弁護士法人ITJ法律事務所

裁判例


戻る

主   文
被告人を懲役5年以上8年以下に処する。
未決勾留日数のうち260日を刑に算入する。
              理   由
(犯行に至る経緯1)
 被告人は,中学校卒業後に暴走族「A一家」に加入し,無免許で暴走行為を繰り
返していたが,中等少年院送致の処分を受けたことをきっかけとして,いったんは
暴走族から離脱した。しかし,平成12年10月ころには,同学年の仲間と共に再びA
一家に加入し,週に数回行われる暴走行為に参加するようになった。そして,先輩
らによってA一家の3代目総長に指名され,構成員を統率する立場となった。
 平成13年7月30日,被告人は,A一家の初代総長であるBから暴走集会に参加す
るよう誘われたため,午後9時40分ころ,所有する自動二輪車を運転して自宅を出
発し,集合場所の神奈川県小田原市a番地にある「小田原シティーモールb」に向
かった。その際,被告人の自動二輪車の後部座席右側には,金属バット1本が積ま
れていた。午後10時ころ,被告人を含む総勢10名,自動二輪車6台が上記シティー
モールbに集合し,午後10時20分ころ,暴走行為を開始した。その後間もなく,自
動二輪車1台に乗車した2名と合流し,被告人らは,総勢12名,自動二輪車7台で
暴走行為を続け,通称c街道を西進した上,右折して国道d号線を北進し,その後
左折してe川に架かるf大橋を東から西に渡った。そして,午後10時41分ころ,B
運転車両を先頭にして,神奈川県足柄上郡g町h先にあるhバス停前に差し掛かっ
た。
(犯罪事実第1)
 被告人は,当時少年であったが,公安委員会の運転免許を受けないで,平成13年
7月30日午後10時41分ころ,神奈川県足柄上郡g町h付近道路において,普通自動
二輪車を運転した。
(犯行に至る経緯2)
 そのころ,神奈川県南足柄市内の寺院の副住職であったCが,婚約者と待ち合わ
せた場所へ行く途中,hバス停付近を自動車で通り掛かった。Cは,hバス停前に
自動車を止めて降車し,東方から走行してくる被告人らA一家の車両の前方の道路
中央付近に立った上,先頭になって走行してきたB運転車両に向けて足蹴りをし
た。Bのすぐ後方を走行していた被告人は,CがB運転車両に向けて足蹴りをした
のを目撃し,CがA一家に対していわゆる「潰し」を仕掛けてきたのだと思った。
そして,Cの横を通り過ぎてしばらく走行してから後方を振り返ったところ,被告
人の幼なじみでA一家でも2年先輩のDが,自動二輪車から降車してCのそばにい
るのを見た。被告人は,Dが体格の良いCに追い掛けられて後ずさりしているよう
に見えたので,先輩で仲の良いDを助けなければならないと思い,また,潰しを仕
掛けられたらやり返すということを以前からA一家の仲間うちで話していたことか
ら,総長という立場上,自分が率先して潰しを仕掛けてきた相手に立ち向かわなけ
ればならないとも思って,自動二輪車から降車し,積んであった金属バットを持っ
て,足早にCの背後に近付いた。
(犯罪事実第2)
 被告人は,当時少年であったが,平成13年7月30日午後10時45分ころ,神奈川県
足柄上郡g町h先路上において,C(当時24歳)に対し,Cが死亡するに至るか
もしれないことを認識しながら,あえて,持っていた金属バットで背後からCの後
頭部を1回殴打し,Cに後頭部挫創及び線状骨折の傷害を負わせた。後頭部を殴ら
れたCは,一,二歩前に進んで少し前かがみになったが,倒れずに被告人の方を振
り向いた。Dは,被告人がCに暴行を加えたことに気付き,被告人に加勢してCに
暴行を加えることを決意し,ここに被告人及びDの間において,傷害の範囲で共謀
が成立した。そして,Dが,被告人の方を向いたCの前方に回り込み,Cの腹部を
1回足蹴にしたところ,Cは,一,二歩後ずさりして少し前かがみになった。それ
を見た被告人は,Cが死亡するに至るかもしれないことを認識しながら,あえて,
持っていた金属バットでCの左顔面部を1回殴打し,Cの左顔面部に粉砕骨折を伴
う挫裂創の傷害を負わせ,その結果,そのころ,その場において,Cを左顔面部の
挫裂創に基づく外傷性くも膜下出血により死亡させて殺害した。
(証拠)略
(事実認定の補足説明)
1 被告人及び弁護人は,犯罪事実第2につき,被告人には殺意はなかったと主張
する。裁判所は,関係証拠を総合検討して,被告人には未必的な殺意があったと認
定したので,その理由を補足的に説明する。
2 争いのない事実
