弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主文
1 原告の請求を棄却する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。
事実
第1 当事者の求めた裁判
 1 請求の趣旨
(1) 被告は,原告に対し,別紙記載の謝罪文を次の刊行物等に各1回掲載せよ。
 ① 原告の発行する公報「ひがしくるめ」
 ② 被告のインターネット・ホームページ「Bのページ」
 ③ 被告の発行する「B通信」
(2) 訴訟費用は被告の負担とする。
(3) 仮執行宣言
 2 請求の趣旨に対する答弁
   主文同旨
第2 当事者の主張
 1 請求原因
(1) 原告は,地方公共団体であり,被告は,東久留米市議会議員である。
(2) 原告は,2000年(平成12年)に市制施行30周年を迎えるに当たり,市
制施行30周年記念事業の一環として都市宣言モニュメントを制作・設置するた
め,1999年(平成11年)6月,「都市宣言モニュメント審査会」を設置し,
同委員会は,検討の結果,原告の「平和都市宣言」,「交通安全都市宣言」,「公
害追放都市宣言」,「いきいき長寿都市宣言」という4つの都市宣言の中から,
「平和都市宣言」についてモニュメント作品を公募することに決定し,2000年
(平成12年)1月28日,応募作品の中から,訴外Cのスケッチ図面による「平
和の門」と題する作品(以下「本件作品」という。)を最高点の入選作品に決定
し,原告代表者市長に報告した。
(3) 原告代表者市長は,前記の都市宣言モニュメント審査会の報告を受けて,東久
留米市a町b丁目c番地所在の広場内に,本件作品のデザインに基づくモニュメン
ト(以下,このモニュメントを「平和都市宣言モニュメント」という。)を設置す
ることとし,同年3月,東久留米市議会に「東久留米市制施行30周年記念 都市
宣言モニュメントの選定について」との報告書を提出して,平和都市宣言モニュメ
ントの設置について報告するとともに,平成12年度予算において平和都市宣言モ
ニュメントの制作及び設置に要する予算を計上し,同市議会の承認を得た。
(4) 被告は,平成12年6月1日ころ,自ら作成するインターネットのホームペー
ジ「Bのページ」(以下「本件ホームページ」という。)上において,「行政監視
団 B通信2000年6月1日号」との表題の下に,本件作品による平和都市宣言
モニュメントの設置イメージ図を載せた上で「平和モニュメントに盗作の疑い」と
の見出しを付した記事(甲1号証及び乙12号証の書面のうち,左側部分の新聞か
らの切り抜き写真及び手書きの部分を除いた活字体の部分,以下,この記事を「本
件記事」という。)を掲載した。
(5) また,被告は,平成12年6月1日ころ,本件ホームページの本件記事をプリ
ントアウトし,それに日経産業新聞の2000年(平成12年)5月31日付紙面
に掲載された株式会社マグナのボールジョイント磁石の広告写真(以下「本件広告
写真」という。)の切り抜きや「妙ににているデザイン この写真からヒントを得
て作られる彫刻と思われます。」との手書きの文言等を加えて作成したビラ(甲1
号証及び乙12号証,以下「本件ビラ」という。)を東久留米市民らに約1000
部程度配布した。
(6) 本件記事及び本件ビラの内容は,本件作品について,「盗作」,すなわち,
「他人の既存の著作物に依拠し,その内容及び形式を覚知させるに足りるものを,
無断で,自己の作品中に再製させること」の疑いがあると指摘しているものである
が,本件広告写真の対象物であるマグナ社製のボールジョイント磁石(以下「本件
磁石」という。)は,量産される工業製品であって著作物ではなく,その内容及び
形式において本件作品とは全く異なるものであるから,本件作品が本件磁石の盗作
でないことは明らかであるし,また,本件公告写真は,光線の当て具合から,本件
磁石があたかも2本の柱と2個のフックからなっているように撮影されているが,
本件広告写真に表現された対象物と本件作品とは,柱の太さ,丸み,フックの曲
率,厚み等の点で,内容及び形式状の同一性,類似性は認められないから,本件作
品が本件広告写真の盗作でないことも明らかである。
(7) 被告が,本件作品が盗作ではないにもかかわらず,盗作の疑いがある作品であ
ると公然指摘することは,本件作品を市制施行30周年記念事業の一環としての平
和都市宣言モニュメントのデザインに選定した原告の社会的信用を毀損する行為で
