弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成28年4月21日判決言渡同日原本交付裁判所書記官
平成27年(ワ)第13760号損害賠償請求事件
口頭弁論終結日平成28年2月25日
判決
原告株式会社CA
同訴訟代理人弁護士竹村公利
佐藤裕紀
岡本順一
石塚司
塚松卓也
河合郁
同訴訟復代理人弁護士齋藤章隆
被告A
同訴訟代理人弁護士笹浪靖史
主文
1被告は,原告に対し,110万円及びうち55万円に対する平成25年1
0月5日から,うち55万円に対する同月4日から各支払済みまで年5分の
割合による金員を支払え。
2原告のその余の請求を棄却する。
3訴訟費用は,これを10分し,その9を原告の負担とし,その余は被告の
負担とする。
4この判決は,1項に限り,仮に執行することができる。
事実及び理由
第1請求
被告は,原告に対し,1475万4090円及びうち518万3880円に
対する平成25年10月5日から,うち957万0210円に対する同月4日
から各支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
第2事案の概要
本件は,原告が,被告に対し,原告は別紙著作物目録記載の映像作品(以下,
同目録記載の番号により「本件著作物1」などという。)の著作権を有すると
ころ,被告が本件著作物1及び2のデータを動画共有サイトのサーバーにアッ
プロードした行為が公衆送信権(著作権法23条1項)の侵害に当たると主張
して,民法709条及び著作権法114条1項(主位的)又は3項(予備的)
に基づき,損害賠償金1475万4090円(内金請求)及びうち518万3
880円に対する本件著作物1に係る不法行為の日である平成25年10月5
日から,うち957万0210円に対する本件著作物2に係る不法行為の日で
ある同月4日から各支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の
支払を求める事案である。
1前提事実(当事者間に争いのない事実並びに後掲の証拠及び弁論の全趣旨に
より容易に認められる事実)
(1)原告は,映画,ビデオの映像製作,編集業務,販売等を営む株式会社であ
る。本件著作物1及び2はいずれも原告の依頼に基づき外部の映像製作会社
により製作されたものであり,原告はこれらの著作権者である。
(2)被告は,本件著作物1につき平成25年10月5日に,本件著作物2につ
き同月4日に,いずれもインターネット上の動画共有サイトである「FC2
アダルト」(以下「本件動画サイト」という。)のサーバー上にそのデータ
をアップロードした。本件動画サイトは動画をストリーミング配信するウェ
ブサイトであり,これを視聴する者のパソコン等に一時的に上記データが蓄
積されるが,視聴すると直ちに消去されるので,データをダウンロードした
場合のようにウェブサイトに再度アクセスせずに映像を再度視聴すること
はできない。(甲4~7)
2争点及び争点に関する当事者の主張
上記前提事実によれば,被告が本件著作物1及び2のデータを本件動画サイ
トのサーバーにアップロードした行為は原告の公衆送信権(著作権法23条1
項)の侵害に当たる。本件の争点は,原告の損害額である。
(原告の主張)
(1)著作権法114条1項に基づく損害について
ア受信複製物の数量
本件著作物1及び2は本件動画サイトにアップロードされ,ストリーミ
ング配信されていた。視聴者のパソコン等にはストリーミングによる再生
ごとにキャッシュとしてそのデータが蓄積されるところ,このキャッシュ
の作成は複製に当たるから,受信複製物の数量はストリーミングの再生回
数ということができる。仮に,受信複製物とはダウンロードされたものを
意味し,ストリーミング配信により一時的に作成されたキャッシュが受信
複製物に当たらないとしても,本件動画サイトにおいて動画データをダウ
ンロードすることは容易であるから,本件動画サイトにおけるストリーミ
ングの再生回数はダウンロード回数と同視することができる。
そして,本件著作物1の再生回数は1万3292回,本件著作物2の再
生回数は2万4539回であるから,これらが受信複製物の数量となる。
イ原告の単位数量当たりの利益額
本件著作物1は,原告のグループ企業の一つである「DMM.com」
のウェブサイトにおいて,ストリーミング配信により1本当たり372円
で販売されていたところ,これを1本販売するために要する経費は●(省
略)●であるから,本件著作物1の単位数量当たりの利益額は●(省略)
●となる。
本件著作物2は,上記ウェブサイトにおいて,ダウンロードとストリー
ミング配信をセットとして1本当たり2362円で販売されていたとこ