  関係証拠によれば,以下の事実を認めることができ,これに反する証拠はな
い。
(1) 被告人がCを殴打した際に使用した凶器は,重量620グラム,長さ89センチ
メートルの金属製バット(以下「本件金属バット」という。)であり,十分な殺傷
能力が認められる。
(2) 被告人は,暴走中に潰しを仕掛けられた場合に備えて,平成13年1月ころ
から,潰しを仕掛けてきた相手を脅したり殴り付けたりするために,所有する自動
二輪車の後部座席右側に本件金属バットを積んでいた。また,被告人は,本件犯行
以前に金属バットで殴られたことがあり,その経験から,金属バットで頭部を殴れ
ば死亡するかもしれないことを認識していた。
(3) 犯行態様は,以下のとおりである。被告人は,本件金属バットを持って自
動二輪車から降車し,Dと向かい合っていたCに背後から足早に近付いた上,Cに
対し,本件金属バットを両手で握って手加減せずに上から振り下ろし,身体の枢要
部である後頭部に命中させた。そして,DがCの腹部を足蹴りした後,被告人は,
向かい合った状態のCに対し,本件金属バットを両手で握って手加減せずに右から
左へほぼ水平に振り抜き,身体の枢要部である左顔面部に命中させた。
(4) 被告人の1回目の殴打行為により形成されたとみられるCの後頭部の損傷
は,後頭部左側正中寄りに位置する接着長4.5センチメートルの挫創であり,挫
創の内端部にあたる後頭骨正中部から上下方向に伸びる線状骨折を伴っている。一
方,2回目の殴打行為により形成されたとみられる顔面左側の損傷は,左外眼角の
上外方に位置する接着長4センチメートルの挫裂創であり,挫裂創部にあたる前頭
骨から後方の蝶形骨に拡がる粉砕骨折(陥没骨折)を伴っている。2回目の殴打行
為による顔面左側への打撲は,粉砕骨折に至るほどの高度な打撲であるから,直ち
に意識を失って倒れ,比較的短時間で死亡した可能性が高いと考えられる程度のも
のである。また,1回目の殴打行為による後頭部への打撲も,人間の脳が前後方向
の衝撃に弱いことを考え
併せれば,その打撲単独で死に至った可能性も考えられる程度のものである。
(5) 被告人は,Cが被告人らの殴打行為の結果路上に転倒し,被告人自身,C
が負傷したことを認識したのに,その後,Cに対して何らの救命措置を取ることも
なく,その場から立ち去っている。
3 被告人の供述状況
  被告人は,犯行の動機や犯行当時の認識等に関して,以下のとおり供述してい
る。
(1) 捜査段階においては,「相手の男が土木作業員のような格好をしていたの
と,体格が良かったことから,ヤクザであるとは思わなかったものの,とにかく私
達集団に潰しを仕掛けてきた人間だと思っていました。また,私は,A一家の現役
の総長でしたし,仲間で,しかも,先輩のDが相手にからまれているのであれば,
その助けに行くのは当然だと思っていました。」,「私は,相手の男のガタイがか
なり大きくて,素手ではかなわないと思いましたし,Dが相手から追い込まれてい
るように見えたことから,武器を持って助けにいかなければならないと考えて,金
属バットを持っていくことにしました。」,「(1回目の殴打行為について)もち
ろん,私は,金属バットがとても堅い道具であり,そんな道具で相手の頭を殴れ
ば,相手が死ぬかもしれないということくらい十分に分かっていました。」,「私
は,相手の後頭部を目がけて,金属バットを握った両手を伸ばして,力一杯殴り付
けました。」,「(2回目の殴打行為について)もちろん,相手の頭を金属バット
で殴れば相手が死ぬかもしれないことは,先ほどお話したとおり分かっていました
し,相手を殺さないように,相手の腕や足を狙うこともしませんでした。」,「私
は,その相手の首から上の部分を狙って,今度は,野球のボールを打つように,右
斜め上に振りかぶった金属バットを右から左へと振り抜きました。」などと,先輩
のDを助けなければならない,また,総長という立場上,潰しを仕掛けてきた相手
に自分が対抗しなければならないといった心情や,Cの頭部を狙って攻撃を加えた
こと,その際,Cの生命に危険性が及ぶことを認識していたことなどを供述してい
る。
(2) 次に,公判調書中の供述部分(以下「公判供述」という。)をみると,
「取りあえずDがまずいと思ってたんで,それを助けなきゃっていうのも思って,
取りあえず素手で向かっても,それでとっさ的にもうバットを握ってました。」,
「やっぱり,(Dとは)一番仲がよかったのもありますし,暴走族のリーダーとし
