弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成22年11月15日宣告
平成22年第164号
判決
主文
被告人を懲役9年に処する。
未決勾留日数中130日をその刑に算入する。
理由
(罪となるべき事実)
被告人は,長男Aを殺害しようと企て,平成22年3月19日午前1時44分こ
ろ,愛媛県a郡内の被告人方西側洋間において,就寝中の前記A(当時37歳)に
対し,その左額付近を金属製ハンマー(重さ約1945グラム,長さ約44.5セ
ンチメートル)で数回殴打し,よって,同日午前2時45分ころ,b市内のc病院
において,同人を外傷性脳損傷により死亡させて殺害したものである。
(証拠の標目)省略
(法令の適用)
被告人の判示所為は刑法199条に該当するところ,所定刑中有期懲役刑を選択
し,その所定刑期の範囲内で被告人を懲役9年に処し,刑法21条を適用して未決
勾留日数中130日をその刑に算入することとし,訴訟費用は,刑事訴訟法181
条1項ただし書を適用して被告人に負担させないこととする。
(弁護人の主張に対する判断)
1被告人の行為時の責任能力の程度に関し,検察官は,被告人には責任能力があ
ったと主張するのに対し,弁護人は,被告人は心神耗弱状態であったと主張する
ことから,以下検討する。なお,以下年号の表示がないものは平成22年である。
2犯行に至るまでの経過
被害者であるAは,被告人とその妻Bの一人息子である。Aは,14歳の時,
統合失調症を発症して,一時期は入退院を繰り返したが,最近は,症状が比較
的安定し,デイケアに顔を出し,友人やその家族と交流するなどして活動して
いた。他方で,Aは,いらいらして被告人やBに対し暴言を吐いたり,物に当
たるなどの行動があり,平成21年8月以降は,これが目立つようになった。
平成21年8月15日には,被告人から薬を飲まないことを責められて立腹し,
被告人の腰付近を3回足蹴りしたり,両手で首を絞めるなどの暴行を加えたこ
とから,Bが警察を呼ぶ騒ぎがあり,その後も,犯行前までに数回程度,Bや
被告人に軽い暴行を加えたことがあるほか,しばしば暴言を吐いたり,物に当
たるなどのいらいらした行動が見られた。2月24日には,ショッピングセン
ターで,店員の対応に立腹し,つかみ合いの騒ぎを起こした。
Bは,平成4年ころ,心因反応と診断され,薬物治療を受けており,被告人
も,平成6年10月に軽いうつ病と診断され,通院治療を受けていた。Bが家
事ができない間は,被告人がこれを行っていた。
被告人は,Aのことを何とかしなければならないと思ったものの,Aの主治
医に対する不信感から,なかなか医師には相談できず,別件で保健所を訪れた
際に,女性職員ばかりいたのを見て,Aを病院に連れて行く際には頼りになら
ないと考えて保健所の協力を求めるのもあきらめた。また,1月ころには,d
警察署の何でも相談室に電話をかけてAのことを相談したが,その対応に失望
し,これも頼りにならないと考えた。
3月9日,被告人は,Aとの関係修復を図ろうと,メールを初めてAに送っ
たが,Aから被告人を激しく非難する内容が返ってきた。3月10日には,A
の主治医に,Aの薬を増やしてもらうよう頼んだところ,その話がAに伝わり,
Aが病院に行かないなどと言い出した。被告人は,そのころから一家心中を考
え始め,AとBを殺して自分も自殺するなどと遺書を書いた。そして,一家心
中の方法として,就寝中に,Aは自宅にあった金属製ハンマーで頭部を殴って
一撃で殺す,Bは鉈で首を切って殺害する,などと決め,3月16日に鉈を購
入するなどした。
しかし,翌17日,長年連れ添ったBの顔を見ているうちに,一家心中の決
意がゆらぎ,Bに遺書を見せてこれまでの気持ちを打ち明け,Bからさとされ
るなどしたことから,計画を実行には移さなかった。3月18日夕方にも,B
との散歩の際に,「もうやられるか,やるしかない。Aを殺さんといかん。」
と打ち明けたが,Bから,「そんなことしたらいかんよ。」などとさとされた。
ところが,同日午後10時ころ,Aが,被告人とBの寝室に入ってきて,2