ろ,これを1本販売するために要する経費は●(省略)●であるから,本
件著作物2の単位数量当たりの利益額は●(省略)●となる。
ウ損害額
以上によれば,本件著作物1に係る原告の損害額は●(省略)●,本件
著作物2に係る原告の損害額は●(省略)●となる。また,弁護士費用相
当額は,上記金額の合計の10%である●(省略)●が相当である。した
がって,原告は,被告に対し,一部請求として1475万4090円(本
件著作物1につき518万3880円,同2につき957万0210円)
の支払を求めることができる。
(2)著作権法114条3項に基づく損害について
原告は取引先との間でコンテンツ提供基本契約を締結しているところ,同
契約においては,本件著作物1及び2の使用許諾の対価として●(省略)●
を原告が受け取ることになっているから,同金額に相当する金額が損害額に
なる。
そして,本件著作物1及び2の販売価格並びに本件動画サイトにおけるス
トリーミングの再生回数は上記(1)ア及びイのとおりであるから,本件著作
物1に係る原告の損害額は●(省略)●,本件著作物2に係る損害額は●(省
略)●となる。また,弁護士費用相当額は,上記金額の合計の10%である
●(省略)●が相当である。
したがって,原告は,被告に対し,一部請求として1475万4090円
の支払を求めることができる。
(被告の主張)
(1)著作権法114条1項に基づく損害額について
ストリーミング配信はダウンロードを伴わず,表示の過程で端末パソコン
内に一時的なキャッシュが作成されるのみであるところ,このキャッシュ作
成行為は適法である(著作権法47条の8)から,ストリーミング配信によ
り一時的に作成されたキャッシュは受信複製物には当たらない。そして,本
件著作物1及び2は本件動画サイトにおいてストリーミング配信されたも
のであって,これらの受信複製物は存在しないから,同法114条1項の適
用の前提を欠く。
なお,ストリーミング配信によって一時的に作成されたキャッシュが受信
複製物に当たるとしても,本件動画サイトに表示される再生回数が実際に再
生された回数を正確に反映しているか疑わしいこと,上記再生回数の大部分
はサンプル動画の再生回数であると考えられることなどからすれば,受信複
製物の数量は原告が主張するストリーミングの再生回数の1%程度と考え
られる。また,原告は本件著作物1及び2の使用許諾の対価として●(省略)
●を受け取っているのみであるから,単位数量当たりの利益額は,ストリー
ミング配信の販売額に上記割合を乗じた金額から,各種経費を控除して算定
すべきである。
(2)著作権法114条3項に基づく損害額について
本件動画サイトは無料又は定額によるストリーミング配信(いわゆる見放
題)を行っているから,ダウンロード数ないしストリーミングの再生回数に
かかわらず,著作権の行使につき受けるべき金銭の額は動画1本当たり月額
1円とするのが相当である。
第3当裁判所の判断
1著作権法114条1項に基づく損害額について
(1)原告は,①ストリーミングの再生回数が受信複製物の数量に当たること,
②本件動画サイトにおけるストリーミングの再生回数はダウンロードの回数
と同視できることなどからすれば,本件著作物1及び2の本件動画サイトに
おけるストリーミングの再生回数が著作権法114条1項にいう受信複製物
の数量となる旨主張する。
(2)そこで判断するに,受信複製物とは著作権等の侵害行為を組成する公衆送
信が公衆によって受信されることにより作成された著作物又は実演等の複
製物をいうところ(同項),本件においてはダウンロードを伴わないストリ
ーミング配信が行われたにとどまり,本件著作物1又は2のデータを受信し
た者が当該映像を視聴した後はそのパソコン等に上記データは残らないと
いうのであるから,受信複製物が作成されたとは認められないと解するのが
相当である。
また,前記前提事実(2)のとおり,本件動画サイトは動画をストリーミン
グ配信するウェブサイトであるところ,証拠(甲19,20)及び弁論の全
趣旨によれば,本件動画サイトにアップロードされた動画をダウンロードす
ることは不可能ではないが,そのためには特殊なソフトウェアを利用するな
どの特別の手段を用いる必要があることが認められる。
以上によれば,本件著作物1及び2の本件動画サイトにおけるストリーミ
ングによる動画の再生回数が受信複製物の数量に当たるということはでき
ないし,これをダウンロードの回数と同視することもできない。したがって,
著作権法114条1項に関する原告の上記主張は失当である。
2著作権法114条3項に基づく損害額について
(1)後掲証拠(書証の枝番の記載は省略する。)及び弁論の全趣旨を総合す