ての立場も感じてたんで,先輩もたくさんいて,やらなきゃっていうのも感じてま
した。」などと,犯行動機について捜査段階の供述に沿う内容の供述をしている。
  その一方で,公判供述中には,「(Cを殴打した際,頭を)わざわざねらった
つもりはありません。」,「(金属バットで頭部を殴ったら当然死んでしまうかも
しれないということは、殴る瞬間には全然考えつかなかったのか,という問いに対
して)はい。」,「(金属バットで頭部を殴ると)相手がどうなるかとか,そうい
うことも考えてませんでした。」などと,頭部を狙って殴打したことや殺意の存在
を否定する内容の供述も存在する。
4 被告人の供述の評価
(1) 被告人の捜査段階の供述について
  被告人の捜査段階の供述は,当時の心情を具体的かつ詳細に述べたもので,臨
場感が備わっている上,その供述中には,「私は,まず相手を地面に倒し,その後
で,仲間と一緒に相手を殴ったり蹴ったりして,痛め付けようと思っていまし
た。」,「相手を殺すつもりはありませんでした。」などと,それだけをみれば,
殺意を否定する方向に働く内容の供述もあり,被告人の心情をありのままに録取し
ようとしたことがうかがえるから,信用性が十分認められる。
(2) 被告人の公判段階の供述について
  被告人は,金属バットを持って自動二輪車から降車し,足早にCの背後に近付
いた上で殴打したのであり,とっさに反射的にCを殴打したわけではない。また,
1回目の殴打行為はCの背後から,2回目の殴打行為はCと向かい合った状態で,
それぞれ攻撃を加えており,殴打行為の直前にCが体を大きく動かした様子も認め
られないから,狙った部位と異なる部位に命中してしまったという可能性は少ない
と考えられる。さらに,被告人がCを殴打した際,身体の枢要部を避けるなどの配
慮をした形跡は全くなく,この点は被告人も公判で認めている。そして,前述の捜
査段階の供述にも照らして勘案すれば,頭部を狙って殴打したことや殺意の存在を
否定する被告人の公判供述は信用することができない。
5 以上に認定した凶器の形状や性能,これに関する被告人の認識,凶器の使用方
法や攻撃の態様,本件の結果被害者に生じた傷害の部位・程度,犯行の動機,犯行
後,被告人自身,被害者が負傷したことを認識したのに,その後,被害者に対して
何らの救命措置を取ることもなく犯行現場から立ち去ったこと,さらに,犯行当時
の認識に関する被告人の供述内容等を総合して勘案すれば,被告人がCを殴打した
当時,被告人に殺意が存在したと認めるのが相当である。
  しかし,本件は偶発的犯行であり,その動機も,被告人が,暴走族の総長とい
う立場上,先輩のDを助けなければならないという気持ちが高じたもので,当面C
の攻撃を阻止することができれば被告人らの攻撃の目的を一応達成できるものであ
り,Cに未必的な殺意を抱くことが了解できる程度の合理的な理由は認められる
が,その一方で,必ずしもCを殺害することを意欲するような強固な殺意があった
とまでは認め難いこと,被告人が未成年であり,大柄で強そうな相手に攻撃を加え
なければならない状況に置かれて,精神的に動揺して過剰な加害行為に及んだとし
ても不自然ではないこと,被告人は,捜査段階において,「相手が死んでしまうか
もしれないとは思いましたが,相手を殺してしまおうという気持ちまではありませ
んでした。」,「金属バットで相手の頭を殴ることで,相手がどうなっても構わな
いという気持ちはありましたが,相手を殺そうという気持ちまではなかったので
す。」などと供述していることなどを勘案すると,被告人の殺意は未必的なものに
とどまるものと認めるのが相当である。
  なお,弁護人は,被告人にCを殺害する深刻な動機がないことを根拠に,被告
人に殺意がないと主張している。しかしながら,本件は,被告人が計画的にCを殺
害しようとした事案ではなく,偶発的に発生した事態から,被告人が突然Cを殺害
した態様の事案であって,元来,被告人に確定的にCを殺害する意図やCを確実に
殺害する意欲が存在する事案ではないから,被告人にCを殺害する深刻な動機がな
いことは当然であり,そのことを根拠として被告人に未必的な殺意までなかったと
みるのは相当でなく,この点についての弁護人の主張は採用できない。
(法令の適用)
罰  条
 第1  平成13年法律第51号(道路交通法の一部を改正する法律,以下「改正
法」という。)附則9条,改正法による改正前の道路交通法118条1項1号,64条
