弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

         主    文
     本件上告を棄却する。
     上告費用は上告人の負担とする。
         理    由
 上告代理人高木郁哉名義の上告理由第一点ないし第四点について。
 動力船に対し狭い水道における右側航行を定める海上衝突予防法(以下単に予防
法と称する。)二五条一項の規定は、「それが安全であり、且つ実行に適する場合」
であることを条件としてその遵守を要求するものであること法文上明らかである。と
ころで、同条項は、同法の他の航法に関する規定が具体的に衝突の危険を生じた船
舶間を規律するのと異なり、現に衝突のおそれが存すると否とにかかわりなく運用
される規定であるから、前叙の条件をみたさないものとしてその右側航行が免除さ
れるためには、単に右側以外を航行しても実際危険がないというだけでは足りない
ことはもちろんであるが、他面右側航行について現実に切迫した危険の存する場合
であることを要するものでもない。それは、さらに軽度の運航上の危険を避けるた
め、すなわち、航法に関する諸規定並びに船員としての通常の経験と慣行に照らし
て、諸般の事情から、船舶の安全な運航のために水道の右側に就くこと、または右
側を続航することを避けるのを相当とする場合であれば、水道の中央または左側を
航行することも許容するものと解すべきである。
 本件についてみるに、原判示によれば、三光丸が百間堀からD埠頭南西角を左転
繞航して京浜運河に入航したのは、折からEa工場沖に第二馬来丸が同運河を東行
するのを認め、同船の前路を横切つて運河の右側に就くことができないため、ひと
まず運河の左側を航行し機会をとらえてその右側に移る方法を選んだことによるの
であり、また、その左転後同運河のb町南岸を約一〇〇メートルの間隔をおいて東
行したのは、同船の右舷後方から第二馬来丸が次第に接近してきたので、運河の右
側に就けない状況にあつたためとされる。論旨は、これに対して、三光丸がD埠頭
南西角を通過するにあたり第二馬来丸の東行を認めた以上、そのまま行き脚を止め、
同船を先行させた後に運河の右側に就くのが船員の常務として当然である旨を主張
し、また三光丸の左転後の左側航行についても、同船が運河上で停船または減速し
て第二馬来丸を先行させたうえ運河の右側に就くことが容易であつたはずと論じ、
三光丸の航行を予防法二五条違反と認めなかつた原判決を非難する。
 しかし、右運河については、直ちにその右側に就けないかぎり入航を許さないと
するような法令上の制限はみられない。また三光丸の前叙のような左転左側の運航
が、運河上における第二馬来丸の進路を避けるための手段であつたことも疑ない。
三光丸の左転は、第二馬来丸の進路を避けながら、しかも自船を安全かつ速かに運
河の右側に就かせようとする意図のもとに採られたものと認められ、それは、原判
決の認定するように、第二馬来丸の係留予定地が間近に迫つており、従つて同船の
減速航行が考えられたこと並びに右のような意図によつた三光丸の左転と所論のよ
うな停船による方法とではいずれが速かに運河の右側に就くことになるか当時予想
が困難であつた状況にあつたことにかんがみれば、必ずしも運航の方法を誤つたも
のとはなしがたい。なおまた左転後の三光丸の左側航行も、予期に反して第二馬来
丸が速かに減速しなかつたため、同船を引き離して運河の右側に就く機会を得られ
なかつたことによるものと認められ、三光丸は、目前に係留予定地を控えた第二馬
来丸の減速は必至として、なお当初の方針を持して運航を続けたものと推測するこ
とができる。そして、もし所論のように同船が第二馬来丸を先行させたうえ運河の
右側に就いたとしても、第二馬来丸が程なく採ることが予想される係留態勢のいか
んによつては、三光丸が操船上の危険を被るおそれなしとしないことに思いを致せ
ば、右三光丸の左側航行を、あながち失当ということはできない。結局、同船の航
行を、同船の置かれたそのときの状況下において海上運航者として採るべきやむを
えない措置として理解しうるものとした原判決の判断は、肯認しえないものではな
い。
 論旨はなお、原判決が三光丸の右のような運航を是認したのは、速かに運河の右
側に就くためであれば一時的違法(左側通航)をおかしても妨げないとする見解に
よるもので、予防法二五条の法意に反するがごとく論ずるが、狭い水道における右
側航行が安全かつ実行に適さない場合における右側以外の航行は、同条の明らかに
許容するところであることは前叙のとおりである。所論は、原判決を正解しないも
のであつて、採用できない。
 このほか、論旨は、三光丸の航行に関し原判決が弁論の全趣旨のみによつて事実
を認定したところのあるのをとらえて、失当という。しかし、弁論の全趣旨のみに
よつて係争事実を認定することも許されないものではないのみならず、本件におい
ては三光丸の発航から衝突に至るまでの経過については当事者間に争なく、右争の
ない事実に基づけば、上告人の主張事実中弁論の全趣旨によつて認定したところも
首肯しうるから、所論の非難はあたらない。
 これを要するに、原判決の三光丸の京浜運河の左側航行に関しては、その事実の
認定にも、法律の解釈適用にも、所論の違法は認めがたく、論旨はいずれも採用で
きない。
 同第五点および第六点について。
 論旨は、本件三光丸と金剛丸との衝突は、三光丸の予防法二五条違反の航行に原
因するものであり、このような場合には、右両船間に同法一九条、二一条の適用は
なく、違法な運航状態にあつた三光丸において衝突を避けるべき適宜の措置をとる
べきであるのに、金剛丸に右一九条を適用した原判決は、法律の解釈を誤つたもの
というが、原判決は、三光丸について右二五条違反を認めていないのであつて、そ
の判断に瑕疵のないことは前叙のとおりである。してみれば、論旨は、その前提を
欠くものといわなければならない。
 原判決の認定したところによれば、本件において、金剛丸が最初に三光丸の航行
を認識したのは、時間にして衝突の約二分前、距離にして四〇〇メートルばかり存
したときというのである。従つて、金剛丸において三光丸の針路、速力につき注意
を怠ることがなかつたならば、避譲措置を講ずるにつき十分余裕があつたわけであ
る。このような場合には、予防法二五条の適用のある狭い水道においても、特別の
法令の定めのないかぎり、同法一九条、二一条の適用があるものと解するのを相当
とする。されば、金剛丸が上記の状態で三光丸を認めながら、同船の動向に留意せ
ず、作業打合せのため来航した第二按針丸と六、七メートルを隔てて機関を停め惰
力によつて進行しながら作業の打合せを行ない、その終つた頃三光丸が間近く迫つ
ているのに気付き、全速力後退を命じたがその効なく衝突したものと認められうる
事実関係について、金剛丸は著しい不注意のもとに予防法一九条に違反したものと
解した原判決に違法はない。
 なお論旨は、仮に金剛丸に予防法一九条の適用があるとしても、それがために三
光丸に同法二五条違反を許容する理由はないと論ずるが、原判決は三光丸に右二五
条違反の事実を認めず、また本件衝突の結果と三光丸の左側航行との間に必然的な
関係はないものと判断しているのであつて、その認定、判断に違法の存しないこと
は前叙のとおりである。
 論旨はすべて理由がない。
 よつて、民訴法四〇一条、九五条、八九条に従い、裁判官全員の一致で、主文の
とおり判決する。
     最高裁判所第三小法廷
         裁判長裁判官    横   田   正   俊
            裁判官    田   中   二   郎
            裁判官    下   村   三   郎
            裁判官    松   本   正   雄
            裁判官    飯   村   義   美

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