人に対し,「(Bの)兄弟と仲良くせんか。」などと大声で叫び,Bの両肩辺
りを手で軽く突き,左右のほおを両手の平で数回たたき,被告人の腕を背中に
ねじ上げて押さえつけ,「死ね,殺す,撲殺してやる。」などと叫びながら,
寝室を出て行き,西側洋間から,「ドスン」といった物を投げつけているよう
な音が2回位聞こえた。被告人は,Bに対し,「もうやるしかない。やるか,
やられるかの瀬戸際じゃ。」と言った。Bは,やめるように言うとともに,警
察に相談しようと言ったが,被告人は,警察は何か事件が起こらないと動いて
くれないなどと述べて,警察に電話をさせなかった。
3月19日午前1時半ころ,被告人は,寝付けず,のどが渇いたことから,
洗面所に行き,その際,玄関に置いてあったハンマーを台所に移動させた。そ
して,Aがいる西側洋間の電気が消えていて,Aが寝ていると思い,今ならA
を殺害することができると考え,西側洋間に入り,電気をつけ,Aが仰向けに
寝ていることを確認した上で,ハンマーを台所から持ってきて,両手で柄を持
ち,右肩の上辺りまで振り上げて,Aの額を思い切り殴った。すると,Aが
「ウッ」という小さな声を出したことから,Aが苦しまないよう,早く殺そう
と考え,Aの左額付近を5回位続けて思い切り殴った。被告人は,Aの頭から
血だまりが広がるのを見て,Aが死んだものと考え,1分後に,以前に登録し
ていた携帯電話の短縮ダイヤルでd警察署に電話をかけ,息子を殺したので自
首したい旨告げた。ところが,Aがいびきのような声を出したことから,まだ
生きているのではないかと考え,警察官に救急車も呼ぶように依頼した。
Aの左額付近には数か所の挫裂創があり,陥没して脳が損傷していた。
3責任能力の程度
被告人の精神障害
信用できるC鑑定によれば,被告人は,犯行当時,軽症うつ病に加えて適応
障害の状態であって,自分自身を含めて家族の将来を悲観し,不安,心配,抑
うつなどの症状を呈しており,その程度は中等度であったが,うつ病について
は,被告人の能力(是非弁別能力や行動制御能力)に影響を及ぼすものではな
いとのことである。そして,適応障害の影響で,関心が非常に狭い範囲に限局
されていて,他のことを考えられない(もっとも,公判廷において,C鑑定人
は,別の刺激ないしきっかけがあれば,行為をやめようとする意思が入る余地
はあるとする。)状態であったとしている。
犯行動機
被告人は,Aから度々暴力や暴言を受け,家族の将来を悲観し,そこから逃
れるにはAを殺すしかないと考え,犯行に及んでいる。被告人やBがAから受
けた暴行は,客観的に見ると,回数も,程度も,殺害を決意するほど激しいも
のとは考えられないが,一人息子であるAが,統合失調症を長年患っており,
約半年前から急激に悪化して,以前には見られなかったほどの暴力を振るうよ
うになったこと,被告人が,他の適切な解決策を十分に探さずにあきらめるな
ど,適応障害により,思考の幅が狭まっていたことを踏まえると,殺害の決意
が了解困難なものとはいえない。
また,犯行を決意する最後のきっかけは,前日夜のAの暴行であったが,被
告人は,Bから止められるなどして実行には移さなかったものの,少なくとも
犯行の数日前から一家心中を考えており,決して直前の暴行により,突発的,
衝動的にAの殺害を思い付いたものではない。そして,被告人は,機会があれ
ば殺害しようと考えて,ハンマーを玄関先から台所に移動させた後,Aが寝て
いるのを確認し,今なら容易に殺害できると判断して,犯行に及んだもので,
冷静さも認められる。
犯行態様
被告人は,Aを確実に殺害できるよう,重さ約2キログラムのハンマーを凶
器として用い,その額付近目がけて数回振り下ろして殴っている。弁護人は,
被害者の遺体の損傷状況からすれば,被告人は2発目以降も力一杯殴っており,
精神運動性興奮がかなり高まっていたと認められ,行動制御能力は著しく低下
していたと主張する。しかしながら,被告人は,1発殴った時,Aが声を出し
たことから,苦しませないために,早く殺そうと考えて,2発目以降の殴打に
及んでいること,犯行時に具体的に額のどの部分を殴ったかについては実際と
少し違う場所を指示しながらも,その日の行動や心の動きについては詳細に供
述していること,Aの頭部の傷は,ほぼ一か所に集中しており,所構わずめっ
た打ちにしたというようなものではないこと,犯行直後に警察に電話し,自分
の氏名や住所を述べた上で,被害者を殺害したことを告げていることからすれ
ば,被告人が一定程度興奮していたとしても,冷静に行動していた様子も認め
られる。
被告人の性格と行為との関係
被告人は,これまでに他人に暴力を振るったことはほとんどなく,C鑑定人
も,被告人が大人しい性格であると分析する。他方で,Bや被告人の供述によ
ると,芯が強く,いったん思い込むと左右が見えにくくなる面もあるとのこと
であり,被告人の本来の性格を考えても,前記経緯や被告人の当時の精神状態
からすると,まったくその犯行が理解できないというわけではない。
結論
以上からすれば,犯行当時,被告人の善悪の判断能力や,それに従って行動
する能力は,著しく減退していなかった,すなわち,心神耗弱ではなかったと
認められる。
(量刑の理由)
1犯行の結果について
被害者は,統合失調症に罹患し,一時は入院もしていたが,治療を続けて,2
8歳ころには,通院だけで生活できるまでに回復していた。体調の悪いときには,
家族に対して暴行や暴言を加えることがあり,家庭外でトラブルを起こしたこと
もあるものの,デイケアに通い,友人やその家族とも交流するなど,社会と触れ
合い,音楽など,自分なりの楽しみも持っていたのである。犯行は,このような
被害者の将来を一方的に奪うものであり,1人の命を奪ったという事実は重大と
いわざるを得ない。
2犯行の態様について
被告人は,寝ていて無抵抗の被害者の頭部を,約2キログラムの金属製ハンマ
ーで力一杯複数回にわたり殴打したものであり,遺体の損傷状況からしても,犯
行は,検察官が指摘するように,非常に残酷である。
3犯行に至る経緯について
被告人は,妻も精神的な病気を有する中で,長年,統合失調症の息子を抱えな
がら生活し,特に,平成21年8月以降,被害者の暴力や暴言から心労を重ね,
適応障害を発症し,最後は,被害者を殺すしかないと思い詰めて,犯行に及んだ
ものであり,その経緯には,同情できる面もある。
しかし,当時の状況は,客観的に見て,被害者を殺害してでも逃れることを考
えるような切迫したものとはいい難く,犯行前日の暴行についても,警察に通報
するなどの措置を取ることなく犯行に及んでいる。その犯行は,自分と妻の生活
を守るためのものであり,適応障害により思考が狭まっていたことの影響を考え
ても,障害を抱えながら懸命に社会に適応しようとしていたその息子を殺す理由
にはならず,やはり身勝手な面があるといわざるを得ない。本件は,生活苦や介
護疲れ,精神的な病から自殺を決意した者が,自分が死んだ後に残すのがかわい
そうであるとの気持ちから,その家族を道連れにするという,無理心中の事案と
は異なる。
4その他の事情
被告人は,犯行直後に自首をしており,この点は有利に評価すべきである(た
だし,犯行当時の状況からすれば,被告人は犯人であることは明らかであり,さ
ほど重視することはできない。)。また,被告人がこれまで犯罪とは無縁の生活
を送ってきたこと,反省し,いかなる刑も受けると述べていること,その帰りを
待つ妻がいることなどの事情もある。
5結論
以上の事情を踏まえ,弁護人の示す量刑検索システム(子に対する殺人,自
首)の量刑傾向も参照して検討したが,人1人の命が奪われたという結果の重大
性,犯行態様の残酷さ,適応障害の影響があったとはいえ,殺害以外の選択肢を
十分検討することなく犯行に至ったことなどからすれば,本件については,執行
猶予を付すことも,法定刑の下限である懲役5年を下回ることも相当な事案とは
認められず,懲役9年に処するのが相当である。
(量刑意見:検察官/懲役10年,弁護人/懲役3年・執行猶予5年)
平成22年11月15日
松山地方裁判所刑事部
村越一浩裁判長裁判官
中村光一裁判官
松原経正裁判官

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