 第2  刑法60条(ただし,傷害致死の範囲で),199条
刑種の選択
 第1  懲役刑選択
 第2  有期懲役刑選択
併合罪の処理 刑法45条前段,刑法47条本文,10条,47条ただし書(重い第2の罪
の刑に加重)
不定期刑   少年法52条1項
未決勾留日数の算入   刑法21条
(量刑の理由)
 本件は,暴走族構成員であった被告人が,他の構成員らとともに集団暴走を行っ
て無免許で自動二輪車を運転した上,暴走する被告人らの集団に足蹴りをしてきた
被害者に対し,暴走に参加していた成人共犯者と傷害の範囲で共謀の上,未必の殺
意をもって,金属バットで頭部を殴打するなどの暴行を加えて死亡させたという道
路交通法違反及び殺人の事案である。
 殺人の事案についてみると,被告人は,被害者が自分たちに潰しを仕掛けてきた
と感じて,暴走族の総長という立場上,自分が潰しを仕掛けてきた相手に立ち向か
わなければならない,あるいは,先輩である成人共犯者を助けなければならない,
などという思いから,金属バットで被害者に攻撃を加えたものであり,このような
暴走族特有の論理や虚栄心に基づく犯行の動機には酌量すべき余地は全くない。被
害者は,被告人らの集団暴走を止めようとして,暴走する被告人らの自動二輪車に
足蹴りをするなど不用意な面はあったが,被告人らから金属バットで殴り殺される
までの落ち度はない。また,犯行の態様をみると,被告人は,金属バットを用いて
2回にわたって被害者の頭部を殴るという極めて危険で残忍な暴行を加えており,
腹部を1回蹴っただけの成人共犯者と比べても,犯情ははるかに悪い。その結果,
当時24歳の被害者は,医療的な救護措置を受けるいとまもなく,犯行現場で間もな
く死亡し,尊い生命を奪われた。結婚を目前に控えて,被告人らの凶行により殺害
された被害者の無念さは察するに余りある。また,突然の被害者の死を伝え聞いた
遺族や婚約者らの心痛は誠に大きく,被告人らの厳重処罰を強く希望している。そ
して,暴走族による殺人事件として大きく報道された本件犯行が,付近住民に対し
て与えた恐怖感・不安感等や社会一般に与えた衝撃等の社会的な影響も大きかった
と認められる。
 さらに,道路交通法違反の事案についても,被告人は,無免許であるにもかかわ
らず,夜間に長時間にわたる暴走集会に参加し,その集会途中で行われた計画的な
犯行であり,周辺の道路交通秩序に与えた影響も大きく,悪質というほかない。
 被告人は,中学校卒業後間もなく暴走族に加入し,無免許で暴走行為を繰り返し
ていたが,平成11年8月5日,傷害等保護事件により中等少年院送致の決定を受
けたことをきっかけとして,一時は暴走族の活動から離れた生活を送っていた。し
かし,平成12年1月5日に仮退院した後,しばらくして不良交友が復活し,平成
12年10月ころには,同学年の仲間とともに再び暴走族に加入した。そして,先
輩らによって総長に指名され,構成員を統率する立場となって暴走行為を繰り返
し,本件各犯行を敢行するに至っており,その非行傾向には根深いものがある。
 これらによれば,被告人の刑事責任は重大である。
 しかしながら,他方,殺人の事案については,前述したとおり,暴走する被告人
らの自動二輪車に足蹴りをした被害者の行動が本件を誘発した面があったと認めら
れる。また,被告人には確定的な殺意まではなかった上,当時満17歳の未成年で
あった被告人が,精神的に動揺して過剰な加害行為に及んでしまったという面もう
かがわれる。被告人は,犯行後に自ら警察に出頭した上,殺意の点以外については
捜査段階から一貫して事実を認めており,相当長期間の身柄の拘束を受けた上,家
庭裁判所での鑑別,調査,審判手続を通し,犯した行為の重大性を受け止めて悔悟
の念を深め,公判廷においても反省の態度を示している。そして,被告人は,弁護
人らを通じて,被害者の遺族に対し,損害賠償金の一部として被告人の両親が拠出
した300万円の支払を申し出ている。さらに,被告人の雇用主や母親が情状証人
として出廷し,被告人の社会復帰後の指導監督を誓っている。これらの諸点は,被
告人のために酌むことのできる事情である。
 以上のような諸事情を総合考慮し,被告人の刑を定めた。
(検察官 佐藤 剛  私選弁護人 石渡 稔 各出席)
平成14年7月12日
横浜地方裁判所小田原支部刑事部
   裁判長裁判官田  中     優
      裁判官荒  川  英  明
      裁判官戸  苅  左  近

