弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
被告人両名をそれぞれ懲役4年に処する。
被告人らに対し,未決勾留日数中各350日を,それぞれその刑に算
入する。
理由
(罪となるべき事実)
被告人Aは,Bが同乗するウィッシュを運転していたもの,被告人Cは,Dらと
ともにEの運転するマークⅡに同乗していたものであるが,被告人両名は,D,E
及びBらと共謀の上,平成27年12月20日午前1時30分頃から同日午前1時
38分頃までの間に,名古屋市a区bc丁目d番e号付近路上において,被告人A
が,ウィッシュを被害者(当時27歳)が運転するエルグランドの進路前方に進出
させるなどして同車の進路を塞ぐ暴行を加えて同車を停止させ,引き続き,同車を
追いかけてきたマークⅡから降車したDが,上記路上あるいはその周囲の路上にお
いて,被害者の両腕,左膝窩部等を刃物で突き刺すなどし,その際被告人Cはエル
グランドの近くで刃物様の物を振り回すなどしてDに同調する行動をし,よって,
被害者に左膝窩部切損等の傷害を負わせ,同日午前7時6分頃,名古屋市f区gh
丁目i番j号独立行政法人国立病院機構Fにおいて,上記傷害に基づく出血性ショ
ックにより同人を死亡させた。
(事実認定の補足説明)(月日は全て平成27年12月20日である。)
1本件でDらにより判示傷害致死の犯行が行われたことに争いはなく,争点は,
被告人らに同罪の共同正犯が成立するか否かである。被告人Aの弁護人は,同被
告人によるウィッシュの運転は暴行に当たらず,共謀もないと主張し,被告人C
の弁護人は,同被告人は被害者への暴行をしておらず,共謀もないと主張する。
2関係各証拠によれば,次の事実が認められる。
本件時及びその前後の事実経過
アDと被害者は,いずれも覚せい剤の密売に関わっており,両者の間には,
数か月前から薬物密売用の携帯電話の売買を巡るトラブルがあった。
イEと考えられる人物は,被害者から覚せい剤を購入していた客に電話をか
けさせて被害者を呼び出すこととし,本件の一,二時間前頃から,D,E,
G及び被告人Cは,マークⅡに乗って行動をともにしていた。
ウ被告人Aは,Dから依頼を受け,Dが用意したウィッシュの助手席にBを
乗せて被害者が乗る車両を探し,午前1時21分頃にBの携帯電話へのDか
らの電話で指示されたkの路上にウィッシュを停車させた。午前1時22分
頃,被告人AもマークⅡに乗っていた被告人Cの携帯電話に電話し,その後
午前1時30分頃まで,その2台の携帯電話は通話状態にあった。
エ被告人Aは,上記停車中に被害者の運転するエルグランドを発見して追跡
を開始した。エルグランドはウィッシュから逃げるように蛇行運転や急加・
減速運転をしたが,ウィッシュは追跡をやめず,そのまま2台が連なって数
百メートル程度同様の走行をした。その後,エルグランドが交差点で一旦停
止した後転回すると,ウィッシュもそれに続いて一旦停止しやや小回りで転
回して一時的にエルグランドの右側に出たが,ウィッシュがエルグランドの
左側を走行している間に両車は数回衝突し,その後,ウィッシュは右斜めに
進行し,午前1時30分頃,ウィッシュは上記転回地点から四,五十メート
ルの地点で中央分離帯に衝突して停止したが,ウィッシュに進路を塞がれた
エルグランドも右斜めに向かい,ウィッシュの右前部に左前部を接触させウ
ィッシュとほぼ同時に中央分離帯に衝突して停止した。
Eが運転し,被告人Cが助手席に,D及びGが後部座席に乗車するマーク
Ⅱは,エルグランドとウィッシュの後を追って,その間隔を狭めながら走行
し,エルグランドとウィッシュに数秒遅れて同交差点を転回すると,アクセ
ルを踏み込んで加速を続け,時速約50キロメートルに達した後,上記ウィ
ッシュ及びエルグランドの停止とほぼ同時に,ブレーキを作動させないまま,
右斜めに向きを変えたエルグランドの右側面に衝突して停止した。
オ上記3台の停車後,ウィッシュの助手席からすぐにBが,続いて被告人A
が降車し,マークⅡからは,上記乗員4名が降車した(被告人Cが最後に降
車)。午前1時31分頃,Hが運転し,Iが同乗するイストが上記3台の停
車車両の後方に到着し,同人らがイストから降りた。
カDは,エルグランドの運転席付近に近づき,シャムシールと呼ばれる刃体
の長い刃物を振り回して同車に当てたり,運転席内に突き入れたりし,Eは,
エルグランドの運転席側やフロント付近に立ち,同車をバットで叩くなどし,
Gもバット様の物で同車を叩くなどした(以下,エルグランドの付近でDら
