弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成27年3月11日判決言渡
平成26年(ネ)第10099号特許出願願書補正手続等請求控訴事件(原審
東京地方裁判所平成26年(ワ)第3672号)
口頭弁論終結日平成27年1月28日
判決
控訴人X
訴訟代理人弁護士謙一
被控訴人新日鐵住金株式会社
被控訴人Y
上記両名訴訟代理人弁護士増井和夫
同橋口尚幸
同齋藤誠二郎
主文
1本件控訴を棄却する。
2控訴費用は控訴人の負担とする。
事実及び理由
第1控訴の趣旨
1原判決を取り消す。
2被控訴人新日鐵住金株式会社(以下「被控訴人会社」という。)に対する請

(1)主位的請求(補正手続請求)
被控訴人会社は,特許庁に対し,別紙発明目録記載の発明(以下「本件発明」と
いう。)に係る特許出願(以下「本件出願」という。)の願書に記載された発明者
が控訴人である旨の補正手続をせよ。
(2)予備的請求(確認請求)
控訴人と被控訴人会社との間において,控訴人が本件発明の発明者(単独)であ
ることを確認する。
3被控訴人Y(以下「被控訴人Y」という。)に対する請求
(1)控訴人と被控訴人Yとの間において,控訴人が本件発明の発明者(単独)
であることを確認する。
(2)被控訴人Yは,控訴人に対し,150万円及びこれに対する平成26年4
月4日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
第2事案の概要
1本件は,本件出願の願書に発明者の一人として記載されている控訴人が,本
件発明は控訴人の単独発明であると主張して,本件出願の出願人である被控訴人会
社に対し,主位的に本件出願の願書の補正手続を,予備的に本件発明が控訴人の単
独発明であることの確認を求めるとともに,本件出願の願書に発明者の一人として
記載されている被控訴人Yに対し,本件発明が控訴人の単独発明であることの確認
並びに発明者名誉権侵害の不法行為に基づく慰謝料150万円及びこれに対する不
法行為後の日である平成26年4月4日(訴状送達日の翌日)から支払済みまで民
法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求めた事案である。
原審は,控訴人の被控訴人会社に対する請求について,①本件出願に対し拒絶査
定が確定していることから,その願書を補正することは特許法17条1項本文に反
するとして主位的請求(補正手続請求)を棄却し,②予備的請求(確認請求)は特
許証の発明者欄の訂正を求めることを前提とするところ,本件出願に対する拒絶査
定が確定し,特許証が交付される見込みはないことなどから,予備的請求には確認
の利益がないとして訴えを却下した。また,控訴人の被控訴人Yに対する請求につ
いて,③上記②と同様の理由等を根拠として確認請求を却下するとともに,④損害
賠償請求については,発明者名誉権は法的に保護される余地はあるものの,発明を
完成することにより当然に保護されるものではなく,当該発明が新規性,進歩性等
の特許要件を充たさず,特許を受けることができないとする旨の拒絶査定が確定し
た場合には,当該発明の完成により発明者名誉権が発生したとしてもこれが法的に
保護され,その侵害が不法行為となることはないとして請求を棄却した。
2争いのない事実等並びに争点及び争点に関する当事者の主張は,下記のとお
り補正するほか,原判決の「事実及び理由」第2の1及び2に摘示されたとおりで
あるから,これを引用する(以下,原判決を引用する場合,原判決中に「原告」と
あるのを「控訴人」と,「被告会社」とあるのを「被控訴人会社」と,「被告Y」
とあるのを「被控訴人Y」とそれぞれ読み替える。)。
(1)原判決3頁11行目冒頭から同行目「拒絶査定」までを次のとおり改める。
「ウ被控訴人会社は,特許庁から拒絶理由通知を受けたため,平成25年6月
13日及び同年8月27日に補正手続をしたが却下された(乙6の3・6・7)。
特許庁は,平成26年1月23日,本件出願について,特許法29条2項の規定に
より特許を受けることができないものであることを理由として,拒絶査定」
(2)原判決4頁10行目の「特許証」の次に「,本件出願の願書及び公開特許
公報」を加える。
(3)原判決4頁18行目の「願書補正又は特許証」を「本件出願の願書の補正
若しくは訂正,又は特許証若しくは公開特許公報」と改める。
(4)原判決4頁24行目の「願書の補正も特許証の訂正も求めることができな
い」を「本件出願の願書の補正及び訂正並びに特許証及び公開特許公報の訂正のい
ずれも求めることはできない」と改める。
第3当裁判所の判断
1当裁判所も,控訴人の被控訴人会社に対する主位的請求(補正手続請求)は
理由がないから棄却し,予備的請求(確認請求)及び被控訴人Yに対する確認請求
はいずれも確認の利益がないから不適法な訴えとして却下し,被控訴人Yに対する
損害賠償請求は理由がないから棄却すべきものと判断する。その理由は,原判決を
次のとおり補正するほか,原判決の「事実及び理由」の第3の1ないし4に記載の
とおりであるから,これを引用する。
(1)原判決6頁19行目の冒頭に「(1)」を加え,同頁24行目冒頭から同頁
25行目末尾までを次のとおり改める。
「したがって,特許証の訂正のために確認の利益があるとの控訴人の主張はその
前提を欠くものである。
(2)控訴人は,控訴人の発明者名誉権を保護するため,特許庁に対し,本件出
願の願書及び公開特許公報の訂正を求める必要があり,そのためには,控訴人と被
控訴人会社との間で控訴人が本件発明の発明者(単独)であることを確認する必要
がある旨主張する。
しかし,特許法上,拒絶査定が確定した特許出願について,当該特許の願書又は
公開特許公報を訂正する手続は何ら規定されておらず,控訴人の主張はその前提を