あって,被告による事実の指摘について,その対象が,公共の利害に関する事実で
あり,被告が専ら公益を図る目的で行為に及んだものであって,かつ,虚偽の事実
を真実と信ずることについて相当の理由があることが認められない限り,その事実
の摘示は原告に対する不法行為を構成し,被告は,原告に対し,被告の行為によっ
て毀損された社会的信用を回復する措置をとるべき義務を負う。
(8) よって,原告は,被告に対し,不法行為に基づいて,民法723条の「名誉を
回復するに適当なる処分」として,請求の趣旨記載のとおりの謝罪文の掲載を求め
る。
 2 請求原因に対する認否
  (1) 請求原因(1)の事実は認める。
  (2) 同(2)の事実は不知ないし争う。
  (3) 同(3)の事実は不知ないし争う。
  (4) 同(4)の事実は認める。
  (5) 同(5)の事実のうち,被告が本件ビラを作成して配布したことは認め,そ
の余は争う。
  (6) 同(6)の事実は否認ないし争う。
 本件記事及び本件ビラの内容は,マグナ社から,本件作品が本件広告写真からイ
メージして作成されたものであると訴えられた場合に,誰がどのように責任をとる
のかということを述べたものであって,本件作品が盗作であると述べているもので
はない。
  (7) 同(7)の事実は否認ないし争う。
 3 被告の主張
  (1) 被告が,本件記事を本件ホームページに掲載し,また,本件ビラを配布し
たのは,平和都市宣言モニュメントの設置が,東久留米市民の税金を使う事業であ
り,このような不要不急なものにかける支出を,優先すべき他の必要な支出に替え
るべきであるという立場から原告の姿勢を批判すると共に,マグナ社から本件作品
が本件広告写真の著作権に違反すると訴えられた場合に備えた対応を準備しない原
告の危機管理能力の欠如を批判することを目的としていたのであるから,被告の上
記行為は,公共の利害に関する事実につき専ら公益を図る目的でなされた行為であ
る。
(2) 本件作品と本件広告写真は,極めて類似した外観を有しており,Cが,本件広
告写真にヒントを得て本件作品のデザインを考えたのではないかとの疑問を持つの
は当然のことであるから,本件記事及び本件ビラの内容は虚偽ではない。
 4 被告の主張に対する認否
  (1) 被告の主張(1)の事実は否認ないし争う。
  (2) 同(2)は否認ないし争う。
        理        由
1 請求原因(1)の事実は当事者間に争いがない。
2 甲4号証,5号証,9号証の1,2,証人Dの証言によれば,請求原因(2)及
び(3)の各事実が認められる。
3 請求原因(4)の事実は当事者間に争いがない。
4 請求原因(5)の事実のうち,被告が本件ビラを作成して配布したことは当事者間
に争いがなく,甲5号証,乙16号証,証人Dの証言によれば,原告が,平成12
年6月1日ころ,本件ビラを東久留米市民らに約1000部程度配布したことが認
められる。
5 請求原因(6)(本件記事及び本件ビラの内容及びその虚偽性について)
 (1) 請求原因(4)のとおり,本件記事は,本件作品による平和都市宣言モニュメ
ントの設置イメージ図を載せた上で,「平和モニュメントに盗作の疑い」との見出
しを付したものであり, 甲1号証及び乙12号証によれば,上記の「平和モニュ
メントに盗作の疑い」との見出しは,ゴシック体の太字で大きく記載されているこ
とが認められる。また,請求原因(5)のとおり,本件ビラは,本件ホームページの本
件記事をプリントアウトし,それに本件広告写真の切り抜きや「妙ににているデザ
イン この写真からヒントを得て作られる彫刻と思われます。」との手書きの文言
等を加えて作成されたものであり,甲1号証及び乙12号証によれば,本件ビラに
は,上記の手書きの文言の外にも,本件広告写真について,「2年前から公表され
ている写真」,「この写真が公になった時期によって盗作かどうかはっきりしま
す」との手書きの文言が記載されていることが認められ,これらの記載を前提とす
れば,本件記事及び本件ビラの内容は,本件作品につき,本件広告写真ないしその
対象物の盗作である疑いがあるとの指摘をしているものと認めるのが相当である。
 (2) これに対し,被告は,本件記事及び本件ビラの内容は,マグナ社から,本件
作品が本件広告写真からイメージして作成されたものであると訴えられた場合に,
誰がどのように責任をとるのかということを述べたものであって,本件作品が盗作
であると述べているものではないと主張する。
