使って一方的に暴行を加えているのであり,本
件犯行は悪質かつ危険であり,前科や妻に対する暴力をも併せて考えると被告
人には粗暴な傾向がうかがわれ,その責任は軽くなく,懲役刑の選択は余儀な
い。
 他方で,幸い怪我は比較的軽かったこと,被告人は3か月以上拘束された後保
釈されてから,父親にわびを入れ,妻を含めた家族の親和に努めることを誓約し
たため,被害者である父親とは和解し,昼間は父親と共に生活しており,父親も
被害者を許し,このまま家族が仲良く暮らせることを望んでいる。以上の事実に
よれば,被害者の処罰感情は薄れ,同じような原因で暴力事件が起こるおそれ
は小さくなったと考えられ,以上の事情は被告人に有利に酌むべき事情である。
 以上を考慮した結果,懲役3月に処した上,未決勾留日数中その刑期にみつる
までの分を本刑に算入することとした。
(検察官松田啓三,弁護人F出席)
(求刑 懲役8月)
平成13年12月12日
福井地方裁判所敦賀支部
裁判官柳 本 つとむ

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