れば,次の事実が認められる。
ア本件動画サイトがストリーミング配信する動画には,無料動画と会員向
けの有料動画(会費は1か月当たり1000円又は1年当たり6000
円)がある。本件動画サイトにおいては,配信される動画ごとに「再生数」
が表示されている。
本件著作物1は,平成25年10月5日に本件動画サイトに有料動画と
してアップロードされ,同月6日時点における「再生数」は1万3292
回と表示されていた。本件著作物2は,同月4日に本件動画サイトに有料
動画としてアップロードされ,同年11月29日時点における「再生数」
は2万4539回と表示されていた。
本件動画サイトの会員でない者が有料動画を視聴しようとするとサンプ
ル動画が数秒間再生されるところ,上記の「再生数」にはこのサンプル動
画の再生数も含まれる。本件著作物1及び2に係る「再生数」の内訳は不
明である。
被告がアップロードした本件著作物1及び2のデータは,平成26年3
月頃までに本件動画サイトから削除された。
(甲4,5,乙3,8,12)
イ本件著作物1は,動画配信サイト「DMM.com」にて有料でインタ
ーネット配信されており,その価格は,平成25年10月5日時点におい
て,HD版ダウンロードとHD版ストリーミングのセットが2480円,
ダウンロードとストリーミングのセットが1980円,HD版ストリーミ
ング(7日間)が390円であった。また,本件著作物2も同様に配信さ
れており,その価格は,同年11月29日時点において,HD版ダウンロ
ードとHD版ストリーミングのセットが2980円,ダウンロードとスト
リーミングのセットが2480円,DVDトースターが2800円であっ
た。
インターネット配信の上記各価格は,配信時期やキャンペーンの実施等
によって変動し,本件著作物1に係る平成28年1月15日時点のHD版
ストリーミング(7日間)が273円,本件著作物2に係る平成27年9
月28日時点のHD版ストリーミング(同)が300円となっていた。
(甲2,3,13,乙2,15)
ウ原告(変更前の商号は株式会社北都)は,取引先との間で,コンテンツ
提供基本契約を締結し,取引先に対して原告の映像等のコンテンツの配信
を許諾しているところ,ある取引先との契約では,原告がその対価として
●(省略)●を受け取ることが定められている。
(甲17,25)
(2)原告は,①本件著作物1及び2が本件動画サイトにおいて上記「再生数」
に記載の回数配信され,②これらが正規に配信された場合の価格はそれぞれ
372円,2362円であり,③この場合原告は●(省略)●を受領できた
として,著作権法114条3項に基づく損害賠償を請求する。しかし,上記
の事実関係によれば,①上記「再生数」の正確性を裏付ける証拠が何ら提出
されていない上,全体の再生回数のうち有料のストリーミング配信の回数は,
事柄の性質上,無料のサンプル動画の再生回数より大幅に少ないと考えられ
る。また,②本件著作物1及び2のストリーミング配信の正規の価格は時期
等によって変動するがおおむね1本当たり270~390円程度であり,さ
らに,③原告は自らが使用許諾をした場合の対価につき契約条項の大半を抹
消した契約書の写し(甲17)を提出するのみであり,現実にいかなる収入
を得ていたかは明らかでない。本件におけるこれらの事情を総合すれば,被
告による本件著作物1及び2の公衆送信権の侵害に対して原告が著作権の行
使につき受けるべき金銭の額は,それぞれ50万円とするのが相当である。
3弁護士費用相当額の損害について
本件における弁護士費用相当の損害額は合計10万円(本件著作物1につき
5万円,本件著作物2につき5万円)と認められる。
4まとめ
以上によれば,原告は,被告に対し,民法709条及び著作権法114条3
項に基づき,110万円及びうち55万円に対する本件著作物1に係る不法行
為の日である平成25年10月5日から,うち55万円に対する本件著作物2
に係る不法行為の日である同月4日から各支払済みまで民法所定の年5分の割
合による遅延損害金の支払を求めることができる。
第4結論
よって,主文のとおり判決する。なお,仮執行免脱宣言については相当でな
いからこれを付さないこととする。
東京地方裁判所民事第46部
裁判長裁判官長谷川浩二
裁判官萩原孝基
裁判官中嶋邦人
(別紙一部省略)
別紙
著作物目録
1作品タイトル
品番
DMM.com上のURL
http://(以下省略)
収録時間
約100分
2作品タイトル
品番
DMM.com上のURL
http://(以下省略)
収録時間
約120分

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