   しかしながら,文書による名誉毀損の不法行為において,問題とされる文書
の記事が,他人の客観的な社会的評価を低下させるものであるか否かは,当該記事
についての一般の読者の普通の注意と読み方を基準として判断すべきところ,甲1
号証及び乙12号証によれば,本件記事及び本件ビラには,「平和モニュメントに
盗作の疑い」とか,「妙ににているデザイン この写真からヒントを得て作られる
彫刻と思われます。」といった,本件作品がマグナ社の本件広告写真ないしその対
象物の盗作にあたるのではないかとの指摘が記載されているのみで,「マグナ社か
ら著作権違反として訴えられた場合に,誰がどのような責任をとるのか。」といっ
た,マグナ社から著作権違反として訴えられた場合に備えて,その対策を講ずる必
要性があるという観点からの指摘は何ら記載されていないのであるから,一般の読
者が,本件記事及び本件ビラの記述を読んだ場合には,本件作品が本件広告写真な
いしその対象物の盗作であるとの指摘がなされていると解釈するのが通常であっ
て,被告の上記主張は相当ではないといわざるを得ない。
 (3) 「盗作」とは,一般に,他人の作品の全部又は一部を自分の作品として発表
することをいうが,これを著作権法上他人の著作権に触れる行為に当たるか否かと
いう観点から定義すると,「他人の既存の著作物に依拠し,その内容及び形式を覚
知させるに足りるものを,無断で,自己の作品中に再製させること」と解される。
 そして,被告は,本件記事及び本件ビラにおいて,本件作品につき,本件広告写
真ないしその対象物の盗作である疑いがあるとの指摘をしているが,それは,本件
作品について,マグナ社の有する本件広告写真ないしその対象物の著作権に違反し
ているという指摘をしていることと同視することができるので,以下,本件作品が
マグナ社の著作権に違反しているか否かについて検討する。
 まず,本件作品がマグナ社の製作している本件磁石の著作権に違反するか否かと
いう点について検討すると,本件磁石は,量産される工業製品であるから著作権法
2条1号の「思想又は感情を創作的に表現したものであって,文芸,学術,美術又
は音楽の範囲に属するもの」と認めることはできず,同条の「著作物」に該当しな
いと解されるので,その再製行為は,そもそも著作権違反の問題になり得ないとい
うべきである。
 次に,本件広告写真の著作権に違反するか否かという点について検討すると,写
真が,著作権法10条1項8号の「写真の著作物」として著作権法の保護の対象と
なるためには,それが対象物の単なる機械的複製ではなく,写真の被写体の選定,
写真の構図,光量の調節,シャッター速度などの工夫によって,撮影者の思想又は
感情を創作的に表現したものと認められることを要すると解されるところ,甲2号
証,8号証,11号証によれば,本件広告写真は,合成写真的な技法によってネジ
部分の回転の軌跡を映像化することによって,円筒形の部分とその上部の球形の部
分とのジョイント部分が自由に回転することができるようになっていることを強調
しているところに特徴があり,それに加えて,円筒形の部分及びその上部の球形の
部分に左右からの光線を当てることによって,本件磁石の両側の白く光った部分と
その間の影となった部分が相まって,本件磁石の円筒形の部分及びその上部の球形
の部分の金属的な質感を強く印象させているものと認められ,上記事実によれば,
本件広告写真は,撮影者のこのような思想内容が表現されているものとして,著作
権法10条1項8号の「写真の著作物」に該当するというべきである。ところが,
甲6号証,7号証によれば,本件作品は,前面を約10個の正方形状に区切った2
本の石造りの角柱とその上部の金属製の2本の円弧からなる高さ3.15メートル
のモニュメントのデザインであることが認められるから,上記のような本件広告写
真の撮影者の思想内容が,本件作品に再製されていると認めることはできないとい
わざるを得ない。
 さらに,本件作品がマグナ社の本件広告写真の著作権に違反するというために
は,単に,ある作品にその内容及び形式において既存の著作物の再製と認められる
部分があるだけでは足りず,作品が既存の著作物に依拠して作成されていることを
要すると解されるところ,乙10号証,証人Dの証言によれば,本件作品の作者で
あるCは,原告からの事情聴取においてもCが被告に送った手紙においても,本件
作品のデザインは,C自身が以前に描いていたスケッチから着想を得たもので,本
件広告写真やその対象物の本件磁石については知らなかった旨述べていることが認