欠くというべきである。
(3)したがって,控訴人と被控訴人会社との間で控訴人が本件発明の発明者
(単独)であることについて,確認の利益があるということはできず,控訴人の被
控訴人会社に対する確認請求は不適法である。」
(2)原判決7頁1行目冒頭に「(1)」を加え,同頁1行目及び4行目の「2」
をいずれも「2(1)」に改め,同頁7行目冒頭から8行目末尾までを次のとおり改
める。
「(2)控訴人は,本件出願の願書及び公開特許公報の訂正を求める必要があり,
そのためには,控訴人と被控訴人Yとの間で控訴人が本件発明の発明者(単独)で
あることを確認する必要がある旨主張する。
しかし,前記2(2)で判示したとおり,特許法上,拒絶査定が確定した特許出願
について,当該特許の願書又は公開特許公報を訂正する手続は何ら規定されておら
ず,控訴人の主張はその前提を欠くというべきである。
(3)したがって,控訴人と被控訴人Yとの間で控訴人が本件発明の発明者(単
独)であることについて,確認の利益があるということはできず,控訴人の被控訴
人Yに対する確認請求は不適法である。」
(3)原判決7頁12行目冒頭から同8頁3行目末尾までを次のとおり改める。
「そこで判断するに,不法行為による損害賠償請求が認められるためには侵害さ
れたとする権利ないし利益が法律上保護されたものであることを要する(民法70
9条参照)。発明をした者が,その発明について特許を受け,その氏名を特許証に
「発明者」として記載されることは,発明者の名誉といった人格的利益に関するも
のであって,法的に保護されるものである(発明者名誉権。特許法26条,工業所
有権の保護に関するパリ条約4条の3参照)。しかし,このような発明者名誉権は
飽くまでも特許制度を前提として認められる人格権であるから,発明(特許法2条
1項参照)を完成することにより生じる人格的利益がすべて当然に法的に保護され
ることになるものではない。発明が新規性,進歩性の特許要件を充たさず,特許を
受けることができないとする旨の拒絶査定が確定した場合には,当該発明の完成に
より発明者の人格的利益(名誉)が生じたとしても,一般的には,その社会的評価
は法的保護に値する程高くはないことが多く,そうではないことなどの特段の事情
がない限り,その侵害が不法行為になるとまではいえないと解するのが相当である。
これを本件についてみるに,証拠(甲3,乙6の1~7)及び弁論の全趣旨によ
れば,本件発明(当然ながら本件出願の願書に記載された発明に限られる。)は,
本件拒絶査定が確定しているだけでなく,引用文献から容易に想到することができ
たもので,特許法29条2項の規定により特許を受けることができないものである
ことが明らかであったものと認められ,その発明に対する社会的評価が高かったこ
となどの特段の事情を認めるに足りる証拠はない。
以上によれば,控訴人が本件発明に係る発明者名誉権の侵害を理由として不法行
為による損害賠償を請求することはできない。」
(4)原判決8頁4行目「(2)」の次に「ア」を加え,同頁7行目冒頭から同11
行目末尾までを次のとおり改める。
「イまた,控訴人は,本件拒絶査定がされたのは本件出願に関与した被控訴人
Y及び被控訴人会社が本件発明を理解していなかったためであると主張し,本件発
明は陸ではなく船舶で使用される傾斜計であってリールに特別な工夫をしたなどと
記載した自己の意見書(甲9,13),「大型船舶の甲板上で傾斜を測定する専用
測定器具であることを,請求項に文言として含めて強調してもよかったのではと推
察します。」などと記載された弁理士の意見書(甲12)等を提出する。
しかし,特開2011-137776号公報(甲2)によれば,本件発明は,船
舶での使用に限定した発明でなく,陸上での傾斜も測定できる装置として出願され
た発明であって(【0001】【0012】【0013】),控訴人がリールに工
夫をしたなどと主張する点については,そもそも本件出願に係る明細書に記載され
ていないのであるから,仮に,控訴人が工夫をしたと主張する点に特許性が認めら
れるのであれば,本件発明は控訴人が主張する発明とは異なるものというべきであ
り,また,本件出願の審査の経緯を見ても被控訴人会社の拒絶理由通知への対応等
に特に不自然な点があったと認めることはできない。さらに,上記弁理士の意見書
も「強調してもよかったのではと推察します。」などと記載されているにすぎず,
本件拒絶査定の理由(甲3,乙6の1~7)に照らしても,仮に,被控訴人会社が
本件発明の特許請求の範囲を大型船舶での使用に限定する旨の補正をしていたとし
ても,本件出願について特許査定を受けることができたと認めることはできない。
したがって,本件拒絶査定がされたのは被控訴人Y及び被控訴人会社が本件発明
を理解していなかったためであるということはできず,控訴人の主張には理由がな
い。
(3)よって,その余の点を判断するまでもなく,被控訴人Yに対する慰謝料請
求は理由がない。」
2控訴人はその他縷々主張するが,いずれも上記認定,判断を左右するもので
はない。
以上によれば,控訴人の被控訴人会社に対する主位的請求(補正手続請求)は理
由がないから棄却し,予備的請求(確認請求)及び被控訴人Yに対する確認請求は
いずれも確認の利益がないから不適法な訴えとして却下し,被控訴人Yに対する損
害賠償請求は理由がないから棄却した原判決は相当であるから,本件控訴を棄却す
ることとし,主文のとおり判決する。
知的財産高等裁判所第1部
裁判長裁判官設樂一
裁判官大寄麻代
裁判官平田晃史
(別紙)
発明目録
発明等の名称傾斜測定装置
出願日平成22年1月4日
出願番号特願2010-000017
公開日平成23年7月14日
公開番号2011-137776

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