戻る



採用情報


弁護士 求人 採用
弁護士募集(経験者 司法修習生)
激動の時代に
今後の弁護士業界はどうなっていくのでしょうか。 もはや、東京では弁護士が過剰であり、すでに仕事がない弁護士が多数います。
ベテランで優秀な弁護士も、営業が苦手な先生は食べていけない、そういう時代が既に到来しています。
「コツコツ真面目に仕事をすれば、お客が来る。」といった考え方は残念ながら通用しません。
仕事がない弁護士は無力です。
弁護士は仕事がなければ経験もできず、能力も発揮できないからです。
ではどうしたらよいのでしょうか。
答えは、弁護士業もサービス業であるという原点に立ち返ることです。
我々は、クライアントの信頼に応えることが最重要と考え、そのために努力していきたいと思います。 弁護士数の増加、市民のニーズの多様化に応えるべく、従来の法律事務所と違ったアプローチを模索しております。
今まで培ったノウハウを共有し、さらなる発展をともに目指したいと思います。
興味がおありの弁護士の方、司法修習生の方、お気軽にご連絡下さい。 事務所を見学頂き、ゆっくりお話ししましょう。

応募資格
司法修習生
すでに経験を有する弁護士
なお、地方での勤務を希望する先生も歓迎します。
また、勤務弁護士ではなく、経費共同も可能です。

学歴、年齢、性別、成績等で評価はしません。
従いまして、司法試験での成績、司法研修所での成績等の書類は不要です。

詳細は、面談の上、決定させてください。

独立支援
独立を考えている弁護士を支援します。
条件は以下のとおりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
◎1年目の経費無料(場所代、コピー代、ファックス代等)
◎秘書等の支援可能
◎事務所の名称は自由に選択可能
◎業務に関する質問等可能
◎事務所事件の共同受任可

応募方法
メールまたはお電話でご連絡ください。
残り応募人数(2019年5月1日現在)
採用は2名
独立支援は3名

連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所 採用担当宛
email:[email protected]

71期修習生 72期修習生 求人
修習生の事務所訪問歓迎しております。

ITJではアルバイトを募集しております。
職種 事務職
時給 当社規定による
勤務地 〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
その他 明るく楽しい職場です。
シフトは週40時間以上
ロースクール生歓迎
経験不問です。

応募方法
写真付きの履歴書を以下の住所までお送り下さい。
履歴書の返送はいたしませんのであしからずご了承下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦4-16-23アクアシティ芝浦9階
ITJ法律事務所
[email protected]
採用担当宛