められることを考慮すると,本件作品のデザインが,本件広告写真に依拠して作成
されたと認めることはできないというべきである。
 (4) 以上のとおり,本件作品が,マグナ社の本件広告写真ないしその対象物の著
作権に違反していると認めることはできないのであるから,本件作品については,
本件広告写真ないしその対象物の盗作であると認めることはできず,したがって,
本件作品につき,本件広告写真ないしその対象物の盗作の疑いがあるとの本件記事
及び本件ビラの事実の摘示は真実であるとは認められないといわざるを得ない。
6 請求原因(7)(名誉毀損の不法行為の成否)について
 (1) 被告は,本件作品が盗作ではないにもかかわらず,盗作の疑いがある作品で
あると公然指摘することは,本件作品を市制施行30周年記念事業の一環としての
平和都市宣言モニュメントのデザインに選定した原告の社会的信用を毀損する行為
であって,被告による事実の指摘について,その対象が公共の利害に関する事実で
あり,被告が専ら公益を図る目的で行為に及んだものであって,かつ,虚偽の事実
を真実と信ずることについて相当の理由があることが認められない限り,その事実
の摘示は原告に対する不法行為を構成すると主張するところ,前記5のとおり,本
件記事及び本件ビラの事実の摘示は真実であるとは認められず,また,被告本人尋
問の結果によれば,被告は,Cに対し,本件作品を作成する際に本件広告写真を参
考にしたか否かにつき問い合わせをすることなく,平成12年5月31日の日経産
業新聞紙上で本件広告写真を見ただけで,直ちに,本件記事を本件ホームページに
掲載し,また,本件ビラを東久留米市民らに配布したことが認められる。
 (2) 新聞及び週刊誌の報道をはじめとする表現行為が個人の名誉の侵害となる場
合,いかなる場合に表現の自由が権利の濫用となり,当該表現行為によって侵害さ
れる個人の名誉権等の私的権利を優先するべきかについては,判例は,一般的に,
「個人の名誉を毀損する表現は,表現の自由の濫用であってこれを規制することは
妨げられないが,当該行為が,公共の利害に関する事実に係り,専ら公益を図る目
的に出た場合において,摘示された事実が真実であるとの証明がなされた場合に
は,その行為は違法性を欠いて不法行為とならず,また,その証明がなされなくと
も,その行為者においてその事実を真実と信ずることについて相当の理由があると
きには,上記行為には故意過失がなく,結局不法行為は成立しない。」と解してい
る(最高裁第1小法廷昭和41年6月23日判決民集20巻5号1118頁,最高
裁大法廷昭和61年6月11日判決民集40巻4号872頁等参照)。
   しかしながら,上記のように,表現の自由の保障より個人の名誉等の私的利
益を優先させる場合の一般的類型的判定基準を設定し,その基準に従って表現の自
由が権利の濫用となるか否かを判定している判例における判断は,いずれも表現の
自由と個人の名誉等の私的権利との調整が問題になった事例における判断であっ
て,本件のように表現の自由と地方公共団体の名誉との調整が問題になった事例に
おける判断ではない。
   もとより,自然人のみならず法人等の団体も名誉等の社会的信用の保護の主
体になることができると解され,地方公共団体についても,その社会的信用が低下
させられた場合には,その行政作用に支障が生ずることになるから,名誉等の社会
的信用の保護の主体になることが否定されるということはできない。しかしなが
ら,民法上の法人や政党などの私的法人については,虚偽の事実が流布されてその
社会的信用が低下した場合には,その社員や政党員の減少によって存立そのものが
脅かされる可能性があるのに対して,地方公共団体については,たとえ虚偽の事実
が流布されたとしても,それによってその存立そのものが脅かされる事態は想定し
にくく,また,地方公共団体の場合は,司法の場において,虚偽の表現行為を行っ
た者に対し,信用の回復をするのに必要な処分を求めることをしなくとも,地方公
共団体自体が発行する公報などで自ら虚偽の事実を否定することによって信用の回
復を図る方法も有していることを考慮すると,表現の自由と私的利益との調整を図
る場面において集積されてきた上記の判例の判断基準を,そのまま本件に適用する
のは相当とはいえない。
   したがって,本件において,被告の行った表現行為についての不法行為責任
の有無を判断するにあたっては,被告による表現の自由の利益と原告の行政作用の
