弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

平成25年1月31日判決言渡同日原本領収裁判所書記官
平成23年(ワ)第40129号損害賠償請求事件
口頭弁論の終結の日平成24年12月6日
判決
福岡市<以下略>
原告A
被告国
同指定代理人小林勝
住永剛
内田高城
田口重憲
所昌弘
檀上容子
主文
原告の請求を棄却する。
訴訟費用は原告の負担とする。
事実及び理由
第1請求
被告は,原告に対し,1626万円及びこれに対する平成24年4月12日
から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
第2事案の概要
本件は,原告が,原告が著作権法(以下,単に「法」という。)77条1号
の著作権の移転登録申請を行ったことにつき,文化庁長官の行為に違法があり,
これにより損害を被ったと主張して,被告に対し,国家賠償法1条1項に基づ
き,損害賠償として4105億5626万円の一部である1626万円及びこ
れに対する訴状送達の日の翌日である平成24年4月12日から支払済みまで
民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求める事案である。
1前提事実(争いがないか,証拠(甲1ないし6,16)及び弁論の全趣旨に
より容易に認定することができる事実)
(1)原告は,「受話器の象徴」と題する6点の図柄(以下,これらを一括し
て「本件図柄」という。本件図柄を著作物とする著作権登録原簿の表示番号
第19532号)につき,登録権利者及び登録義務者代理人として,平成2
2年3月26日,譲渡人Bから譲受人原告に対して同年3月17日に著作権
(法27条及び28条に規定する権利を含む。)の持分2分の1の全部の譲
渡があった旨の著作権の移転登録を申請し,平成23年10月28日,譲渡
人Cから譲受人原告に対して平成22年6月12日に上記と同様の著作権の
持分2分の1の全部の譲渡があった旨の著作権の移転登録を申請した。
文化庁長官は,前者につき平成22年4月8日付け,後者につき平成23
年11月17日付けで登録を完了した(以下,これらを一括して「本件各登
録」という。)。また,文化庁長官は,原告ないしはその代理人からの上記
著作権登録原簿の謄本の交付申請に応じてきた。
(2)原告は,平成22年9月22日及び同年10月18日に,訴外三菱電機
ビルテクノサービス株式会社ほか133の株式会社等を被告として,本件図
柄の著作権(複製権及び翻案権)侵害を理由に,それぞれ1000万円の損
害賠償を求める訴えを福岡地方裁判所に提起した(以下,これらを一括して
「別訴」という。)。原告は,別訴のうち51社分については訴えを取り下
げたが,福岡地方裁判所は,その余につき,本件図柄は著作物には当たらな
い,著作権登録原簿に登録されていることを根拠として本件図柄が著作物で
あるという原告の主張は採用することができない,などと判示して,原告の
請求を棄却する旨の判決を言い渡した。
2争点
(1)文化庁長官の行為が国家賠償法上違法であるか否か(争点1)
(2)原告の損害額(争点2)
3争点に関する当事者の主張
(1)争点1(文化庁長官の行為が国家賠償法上違法であるか否か)について
(原告)
文化庁長官官房著作権課の担当職員(以下「本件担当職員」という。)は,
原告が本件各登録の申請を行った際に,原告に対し,「著作物であるからこ
そ登録できる」とか「登録されたものは著作物である」などというわけでは
なく,本件各登録をしたからといって著作権の権利者という地位は保証され
ない旨の説明をしなかったが,これは,文化庁長官が,本件担当職員をして,
原告に対し,本件図柄が著作権法上の著作物ではないにもかかわらず,あた
かも本件図柄につき著作権が存在するかのように消極的に装い,原告にその
旨誤信させたものである。
文化庁長官や文化庁職員は,「著作物でないもの」や「著作物かどうか不
明なもの」を著作権登録しているという事実を認識しているから,文化庁長
官は,本件担当職員をして,原告に対し,上記のような説明をさせるべきで
あったのに,これをしなかったのであって,文化庁長官には職務上通常尽く
すべき注意義務を怠った違法がある。
(被告)
本件担当職員が,原告主張の説明をしなかったことは認めるが,その余は
争う。文化庁職員が,著作権の移転登録に先立ち,登録申請者に対して,登
録申請に係る著作物の著作物性の有無につき,文化庁職員が判断することで
はなく不明である等の説明をしなければならないとする職務上の法的義務は
なく,文化庁長官が文化庁職員にその旨の説明をさせなければならないとす
る職務上の法的義務もない。
(2)争点2(原告の損害額)について
(原告)
ア原告は,文化庁長官の違法行為により,次のとおりの損害を被った。
(ア)本件登録に当たり原告が支払った登録免許税合計額3万6000

(イ)原告が,別訴を提起する際各訴状に貼付した印紙合計額542万

(ウ)原告が別訴を提起する際予納した郵券合計額80万4000円
(エ)原告が別訴において請求した損害賠償金の合計額(ただし,取り下
げた分を除く。)4105億5000万円
イ原告は,被告に対し,上記アの損害中(ア)ないし(ウ)と(エ)のうち10
00万円との合計1626万円の支払を求めるものである。
(被告)
争う。
第3当裁判所の判断
1争点1(文化庁長官の行為が国家賠償法上違法であるか否か)について
(1)原告は,原告が本件各登録申請を行った際,文化庁長官は,本件担当職
員をして,原告に対し,本件各登録をしたからといって著作権の権利者とい
う地位は保証されない等の説明をさせるべき職務上の法的義務を負っていた
のに,これを怠った違法があると主張する。
しかしながら,文化庁長官がかかる義務を負うことにつき定めた法令はな
いし,仮に文化庁長官が「著作物でないもの」や「著作物かどうか不明なも
の」を著作権登録しているという事実を認識しているとしても,これにより
文化庁長官が上記のような義務を負うこととなるわけではなく,その他文化
庁長官がかかる義務を負うことを認め得る根拠もない。したがって,原告の
主張は,前提を欠くものであって,採用することができない。
(2)原告は,文化庁長官の行為が違法であるとして,文化庁長官が著作物で
はない本件図柄について著作権登録原簿に登録をした,文化庁長官が原告に
告知,弁解,防御の機会を与えることなく原告の著作権を没収した,などと
主張するが,原告の主張は,独自の見解に立つものであって,失当というほ
かない。
2よって,原告の請求は,その余の点について検討するまでもなく,理由がな
いから,これを棄却することとして,主文のとおり判決する。
東京地方裁判所民事第47部
裁判長裁判官高野輝久
裁判官三井大有
裁判官志賀勝

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