によるこれらの行為が行われた現場を「第1現場」ということがある。)。
キ被告人Cは,エルグランドへの攻撃が続く中,イストの左後方に移動し,
その後,同車後部座席に乗り込んだ。その頃運転席にHが,それに続いてI,
G及びBが同車に乗り込んだところで,Hが同車を一旦発進させたが,呼び
止められ,D,E及び被告人Aを乗せた上,午前1時32分頃,その場から
走り去った。
ク上記カの攻撃によって,被害者は多量の出血をし,エルグランドは,フロ
ントガラスやリアガラス,さらには運転席ドア,運転席側スライドドア,助
手席側スライドドア及び助手席側後部ドアの各窓ガラスが割れ,車体に多数
の打撃痕が残り,さらに運転席ドア,運転席側スライドドア,助手席側スラ
イドドアに刃物で切り付けられた跡が残された。
ケ被害者は,イストが発進した後,エルグランドの運転席から降り,数分か
けて流血しながら道路脇のコンビニエンスストアに歩いて向かった。
その頃,イスト内では,Dが被害者が警察に捕まるところを見たいので戻
りたいなどと主張し,それに反対する被告人A及びBが降車した。その後,
イストは同店付近路上に至り,Dはシャムシールを,Eはバットをそれぞれ
持って降車し,被害者と接触し,午前1時38分頃,D及びEを再び乗せた
イストが走り去った(以下,上記コンビニエンスストア付近でD及びEが被
害者と接触した現場を「第2現場」ということがある。)。
被害者の負傷状況等
被害者の左膝窩部には,長さ約11センチメートル,幅最大約2センチメー
トル,深さ約5.5センチメートルの切創ないし刺切創があり,これが致命傷
となって死亡した。また,被害者の左膝蓋部から左下腿前面付近に4か所の切
創ないし刺切創が,左上腕から左前腕,右前腕及び右手背部にそれぞれ切創が,
右手指背部には切創ないし刺切創が4か所あり,これらの傷害(判示傷害)は
いずれも鋭利な刃物で生じたものである。
エルグランド車内の状況やコンビニエンスストア付近に向かった被害者の出
血の状況からして,上記各傷害は,第1現場で被害者がエルグランド車内にい
た約2分間の暴行により生じた可能性は高いが,その一部がシャムシールを持
ったDが被害者と接触した第2現場において生じた可能性も排斥できないから,
上記各傷害は,第1現場でマークⅡがエルグランドに衝突してからイストが第
2現場を発進するまでの間に,判示の路上(第1現場あるいは第2現場)にお
いて,Dが,被害者の両腕,左膝窩部等を刃物で突き刺すなどしたことにより
生じさせたものと認めた。
D及びEの意図
経緯からすると,D及びEは,被害者をおびき出した当初から被害
者に暴行を加える強い意図を有していたことが明らかである。さらに,第1現
場を去って第2現場に至るまでのイスト内でのDの発言や,武器を持って第2
現場に至った状況からすると,Dらの上記意図は第2現場まで持続していたも
のと認められる。
被告人Cについて
ア被告人Cの行為について
マークⅡ降車後の被告人Cの行動について,Bは,公判廷において,被
告人Cがエルグランドの助手席側スライドドアの後ろ付近で同車に向かっ
てシャムシールを振り回しているのを見た旨証言するのに対し,被告人C
は,マークⅡから降車後,エルグランドに近づくことなくすぐにイストに
乗り込んだ旨述べている。
Bの上記供述は,エルグランドの助手席側スライドドアの窓枠後部中央
に切創痕があることとよく整合する(Dは,イストに乗り込む直前まで運
転席側におり,Dが助手席側スライドドア付近を攻撃したとは考え難
い。)。また,Bが現場で刃物を持っていた者が誰かについて自己の責任
を転嫁するために虚偽の供述をする必要は認められない上,D及びEの現
場での行動については他の証拠と矛盾がない供述をし,被告人Cについて
のみ虚偽の事実を述べる理由も見当たらない。そうすると,上記の点に関
するBの供述は信用でき,被告人Cは,エルグランドの助手席側後方付近
で,同車に向けてシャムシールを振り回す行為をしたと認められる。
確かに,被告人Cは,エルグランドとの衝突によりマークⅡのフロント
ガラスに顔面を打ち付け,その後,助手席側後部ドアから降車するのに時
間がかかっていたことが認められる上,Eらのエルグランドへの攻撃が続
いているうちに既にイストの左後方に移動していたことも認められるから,
被告人Cがエルグランド近くにいることができたのは短時間であった。し
かし,その間にBが供述する上記の行動をすることは不可能であったとま
では考えられない。