利益の双方を個別的に比較衡量して,どちらを優先すべきかを判断し決定する外は
ないというべきである。
 (3) 以上のような前提に立って検討すると,甲5号証,証人Dの証言によれば,
原告は,被告が,平成12年6月1日ころに本件記事を本件ホームページに掲載
し,また,多数の本件ビラを東久留米市民らに配布したことによって,東久留米市
民の間で平和都市宣言モニュメントが盗作ではないかと取りざたされて,平和のイ
メージに対してマイナス要因になることを危惧し,同年8月16日ころ,平和都市
宣言モニュメントの制作を依頼していた業者に,その制作の一時中断を指示せざる
を得なかった等の行政作用に対する支障が生じたことが認められる。
   しかしながら,他方,乙11号証,被告本人尋問の結果によれば,被告は,
東久留米市議会の市議会議員として,従前から,原告による諸施設の設置の方針に
対して,税金の効果的な支出という観点からこれを批判する政治的立場に立って活
動をしてきており,本件記事の本件ホームページへの掲載及び本件ビラの東久留米
市民らへの配布も,このような政治的活動の一環として行われたものであることが
認められるので,被告のこれらの表現行為は,公共の利害に関する事実につき専ら
公益を図る目的でなされた行為ということができる。また,甲7号証,証人Dの証
言によれば,平和都市宣言モニュメントの制作は,平成12年10月11日ころ再
開され,当初の予定より約2か月設置が遅れたものの,同年12月19日には完成
して除幕式が行われたこと,原告が,業者に対して平和都市宣言モニュメントの制
作を一時中止させたことによる原告の支出増はないことが認められるので,被告の
表現行為による原告の行政作用への影響はそれほど大きいものではなく,原告の行
政作用の支障を回復させるという利益が,被告による表現の自由の利益を上回って
いるとまでいうことはできない。
   これに加え,前記6(1)のとおり,被告は,Cに対し,本件作品を作成する際
に本件広告写真を参考にしたか否かにつき問い合わせをすることなく,平成12年
5月31日の日経産業新聞紙上で本件広告写真を見ただけで,直ちに,本件記事を
本件ホームページに掲載し,また,本件ビラを東久留米市民らに配布してしまって
いるものの,前記5における被告の表現行為の真実性についての判断の前提となっ
ている著作権法上の「盗作」や「写真の著作物」の各定義についての充分な知識を
有しない者にとっては,本件作品がマグナ社の著作権に違反するか否かを判定する
ことに困難な側面があることは否めないから,被告が,本件作品が本件広告写真の
盗作になるのではないかと誤信したことに対しては,それほど強く非難することは
できないというべきである。
   以上の諸点を総合して考慮すれば,被告の表現行為は,被告に対して,意思
表示の強制によって原告の信用の回復を求めるほどの違法性はなく,不法行為を構
成しないと判断するのが相当である。
7 結論
  以上のとおり,本件記事及び本件ビラの事実の摘示が,真実であるとは認めら
れないとしても,その表現行為は,原告に対する不法行為を構成しないというべき
であるから,原告が,被告に対して,不法行為に基づいて民法723条の「名誉を
回復するに適当なる処分」として謝罪文の掲載を求める本件訴訟は理由がない。
  よって,原告の請求を棄却することとして主文のとおり判決する。
 東京地方裁判所八王子支部民事第1部
裁 判 官  中 山 幾 次 郎
謝 罪 文
 私は,2000年(平成12年)5月末日ころ,私のインターネット・ホームペ
ージ「Bのページ」中で「B通信・2000年6月1日号」を作成し,これをプリ
ントアウトした同名のビラを街頭で市民に多数配布しました。
 上記ホームページ及びビラは,その頃までに東久留米市が公募作品の中から決定
して野外に設置を準備中の「平和都市宣言モニュメント」のデザインには,市販の
小金属製品(永久磁石)またはその写真にヒントを得た「盗作の疑い」があるとい
う記事を内容とするものです。
 しかし,上記記事の内容は明白に事実に反するものであり,これによって市民に
対する東久留米市の信用を大きく毀損する結果を招きました。
 ここに,上記ホームページ及びビラの記載を全部撤回するとともに,東久留米市
に対し多大のご迷惑をおかけしたことを心より謝罪いたします。
  年 月 日
    B
 東久留米市
 市長 E 殿

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