これに対し,マークⅡからイストの左後方に移動しただけであるという
被告人Cの供述は,エルグランド助手席側であるウィッシュ付近に被告人
Cの血液が付着したマスクが落ちていたことと整合せず,信用することは
できない。
このほか,被告人Aは,捜査段階において,被告人Cがエルグランドの
右側でDと同じように車内運転席に腕を突き入れる動きを何度もしていた
旨供述していた。被告人Aが,この点に関しあえて虚偽の供述をする必要
は見当たらないが,目撃した際の自身や被告人Cの立ち位置等も定かでな
い上,上記のような短時間に,被告人Cがエルグランド助手席側後方で上
記の行動をしただけでなく,D及びEの同車運転席側での攻撃にも加わり,
Dらより先にイスト付近に戻るという状況は想定しにくい。被告人Aは,
捜査段階において,この疑問を解消できる供述をしておらず,公判廷でも
被告人Cの行動についての供述を避け,反対尋問での吟味もできていない
ことなどからすると,被告人Aの上記捜査段階の供述を信用することはで
きない。被告人Cのイスト車内での発言に関するHの証言も上記判断を左
右するものではない。
イ被告人Cの共謀について
被告人Cは,被害者を攻撃する意図をもつD及びEとともに,バットやシ
ャムシールが複数本搭載されていたと認められるマークⅡに乗車し,運転す
るEがエルグランドを激しく追跡していることも認識していたことは明らか
である。そして,エルグランドとの衝突後は,シャムシールをエルグランド
に向けて振り回している。そうすると,被告人Cは,遅くともマークⅡが現
にエルグランドを追跡している時点で,D及びEの攻撃意思を認識していた
と認められ,その上で,上記両名の攻撃意図に沿う行動をしたのであるから,
上記追跡の時点では,Dらとの間でエルグランドの乗員に対し暴行を加える
旨の共謀が成立していたと認められ,後に述べる被告人Aの暴行も含め,判
示暴行は,被告人Cと共犯者らとの共謀に基づくものであったと認められる。
なお,被告人Cの弁護人は,被告人Cが第2現場でイストから降車してい
ないことなどを捉えて,第2現場での共謀を争うが,被害者に対する敵意を
表したままシャムシールを持って降車するDらを見ながら被告人Cが止める
などの行動をしていないことからすれば,共謀関係が解消されたとはいえず,
第2現場での暴行があったとしても,被告人Cとの共謀に基づいて行われた
ものと認められる。
被告人Aについて
ア被告人Aの行為について
ウィッシュが右斜めに進行し,右側を走行するエルグランドの進路を塞
いだ上で中央分離帯に衝突し両車が停止したことについて,検察官は,被
告人Aがエルグランドを停止させるため故意にハンドルを右に切ったと主
張する。
これに対し,被告人Aは,エルグランドと衝突した後,左側の歩道を避
けるため右ハンドルを切った際,片手で運転していたのでハンドル操作を
誤り,同時にブレーキと間違えてアクセルを踏み,結果として中央分離帯
に衝突するに至った旨述べる。
ウィッシュは,車体が第3通行帯を斜めに塞ぎ,右前輪が縁石に乗り上
げた状態で停止していた。単にハンドル操作を誤っただけでこのような角
度に至ることは考えにくく,直前にハンドルが大きく右に切られたと考え
られる。また,左前輪が縁石を越えていないことから,それほどスピード
が出ていたとはいえず,ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏んだとは考
えられない。そうすると,被告人Aが故意に右ハンドルを切って右に進行
した以外に,ウィッシュが上記停止状況に至った理由は考え難い。そして,
その直前まで,被告人Aが,蛇行運転や急加・減速運転を繰り返すエルグ
ランドを執ように追跡し,数回衝突までする事態に至っていたのであるか
ら,ウィッシュがエルグランドの左前方に位置する時にまさに右ハンドル
を切って中央分離帯の方に向かうハンドル操作は,被告人Aがエルグラン
ドを停止させようとしてウィッシュをエルグランドの進路前方に進出させ
るなどして同車の進路を塞ごうとしたとみるほかなく,判示の被告人Aの
暴行の事実が認められる。被告人Aの供述は,客観的な停止状況等に合致
しないものであって,信用することはできない。
なお,マークⅡは,被告人Aがハンドルを大きく右に切る前から相当加
速しており,3台がほぼ同時に衝突して停止したという衝突状況にも照ら
すと,エルグランドがウィッシュに進路を塞がれて右斜めに進路を変える
ことをEが予測して加速したとは考えられず,マークⅡとエルグランドの
衝突がEの暴行の故意に基づくものであったとは認められない。
イ被告人Aの共謀について
被告人Aは,本件以前に,Dと被害者との間に上記トラブルがあり,1週
間程前に車両同士をぶつけるなどのDによる報復行為があったことを聞いて
知っていたばかりか,本件の一,二時間前にはマークⅡに複数名が乗車し行
動をともにしており,同車に武器となるバットが数本搭載されていることも
目撃していたことも認められる。その上で,被告人Aは,Dの依頼を受け,
ウィッシュで被害者を探し,エルグランドを発見してからは,通話状態にあ
った携帯電話により,ウィッシュ又はエルグランドの現在地等の情報がBか
らDらに伝えられていることをわかりながら,エルグランドを追跡していた
ことも認められ,Dらが乗車するマークⅡがエルグランドを追ってきている
ことも認識していたことが認められる。
被告人Aが,被害者に暴行を加えることに積極的であったとは考えられな
いものの,Dらの乗るマークⅡがエルグランドに追いつこうとしていること
を知った段階では,追いついた場合に同人らにより被害者に暴行が行われる
可能性があることを予期していたと認められる。その上で,走行中のエルグ
ランドの前方にウィッシュを進出させるというそれ自体被害者を負傷させか
ねない危険な態様でエルグランドを停止させ,Dらの暴行を可能にしたので
あるから,Dらがエルグランドに追いつこうとしていることを被告人Aが知
った時点では,被告人AとDらとの間で,暴行の共謀が成立していたと認め
られ,判示の暴行は,いずれも被告人Aと共犯者らとの共謀に基づくもので
あったと認められる(被告人Aについても,第2現場に至るまでに共謀関係
が解消されたとはいえない。)。
なお,被告人Aは,第1現場でDらの暴行を止める言動をし,さらにはイ
ストに乗車後Dを責める言動もしているが,これは刃物を持ち出すなどの態
様が当初の予想以上のものであったためであると考えることが可能であって,
上記認定とは矛盾しない。
3以上のとおりであって,被告人両名は,傷害致死罪について共同正犯の責任を
負う。
(被告人Aの累犯前科)
1事実
平成21年8月10日名古屋地方裁判所宣告
出入国管理及び難民認定法違反,覚せい剤取締法違反の罪により懲役4年6月
及び罰金20万円
平成25年10月10日懲役刑の執行終了
2証拠
捜査報告書
(法令の適用)
罰条(被告人両名について)刑法60条,205条
累犯加重(被告人Aについて)刑法56条1項,57条(ただし,同
法14条2項の制限に従う。)
未決勾留日数の算入(被告人両名について)刑法21条
訴訟費用の不負担(被告人両名について)刑事訴訟法181条1項ただし書
(量刑の理由)
車両に乗った被害者を数人がかりで取り囲み,短時間ではあるが,殺傷能力の高
い大きな刃物を用いて集中的に攻撃を加えるなどしており,あえて手足をねらった
可能性があることを踏まえても,危険性は高い。被害者が運転する車両を執ように
追跡して路上で無理やり停止させた点も危険といえる。首謀者であるDらは,薬物
密売に関するトラブル等が原因で敵対関係にあった被害者を客を使っておびき出し,
複数の車両や凶器を準備しており,計画性も高い。本件は,その全体像をみると,
複数人が共謀して知人等の関係にあった者に凶器を用いて暴行を加え死亡させた類
型の中で,相当悪質な犯行といえる。
被告人Aは,被害者が運転する車両を無理やり停止させその後の犯行を可能にす
るという重要な役割を担ったが,直前にDらの攻撃の意図は予期できたとはいえ,
刃物を用いた激しい攻撃をするなどの具体的な計画や意図までは知らず,実際にも
攻撃に加わっていない。当初被害者と話合いをすると言われて協力したこと自体も
否定できない。
また,被告人Cについても,刃物を用いて攻撃するDらの意図を理解してこれに
同調し,自ら刃物を手にしたとはいえ,車両を攻撃したにとどまり,早期にその場
から離れており,それ以前の計画等に深く関わっていたともいえず,重要な役割を
果たしたとはいえない。
そうすると,被告人両名の刑事責任は,いずれも上記類型の事案に加担した者の
中でやや軽い部類に属するというべきであり,これを前提に犯情以外の情状も検討
し,それぞれ主文の刑を定めた。
(求刑被告人Aについて懲役6年,被告人Cについて懲役7年)
平成29年6月16日
名古屋地方裁判所刑事第5部
裁判長裁判官奥山豪
裁判官西山志帆
裁判官横井千穂

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